
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2020年05月31日
育てて縫って愛おしむ ガーデンダイアリー
バラ栽培のコツや花に囲まれた暮らしを発信するブログが人気のバラ愛好家・奥野多佳子さん。初夏のお庭はバラのいい香りでいっぱい!今回は、初公開の門から玄関までのアプローチ、ボーダーガーデンを動画付きでご紹介します。
庭には いろんな椅子を置いています。庭で遊ぶときも庭仕事するときも、いつもホッとひと息つける椅子たち……。
染めた布を切って貼って、楽しく作りました。
今回は、前庭のバラをご紹介します。初めて動画にもチャレンジしてみましたので、よろしければご覧ください。
前庭は20mほど続くボーダーガーデンで、2年前の家の新築工事に伴った庭の改造で、バラも掘り上げ、アーチも壊したのですが、やはり欲しくなって後から四角いアーチを3つ、作りました。
門扉のアーチにはピエール・ドゥ・ロンサール。「誰もが好きになるバラ」といわれる美しいバラです。花つきもよくて育てやすいバラです。
門扉から2つ目のアーチにはスパニッシュ・ビューティーを。...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品