
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2018年08月08日
旅行中、スマホの困った!を解決
旅行中にうっかりスマホを紛失、ともなれば楽しい時間が水の泡に。そんな困った事態でもどこにあるか探すことができたり、事前に対策していたりすれば冷静に行動できます。ここではAndroidのスマホに絞って、もしものときの対処方法をご紹介します。
スマホをなくした!それがAndroidのスマホなら「端末を探す」機能でどこにあるか捜索することができます。また、紛失した端末を悪用されないように遠隔操作でロックすることも可能です。ただし、それには事前の設定が必要。備えあれば憂いなし、旅行前に準備しておきましょう。
※記載している画面や項目名などが端末によって異なる場合があります。ご自身がお持ちの機種の説明書をご参照ください。
(1)「位置情報」をオンにする
スマホの画面にある「設定」をタップして「位置情報」項目の右にあるスライダーをタップしてオンにします。
※「設定」をタップ後、「接続」もしくは「セキュリティと現在地情報」の次に「位置情報」という流れの機種もあります。
(2)「端末を探す」をオンにする
「設定」の画面に戻り、「Google」をタップして「セキュリティ」関連の項目の中にある「端末を探す」を押し、オンにします。
※ホーム画面の「Google設定」をタップ後、「セキュリティ」に進む場合もあります。
※「セキュリティ」関連の項目には「セキュリティ」「セキュリティと現在地情報」「ロック画面とセキュリティ」などがあります。
(3)Googleにログインし、Google Play画面に自分のスマホを表示する
ブラウザ画面に切り替えて https://play.google.com/settings/ にアクセスし、Androidスマホに登録してあるGmailのアドレスとパスワードを入力してGoogle Playにログインします。自分の端末が表示されている部分の「メニューに表示する」にチェックを入れます。
これで事前の設定は完了です。
■Google Playとは
アプリや動画、音楽、電子書籍などを入手・管理できる、Google提供のサービスです。ダウンロードしたコンテンツなどはGoogleアカウントへのログインで複数のAndroid端末(スマートフォン、タブレット)で共有できます。
自分の携帯が見当たらず、一緒にいる人の端末から電話をかけてもらって見つかった、という人もいるのでは?それでも見つからないと、焦ってしまいますよね。それが旅先なら、なおさらです。でも安心してください。同じAndroidスマホを持っている同行者がいれば次のステップでどこにあるか検索できます。さっそく探し方を確認しましょう。
(1)Androidスマホで「端末を探す(Find My Device)」アプリを開きます。
インストールされていない場合は、Google Play からダウンロードし、アプリのアイコンをタップします。
(2)ゲストとしてログインします。
(3)探しているAndroidスマホに登録済のGoogleのアカウントでログインします。
メールアドレスを入れたあと「次へ」と進み、パスワードを入力します。
(4)ログイン後、地図上にスマホの場所が表示され、画面下で対処法を選ぶこともできます。
「音を鳴らす」「端末の保護とデータ消去を有効にする」(または「端末を保護」「端末データを消去」)
それぞれの機能は以下の通り。状況に応じて活用してみてください。
旅行の同行者にAndroid端末を持っている人がいなくても、パソコンがあれば捜索することができます。前述の「家族や友達のAndroidで探す方法を知っておく」と似た流れです。
(1)パソコンのWebブラウザから「端末を探す」(https://android.com/find)のページを開き、探しているAndroidスマホに紐づいているGoogleアカウントでログインします。
(2)メールアドレスとパスワードでログインしたあと、なくしたスマホの場所が地図上に表示されます。
画面下に表示される対処法「音を鳴らす」「端末の保護とデータ消去を有効にする」(または「端末を保護」「端末データを消去」)を実行する場合は、選択して有効にします。
「端末を探す」機能を理解していても、実際に紛失したら動揺して手順通りにいかない可能性もあります。その場合、契約している携帯電話会社のサービスを利用する方がスムーズかもしれません。
最悪、紛失したスマホの利用を中断することもありうるので、念のため連絡先を控えておくと良いでしょう。ドコモ、ソフトバンク、au各社のサービス内容や利用方法は以下となりますので、参考にしてみてください(2019年3月7日時点での情報です)。
<ドコモ>
<ソフトバンク>
<au>
私だけは大丈夫と思っていても、旅先では思いがけないトラブルに直面することがあるものです。スマホの紛失もその一つ。今回ご紹介した知識や対策が、快適で楽しい旅行に役立てば幸いです^^
文=Hicary 女子部JAPAN(・v・)
■旅行に便利なスマホ活用術の記事はこちら
<基礎編>
<予約編>
<海外旅行編>
<裏技編>
<旅の思い出編>
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品