
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
公開日:2025年04月15日
50代モデル前田典子!連載「マエノリごと」25
人気モデル前田典子さんの連載「マエノリごと」25回目は、大阪出張の話。大阪・関西万博で感じた街の懐かしさと変化とは?旅行時のマエノリコーデもお見逃しなく!
先日、お仕事で大阪に行ってきました。街は2025年の大阪・関西万博で盛り上がっていて、あちこちでキャラクターの「ミャクミャク」を見かけました。ちょっと不思議な姿だけど、見かけるとなんだか和みますね!
ちょうどその日は、ブルーインパルスが予行演習で飛ぶ日で、梅田の街の真ん中で空を見上げながら、飛んでくるのを楽しみに待っていました。
ビルの隙間を一瞬だけ飛行機が通り過ぎるのが見えただけだったけど、あのワクワクしながら空を見上げる時間が、とても楽しくて印象に残りました!
そういえば私、55年前の大阪万博にも行っているんです。4歳のときで、家族と一緒でした(ちなみに私は大阪生まれです)。
そのときの記憶といえば、「とにかく人が多くて、迷子になりそうで怖かった」こと。親に必死でついて行って、とても疲れたのを覚えています。
長い行列に並んでパビリオンに入ったけれど、何を見たのかは正直覚えていなくて(笑)。でも、「動く歩道」に初めて乗って、「すごい!」と感動したことは、今でもはっきり記憶に残っています。
2025年の万博も、もちろん行ってみたいと思っています。大人になった今は、自分のペースでしっかり楽しめる気がしています!
久しぶりに訪れた大阪駅や北梅田周辺は、すっかり様変わりしていて驚きました。新しい商業施設やホテル、大型の複合ビルが次々と完成し、街全体が生まれ変わったような印象です。
でもその分、駅の乗り換えや目的地への移動がちょっと大変に……。Googleマップを頼りに歩いても、地下道や2階の連絡通路が複雑で、上に行ったり下に行ったり、ちょっとした冒険気分(笑)
※大阪の新エリア「グラングリーン大阪」にて撮影
そういえば、大阪の駅で“顔認証改札”を見かけました。でも、今のところ実際に使っている人はまだ見たことがありません。
今は交通系ICカードで「ピッ」とするだけでも十分便利だと思ってしまうけど、こういう新しい技術も、きっと近い未来には“当たり前”になるんでしょうね!そんな時代に生きるのが楽しみです。
文・写真=前田典子 編集=鳥居史(HALMEK up編集部)
※本連載「マエノリごと」は、毎月1日・15日の更新を予定。お楽しみに!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品