かつおたたき弁当

公開日:2020年02月20日

四国バースデイきっぷを使ったお得旅(後編)

高知で乾杯&観光列車「四国まんなか千年ものがたり」

高知で乾杯&観光列車「四国まんなか千年ものがたり」

大の鉄道好きマンガ家・文筆家のYASCORN(やすこーん)さんが、気軽に行ける1泊2日の女性一人旅をご紹介。「四国バースデイきっぷ」をお得に使いこなして四国旅。高知に移動してから観光列車「四国まんなか千年ものがたり」に乗ります。

高知は夜でも熱い!飲みに行きます

すっかり暗くなった松山を後にして、特急で高知に向かっています。

みどりの窓口で、あらかじめ用意しておいた「バースデイきっぷ」を見せれば、その場で指定券・グリーン券を発行してもらえます。もちろん追加料金はいりません。空いていれば直前でも、発券後に変更もできます。途中の多度津駅で別の特急に乗り換え、ようやく高知駅に到着しました。

夜中でも大賑わいの餃子の安兵衛本店
夜中でも大賑わいの餃子の安兵衛本店

すでに23時。高知まで4時間半かかりました。途中、松山駅で買った駅弁をつまみましたが、四国の特急はかなり揺れるので、少々酔ってしまいました。しかし高知に来たら、まずは飲まなくては……。酔っているのに酔いたくなるというこの心境。というわけで、大好きな餃子の安兵衛へやってきました。こちら朝4時までやっています。

安兵衛の餃子
安兵衛の餃子


口当たりの軽い餃子は、いくらでも食べられてしまいます。そしてビールが実においしい。ラーメンもオススメですが、この後行くところがあるので餃子だけでやめておきました。

大丸の前に屋台を出す和楽路屋のうどん。営業は午前2時くらいまで

高知に来たのは、おそらく7回目。勝手知ったる街、歩いて帯屋町壱番街商店街の大丸前に屋台を出しているうどん屋「和楽路屋」さんへ。〆のうどんをいただきます。こちらの店主さん、実は高知でできた友人なのです。高知に来る際は、必ず寄っています。

和楽路屋の主人、山口徹さん
和楽路屋の主人、山口徹さん

「よう来てくれたね〜!」と笑顔で迎えてくれた主人の山口さんは、実は二足歩行ロボット製作におけるすごい人。私も、ロボスタというサイトで4コマ漫画「ロボクン」を連載していることもあり、ロボット好きでつながったご縁です。こちらの屋台は山口さんの手作りで、左手前に組み込まれた機械は、ご自分で作られた「自動コップ洗浄機」。時々失敗してコップが転げて割れることもありますが、そこはご愛嬌。山口さんの人柄にひかれ、全国各地からファンが訪れます。
 

高知の朝は日曜市と、酒飲みのための巨大フードコートへ!

日曜市
日曜市

...

YASCORN
YASCORN

駅弁・駅そばが好きな鉄道好き漫画家&文筆家。温泉ソムリエ。児童誌から鉄道誌まで幅広く活動中。著書に「おんな鉄道ひとり旅」(小学館・プチコミック増刊で連載中)、「メシ鉄!!!」電子書籍1〜3巻(集英社)他。「鉄道漫遊記」を東洋経済オンラインで連載中。HP: yascorn.com

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10