教えて杉野先生!押し花アートは「色褪せない記憶」

公開日:2023年08月04日

NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」にも作品が登場

教えて杉野先生!押し花アートは「色褪せない記憶」

杉野宣雄さん(押し花アート)
監修者
杉野宣雄
監修者 杉野宣雄 一般社団法人 世界押花芸術協会 会長

生花のような鮮やかな色合いとみずみずしさをそのまま残せる押し花アート。花好きの人の趣味としても人気を集めています。今回はその第一人者で、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」の押し花制作にも協力している杉野宣雄さんにその魅力を伺いました。

杉野宣雄さんプロフィール

杉野宣雄(すぎの・のぶお)さんプロフィール

すぎの・のぶお 日本を代表する押し花作家。一般社団法人世界押花芸術協会会長。英国押花クラフトギルド名誉会員。1998年の長野冬季五輪、2021年の東京五輪のメダリストのビクトリーブーケを押し花にして贈る。作品がNHK「趣味の園芸」のオープニング動画に登場した他、「あさイチ」「おしゃれ工房」「趣味悠々」などにも出演。

2023年4月から放送中のNHK朝の連続テレビ小説「らんまん」では、作品のキーアイテムである押し花の制作協力をされています。花そのものの自然の色とみずみずしさを保ちながら、その美しさを長く楽しめるのが、杉野さんの押し花アートの魅力です。

創作活動や展示会の他、普及活動や後進の指導にも精力的で、各地で講座やワークショップ、イベントなども多く開催されています。

三代に渡って引き継がれる「押し花」への想い

「私の祖父の辰雄は植物学者、父の俊幸は科学者でした。祖父が採集した植物の押し花標本を、『どうにか自然の色のまま残したい』と父が試行錯誤。そうして開発された技術から誕生したのが、郵便局のあの『押し花電報』です」と杉野さんは振り返ります。

父が開発したこの技術を、さらに進化させ「押し花アート」として発展させた宣雄さん。このように親子三代にわたって、押し花への想いは引き継がれてきました。

三代に渡って引き継がれる「押し花」への想い

祖父と父の思い出の草花・植物を「生きていた姿のまま思い出とともに残したい……」。そんな想いから生まれた杉野さんの「押し花アート」だからこそ、たくさんの人々を魅了するのかもしれませんね。

ちなみに祖父の辰雄さんが、ドラマ「らんまん」の主人公のモデルである牧野富太郎さんとも懇意にしていたご縁もあり、「らんまん」の押し花制作協力にもつながったようです。

「押し花アート」は思い出や記憶を残すこと

美しく咲く花を見つけ、その姿のまま手元に残したいと本に挟んだものの、結局は色が褪せて、枯れてしまって終わり……。それが押し花の一般的なイメージかもしれませんね。それが、まるで摘み立てのような鮮やかさとみずみずしさを実現しているのが、杉野さんの押し花アート。

その押し花アートを始めたときの想いについて杉野さんは次のように話されています。

「押し花アート」は思い出や記憶を残すこと

「草花には、その瞬間に出会った思い出や記憶が伴っています。そのときの色のまま手元におき、草花だけでなく、『そのときの』草花にまつわる思い出、驚き、感動などを半永久的に残しておけたら、どんなに素敵だろう。それが押し花アートを始めたときの最初の想いでした」

杉野さんはこの想いを叶えるために、押し花を退色させない技術を開発しました。

「初心者の方でも、どなたでも手軽に『色褪せない押し花づくり』が楽しめるように、花の色が褪せない技術を考えました。世の中にはいろいろな手芸がありますが、押し花アートは、本物の花を使ってデザインするのが醍醐味。みなさんにもぜひ、この“新しい押し花”に触れて、あらためて花の美しさを知ってほしいですね」

また、押し花アートでは、手先を使ったり、デザインを考えたりするので、ちょっとした脳トレにもなるかもしれませんね。初心者でも簡単に取り組めるので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか。

取材協力:杉野宣雄の押し花アート


押し花アート公式サイト

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話