ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。
簡単5ステップ!人生初の株買っちゃいました

更新日:2024年03月11日 公開日:2024年02月26日

簡単!50代からのお手軽投資生活のススメ#11

簡単5ステップ!人生初の株買っちゃいました

50代ライターが専門家のレクチャーを受けながら優待株投資にチャレンジする企画。ついに株を購入するときがやってきました。ところが、購入したつもりなのに買えていない…という事態も発生! ネット証券で株を買うまでの流れを紹介します。

教えてくれたのは……五十嵐修平(いがらし・しゅうへい)さん

教えてくれたのは……五十嵐修平(いがらし・しゅうへい)さん

IFA法人バリューアドバイザーズ代表取締役社長。2013年に資産運用コンサルティングを専門とする会社を設立。海外視察の際に欧米の手法に感銘を受け、独自のコンサルティング手法を考案。IFA(独立系ファイナンシャ ルアドバイザー)として、お客様目線で価値ある提案を常に心掛けている。著書に『55歳からでも失敗しない投資のルール』(クロスメディア・パブリッシング刊)。

優待株デビューは大手生活用品メーカーで!

優待株デビューは大手生活用品メーカーで!

これまで10回にわたって学んできた優待株投資。いよいよ株購入となったとき、筆者が選んだのは優待マニアの主婦・まる子さんもおすすめしていた大手生活用品メーカーの「ライオン」でした。 

筆者自身、もともとライオン製品のファンで、特に歯磨き粉はライオンの定番ブランドひと筋で10年以上使い続けています。優待品はその歯磨き粉などがもらえる自社製品の詰め合わせ。

五十嵐先生からも「飽きずに使える株主優待は長期保有に向いているから良いですよ」とアドバイスを受け、投資に踏み切りました。ライオンの場合、権利確定日は12月末。優待品は3月頃届きます。

ここから先は筆者の購入時の体験をもとにレポートします!

ステップ1:欲しい銘柄の注文画面を開く

ステップ1:欲しい銘柄の注文画面を開く

口座を持っている証券会社のホームページで銘柄検索を行い、欲しい銘柄の銘柄情報を開きます。まず「現在値」を見て、どのくらいの金額で株が買えるかをチェック。

「現在値は直近で取引された株価が表示されます。この場合、1330.5円で買い注文を出せばほぼ確実に購入できるということです」(五十嵐さん)

基本的に株は100株単位で購入するので、例えば現在値1330.5円の場合は13万3050円の投資資金が必要になるということ。いくらで株を購入するか決めたら銘柄の注文ページを開きます。

楽天証券の場合は「買い注文」のボタンを押して注文画面に移りますが、証券会社によっては「現物買」などの名前になっています。

ステップ2:「指値」を選択して希望価格を入力

ステップ2:「指値」を選択して希望価格を入力

株の数量を入力したら(基本的に100株単位)、価格を入力します。価格の欄は「指値」と「成行」があり、どっちを選べばよいのか迷いました。

「基本的に『指値』を選んでください」と五十嵐先生。

「『指値』は...

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
認知機能の維持のために健康的な食事をとりましょう

認知機能を落とさない!

脳の健康と食事には密接な関係があります。認知機能をキープするために「積極的にとるべき食べ物」が3つあることを知っていますか?

2025.03.18
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話