横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾39

公開日:2023年09月10日

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾・39

化繊NGはもう古い!きれいめコーデの決め手は素材

化繊NGはもう古い!きれいめコーデの決め手は素材

ファッションデザイナー・横森美奈子さんが50代からのおしゃれのコツをアドバイスする連載企画。今回のテーマは、服の素材の選び方。年齢を重ねても、すっきり若々しく見えるかどうかの印象を左右する“きれいめ素材”を味方につけて素敵に変身しましょう。

ナチュラルな天然素材は落とし穴

読者モデルのきたのふみさんと横森さん
「やさしく、かわいらしい服装をしたいのですが、どうも似合いません。きつい顔に見えてしまうのも悩みです」と話す読者モデルのきたのふみさん(写真左)

「着心地がラクなので天然素材の服をよく着ます」という読者モデルのきたのふみさん。手持ちの服は、麻のチュニックや綿のシャツなどが多く、「理想としては、やわらかくかわいい印象になりたいのですが、どう着ればいいかわからなくて」と悩んでいます。

そんなきたのさんに対して、「麻や綿などの天然素材は、しわやヨレ、色あせが目立ちやすいのもの。若い頃なら、弾ける肌のハリで着こなせますが、年を重ねて自分自身にしわが増えてくると、“相乗効果”でくたびれた印象になりがちなので要注意です」と横森さん。

天然素材の服を着るなら、しわになりにくいポリエステルなど、化繊の“きれいめ素材”と組み合わせるのが、素敵に見えるコツだとアドバイスします。

進化した「きれいめ素材」を味方につけて!

「天然素材がいい」の思い込みはNG!進化した“きれいめ素材”を味方につけて
色も素材感もきれいなパンツとストールで一気に明るく上品に(右)

きたのさんのいつものスタイルは、お気に入りの麻のチュニック(写真左)。「このチュニックはお腹やお尻をカバーしてくれるので気に入っています」ときたのさん。しわっぽい素材感とくすんだ色のせいで、どこか寂し気な印象です。

同じチュニックでもパンツをポリエステルのきれいめ素材に変えたら、一気に清潔感が出てバランスアップ(写真右)。きれいな色の細めストールをプラスすれば、くすんだ色の服もおしゃれに映えます。

「たこ焼き筋」を意識して不機嫌顔を撃退!

“たこ焼き筋”を意識して不機嫌顔を撃退!
口角がやや下がりぎみで不愛想にみえるな印象(左)が、「たこ焼き筋」の筋トレで口角が上がり、素敵な笑顔に!(右)

きたのさんのもう一つのお悩みは、顔が不愛想に見えること。口角がやや下がりぎみなせいか、「お母さん、機嫌悪いの?」と娘からも言われてしまうそう。

顔の筋肉は年々たるんで口角が下がるので、横森さんも実践しているのが鼻の横の「たこ焼き筋」に力を入れる筋トレ。自然と口角が上がり、素敵な笑顔になります!

鼻の横のここが「たこ焼き筋」

しわっぽい服も×さらっと素材でスッキリ格上げ

しわっぽい服も、さらりとした素材と上手に組み合わせてスッキリ格上げ
きれいめなインナーとマーメイドラインのスカートで若々しくスタイルアップ!

いつもの綿のシャツと麻のスカートの組み合わせは、しわやヨレが目立つため、安易に着るとくたびれた印象になってしまいます。大人世代にはおすすめできません。

しわっぽい綿のシャツも、きれいめな質感と色のインナーと組み合わせて、おしゃれ度アップ(写真右)。すっきりとしたシルエットのスカートや明るい足元で軽やかに若々しく見えます。

大人世代こそ「きれいに見える」化繊の服を

ポリエステルやナイロンなどの化繊の服は、着心地が悪くて、安っぽく見えると思い込んでいませんか?「それは古いです!」と横森さん。

「実はファッションの中で一番進化しているのが繊維です。今の化繊は着心地も質感もよく、劣化しにくいのが特徴。しわにもなりにくく、きれいに見えるので大人世代におすすめです」

上の写真で着ているのは、ポリエステル100%のお手頃価格(駅ビルにあるOLさん向けのお店で約2000円)のTシャツ。綿のものとは違って小ざっぱりとした印象になります。

「透け感」のある素材で今っぽキレイを実現

“透け感”のある素材なら今っぽさと上品さを両立できます
左・流行の“透け感”は体型カバーにもメリットあり!/右・3000円台の化繊のワンピとユニクロのカーディガン!

流行の程よい透け感とハリのある化繊のロングシャツなら、気になるお腹まわりもカバーして、やさしい雰囲気に(写真左)。大人世代にもおすすめのアイテムです。

ジャージー素材のワンピースは、シーズンを問わず幅広いシーンで着られ、おしゃれに見えます。少し透けるカーディガンを合わせて大人の上品さを(写真右)。

春夏だけでなくオールシーズン活用可能

春夏だけでなくオールシーズン活用できます

透け感のある素材の服は「春夏だけ」という思い込みも古いです。重ね着することで幅広いシーズン、おしゃれに活用できますよ。

■挑戦したきたのさんの感想は?
服は天然素材が一番と信じてきましたが、そのせいでくたびれた印象になっていたと知り、まさに目からウロコが落ちました。これからはきれいな化繊の服をもっと取り入れたいです。「たこ焼き筋」も訓練します!

取材・文=五十嵐香奈(ハルメク編集部) 撮影=日高奈々子 ヘアメイク=木村三喜
※この記事は雑誌「ハルメク」2022年10月号に掲載された内容を再編集しています。


横森美奈子さんの「おしゃれ塾」動画をチェック!

横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾
↑動画は画像をクリック

>>【連載】横森さんのおしゃれ塾の全記事をチェック
>>横森美奈子さんの「おしゃれ塾」を 記事と動画でチェック

▼横森さんのその他の記事も役に立ちます!▼

「横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾」は、雑誌「ハルメク」で毎月好評連載中! 最新情報もあわせてチェックしてくださいね。 
※ハルメク365では、雑誌「ハルメク」の電子版アーカイブを12か月分見ることができます。詳しくは電子版ハルメクのサイトをご確認ください。

横森 美奈子
横森 美奈子

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター、13年にはショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。おしゃれに関する本も多数出版。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き