「ハルメク」2019年9月号は、終活特集
「ハルメク」2019年9月号は、終活特集

公開日:2019年08月05日

ハルメク編集長・山岡の「仕事も育児も七転び八起き」

家族に迷惑をかけたくない人の「終活」とは

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が、最新号や商品、イベントなど「ハルメク」にまつわる情報をお届けします。「ハルメク」2019年9月号は、終活特集! 終活と聞くと暗い印象を抱きがちですが、実はこれからの人生を幸せに暮らすための一歩なんです。

今や、「終活は元気なうちに」の時代

こんにちは。こちらのコラムをのぞいてくださり、ありがとうございます。

雑誌「ハルメク」の編集長として、最新号の見どころなどをご紹介しています。

「ハルメク」は50代からの女性のための生活実用誌で、書店ではお求めになれません。読んでみたいな! と思っていただいたら、雑誌ハルメクのサイトをご覧くださいね。

さて、「ハルメク」9月号の特集は、「家族に迷惑をかけないために。終活はこれさえすれば大丈夫!」です。

家族に迷惑をかけないために。終活はこれさえすれば大丈夫!

一昔前は、「終活」なんて縁起でもないと言われたものですが、時代は変わりました。今や終活は大人のたしなみ。自分のため、家族のために、元気なうちから少しずつ準備しておくのが、当たり前になりました。

今のうちから終活をやっておくと、いいことがたくさんあります。

保険や口座を整理することによって、老後のお金のモヤモヤがすっきりします。

各種の手続きに必要な書類も、本人が集めて家族に伝えておけば、みんな安心です。

片づけだって、気力・体力があるうちにやっておいたほうがラクですし、今後の生活で家を広く使えます。

終活とは、これからの人生を、自分も周囲もスッキリ幸せに暮らしていくための魔法の杖なのかもしれません。

あなたの死後、家族が陥る大混乱とは

それでは実際の誌面を少しお見せしていきましょう。

まず、最初のパートでは、あなたが天国に引っ越した後、家族が諸手続きで右往左往しなくてすむように、生前にやっておくとよいことを解説します。

生前にやっておくとよいこと

これをやっておくとおかないとでは、とにかく家族の手間が大違いなのです。

例えば、あなたが亡くなった直後から、家族はお葬式の準備に追われるわけですが誰を呼べばいいのか、菩提寺はどこか、費用はどうするのか、悲しむ暇もなく問題山積です。

その後の役所の手続きひとつとっても、本人が行けば役所でパパッともらえた書類も、遺された家族が集めるとなると、さあ大変!

相続だって、たとえ数万円の口座だとしても、処理するのに膨大な手間がかかる場合があります。

そんな家族の負担を減らすために、あなたがやっておくべき終活のポイントを丁寧に解説するのがこのページというわけです。

また、つい後回しになりがちな生前整理についても、実際に実践している読者代表の例をもとに、上手に進められるコツを伝授します。

生前整理

これも「手続き」と同じで、本人がやっておくことで、残された家族の手間や心の負担を減らしてあげる効果があります。

あなたにとって大事ではないもの、捨ててもかまわないものは、あなた自身が処分してあげましょう。家族には見分けがつかず、悩ましいものです。

何よりあなた自身も、いらないものは捨てて、スッキリ暮らしたほうが快適ですものね。

さらに別冊付録として、あっという間に書けてとっても役立つプチエンディングノートもついています。

プチエンディングノート

8月、家族が集まったときに、これからのことを話し合うきっかけにしていただければ幸いです。

インテリア、料理、おしゃれ、健康…9月号には他にも見どころがいっぱい!

「終活」特集以外のコーナーも見ていきましょう。

第2特集は、「北欧60代、70代に学ぶ、シンプルだけど豊かな暮らし」。

北欧60代、70代に学ぶ、シンプルだけど豊かな暮らし

日本を飛び出し、世界各地のハルメク世代を訪ねる人気企画。今回の舞台はフィンランドです。病気や別れなどさまざまな出来事に直面しながらも、前向きに、丁寧に暮らす女性たち。湖や森など、現地ならではの美しい写真とともにお届けします。

第3特集は「風呂敷の愉しみ」。

レジ袋有料化の今こそ見直したい、おしゃれでいまどきの風呂敷使いをご紹介します。

ハルメク9月号おしゃれでいまどきの風呂敷使い

さらに、テレビで話題の「きくち体操」も、「ハルメク」なら毎月連載です。

ハルメク9月号テレビで話題の「きくち体操」

グレイヘアがすてきな美容家、川邉サチコさんの連載が読めるのも「ハルメク」だけ。

眠っている着物を日常着にリフォームする「きものリフォーム」も、毎回大人気です。

他、さっぱりおいしいお酢のおかず、コレステロールの最新常識、ティターシャ・テューダーの庭と暮らし、美輪明宏さんの特別インタビューなど、幅広い情報が目白押しのハルメク9月号、ぜひよろしくお願いいたします。

購読は、雑誌ハルメクのサイトから!

 

山岡 朝子
山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話