公開日:2024年12月12日

婚活アドバイザー立花えりこが解説!

【55歳からの婚活コラム4】自分を見直す重要性

【55歳からの婚活コラム4】自分を見直す重要性

漫画「ねこかわ結婚相談所」で人気の婚活アドバイザー立花えりこの「55歳からの婚活コラム」。4回目は、自分を見直すことの大切さを解説し、新たな幸せを見つけるヒントを紹介します。

「両親の他界」を機に婚活を始める男性も多い

シニア世代の男性が婚活を始めるきっかけとして、「両親の他界」は多いです。家族がいなくなり、切実に家族の大切さを感じるようになるからです。そういった方の中には、これまで実家暮らしで寂しさや不自由さを感じず、仕事や趣味に没頭してきて恋愛力・婚活力ゼロで、女性に対する接し方がわからない方も多いです。

こういうタイプの男性は、ただ結婚相談所などで女性と出会ってもうまくいきません。まずは、婚活がうまくいくためのスキルを身につけてスキルアップする必要があります。

結婚への道!「婚活スキル」を磨く

ステップ1

  • 外見のブラッシュアップ。特別お洒落や垢抜けさせる必要はなく、清潔感のある小ぎれいな中高年男性に見えるよう、髪型や服装・見た目を整える

ステップ2

  • 話し方に変な癖はないか、貧乏ゆすりや発声など、人と話すことに慣れる

ステップ3

  • 発声やにこやかに話す表情の作り方、会話が途切れないように話題をあらかじめ用意して、お見合いの練習をする、異性と話すことに慣れる

他にも、お見合いやデート場所に事前の下見に行ったり、もし何かアクシデントがあっても準備をしておくなどの工夫が必要です。
 
「予約席じゃない場合は、男性はお見合い場所へ早めに行って、席を確保してください。時間になったら入口へ迎えにいってくださいね。混んでたら、ウェイティングリストに名前を書いて、順番待ちしてください」。

こんなふうに、ここまで指示出しを明確にしてあげないと、ただずっとつっ立ってお見合い相手を待ってしまう男性もいるくらいです。

仕事の接待だと思えばできることも、お見合いやデートとなるとできなくなってしまう典型的な事例です。大切なのは、そんな自分をきちんと自覚してアドバイスに沿って行動できる素直さを持ち合わせているかどうかで、婚活の明暗が分かれます。

準備が結果を決める!お見合いの基本マナー

お見合いの際は、スーツやジャケパンスタイルがルールにもかかわらず、「山登りみたいな服装で来た!」とお見合い相手の女性から報告を受けたことがあります。その男性に服装について指摘したところ、「なんで男性はスーツという決まりがあって、女性は何もないんだ! 不公平だ」と言われたことがありました。

社会性や常識・配慮がない男性は、もちろん婚活がうまくいかないので、自分の改善点を無視し続けた結果、サービス満了期間を待たず、途中退会してしまうルートをたどります。

身だしなみ一つとってもそうです。私は入会していただいた男性に対して、初対面にも関わらず、鼻毛や眉毛・耳毛のケアだって話します。におい対策やお買物同行など、必要なことはしっかりと提案します。

アドバイスを素直に受け入れる柔軟さが鍵

婚活を成功させるには、今まで自分が気にしなかった部分に向き合い、婚活市場に出るベース作りをして、よくしていかないといけません。独身で一人暮らしの年金生活男性は、それを教えてくれる存在もいないわけですから、アドバイスを拒絶するようでは婚活力の底上げが難しくなってしまいます。
 
婚活力や身だしなみも込みで、いつでも配偶者をお迎えする受け入れ態勢の整っている男性は、成婚退会も早いです。婚活しながら、自宅の断捨離も同時に進めるなど、シニア世代の婚活となるとやることがたくさんあるんです。

しかし、それもほんのいっときのこと、パートナーと出会い豊かなシニアライフを送られている男性からしてみたら、「あのときの苦労なんて、どうということもなかった」とおっしゃいます。
  

※本記事は、実業之日本社「ねこかわ結婚相談所 ひとりよりふたりでいきたい」の内容を抜粋し紹介していきます。

著者=立花えりこ、漫画=ねこまき(ミューズワーク)

【書籍情報】ねこかわ結婚相談所

ねこかわ結婚相談所 ひとりよりふたりでいきたい 」(実業之日本社)

銀座にある「ねこかわ結婚相談所」の⼊会資格は、55歳以上の男女であること。これから先の⼈⽣を新たなパートナーといきたいと思う人々の、心温まるストーリーをお届けします。著者:立花 えりこ、漫画:ねこまき(ミューズワーク)。

立花えりこ
立花えりこ

㈱Bゼルム代表取締役。 業界最年少で婚活アドバイザーとなり20年。 20代~シニア世代まで様々な婚活情報をブログ・YouTubeにて発信中。 昨今はシニア婚活有識者として話題。これまでに、2800組以上の成婚に携わった経験を持つ。

みんなの コメント
  1. 私は「35歳」から「結婚相談所」に入会して「10歳年上」の夫と出会いました。 じやはり「1人よりも2人がいいです。」 55歳からは「ちょっとハードルが高い」と思いますが、皆さん、婚活を頑張りましょう。アドバイスは、素直に受け止めて。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き