簡単5ステップ!人生初の株買っちゃいました

更新日:2024年03月11日 公開日:2024年02月26日

簡単!50代からのお手軽投資生活のススメ#11

簡単5ステップ!人生初の株買っちゃいました

簡単5ステップ!人生初の株買っちゃいました

50代ライターが専門家のレクチャーを受けながら優待株投資にチャレンジする企画。ついに株を購入するときがやってきました。ところが、購入したつもりなのに買えていない…という事態も発生! ネット証券で株を買うまでの流れを紹介します。

教えてくれたのは……五十嵐修平(いがらし・しゅうへい)さん

教えてくれたのは……五十嵐修平(いがらし・しゅうへい)さん

IFA法人バリューアドバイザーズ代表取締役社長。2013年に資産運用コンサルティングを専門とする会社を設立。海外視察の際に欧米の手法に感銘を受け、独自のコンサルティング手法を考案。IFA(独立系ファイナンシャ ルアドバイザー)として、お客様目線で価値ある提案を常に心掛けている。著書に『55歳からでも失敗しない投資のルール』(クロスメディア・パブリッシング刊)。

優待株デビューは大手生活用品メーカーで!

優待株デビューは大手生活用品メーカーで!

これまで10回にわたって学んできた優待株投資。いよいよ株購入となったとき、筆者が選んだのは優待マニアの主婦・まる子さんもおすすめしていた大手生活用品メーカーの「ライオン」でした。 

筆者自身、もともとライオン製品のファンで、特に歯磨き粉はライオンの定番ブランドひと筋で10年以上使い続けています。優待品はその歯磨き粉などがもらえる自社製品の詰め合わせ。

五十嵐先生からも「飽きずに使える株主優待は長期保有に向いているから良いですよ」とアドバイスを受け、投資に踏み切りました。ライオンの場合、権利確定日は12月末。優待品は3月頃届きます。

ここから先は筆者の購入時の体験をもとにレポートします!

ステップ1:欲しい銘柄の注文画面を開く

ステップ1:欲しい銘柄の注文画面を開く

口座を持っている証券会社のホームページで銘柄検索を行い、欲しい銘柄の銘柄情報を開きます。まず「現在値」を見て、どのくらいの金額で株が買えるかをチェック。

「現在値は直近で取引された株価が表示されます。この場合、1330.5円で買い注文を出せばほぼ確実に購入できるということです」(五十嵐さん)

基本的に株は100株単位で購入するので、例えば現在値1330.5円の場合は13万3050円の投資資金が必要になるということ。いくらで株を購入するか決めたら銘柄の注文ページを開きます。

楽天証券の場合は「買い注文」のボタンを押して注文画面に移りますが、証券会社によっては「現物買」などの名前になっています。

ステップ2:「指値」を選択して希望価格を入力

ステップ2:「指値」を選択して希望価格を入力

株の数量を入力したら(基本的に100株単位)、価格を入力します。価格の欄は「指値」と「成行」があり、どっちを選べばよいのか迷いました。

「基本的に『指値』を選んでください」と五十嵐先生。

「『指値』は...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13