
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2019年10月30日
育てて縫って愛おしむ ガーデンダイアリー
バラ栽培のコツや花に囲まれた暮らしを発信するブログが人気のバラ愛好家・奥野多佳子さん。庭に咲く四季折々の花の写真とともに、庭づくりのポイントや、庭の花にちなんで手作りした作品を紹介していただきます。
今回の作品「月の夜に」
花束をどうぞ……
布を染めて形作り、一番上全体にオーガンジーを重ねて、その上から白い刺繍糸でステッチしています。
月明かりのぼんやりした空で 白いラインが浮き立つようにデザインしました。
1年のうち11か月……黙々と地味な作業でバラを育てていて、5月に玉手箱を開けたように庭が華やかになるのを見ると、その苦労がいっぺんに吹き飛びます。
ですから咲いてくれたバラは、愛おしく大切に見守ります。いつまで眺めていても飽きないのです。
一日中庭にいたいと思える心地よさ……
そして「きれいね」……と共感できる家族や友人がいてくれるうれしさ……
そんな5月には、バラで花束を作って友人にプレゼン...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品