湯布院岳
   由布岳    

更新日:2018年08月15日 公開日:2018年07月02日

旅好き女性1000人が選んだ人気温泉[第5位]

由布院温泉|世界的建築家の手による新スポットが誕生

由布院温泉|世界的建築家の手による新スポットが誕生

「由布岳が見える町づくりをしよう」という合言葉のもと、由布院温泉の町づくりは進められました。川の流れと田園風景に彩られた自然豊かな環境の中に温泉旅館やこだわりのショップが点在しています。滞在するほどに魅力を感じる温泉リゾートです。

旅人と温泉地をつなぐ木造の由布院駅

 

建築家の坂茂さんが手がけた「YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)」

年間400万人が訪れる由布院温泉(大分県由布市)ですが、由布院駅には自動改札機がありません。駅舎には扉もありません。これは町の風を感じる演出で、改札を取り払った構内には旅人を迎える心地よい風が絶えず吹いています。また由布院駅の待合室はアートホールとしても使われていて、公募による展覧会が月替わりで行われています。

建築家の磯崎新(いそざきあらた)さんによる木造駅舎が完成したのは1990年のこと。そして2018年4月には隣接する場所に、「由布市ツーリストインフョメーションセンター 〜YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)〜」が誕生しました。

今度は磯崎さんを師と仰ぐ世界的建築家、坂茂(ばんしげる)さんが手がけています。ガラス張りの館内に映える巨大な柱の曲線美、そして紙管のインテリアなどは独創的で見ごたえがあります。インフォメーションデスクや旅のライブラリーがあるなど、由布院の情報にふれられる新スポットです。

由布岳のふもと、ホタル舞う水清き温泉地

駅舎から続くメインストリートの先に、シンボルの由布岳がそびえます。「どこからでも由布岳が見える町並みをつくろう」と旅館主人らが中心となり、まちづくりをはじめたのは1970年代のこと。

建物の高さや電線の配慮など、住民が作り上げた景観は、由布盆地の魅力を高めています。そういう雰囲気が人気を呼び、近年は外国人旅行者が急増。かつてないほどに、にぎやかになっています。

由布院盆地は、大分川、白滝川、湯ノ坪川、由布津江川など、水の恵みにあふれ、川辺や田園風景に温泉旅館が点在します。水草が揺れる川にはホタルが乱舞し、温泉街の夜を楽しませてくれます。

亀の井別荘の敷地内にある「茶房 天井桟敷」は大人気

 

山里の雑木で作られる器や箸をお土産に

「箸屋一膳」ではオーダーメイドや箸づくり体験ができる


まちなかには由布院の自然の恵みを活かした手仕事の土産店が点在しています。その1軒、「アトリエとき デザイン研究所」は木工ろくろの第一人者、時松辰夫さんのクラフト工房です。山里の雑木で作られる器は、料理との出会いを演出し暮らしを豊かにしてくれるものばかり。

また、アトリエときで修行した西原慎一郎さんが開いた箸専門店が「箸屋一膳」です。師匠から学んだという「地域や人とのつながり」を大切にし、地元・由布院やご縁のある土地で育った雑木を使って、オリジナルの箸を手づくりしています。箸づくり体験も行っていますのでチャレンジしてみてください。

由布院は、ロールケーキやジャムといった手作りの甘味も充実しています。カフェで楽しむのもよし、お土産にするのもよし。のびやかな自然を感じながら、ゆるやかな時間が過ごせること間違いなしです。

まとめ

意外と知られていませんが、由布院温泉は湧出量では別府温泉郷に次いで全国第2位。無色透明の単純温泉で、柔らかい肌ざわりが特徴です。由布院を代表する旅館は日帰り入浴できませんが、敷地内にカフェや食事処がありますので、雰囲気が味わえます。


《アクセス》

電車利用は、JR博多駅から特急「ゆふいんの森号」で由布院駅下車(約2時間10分)。天神高速バスターミナルから由布院駅前バスセンターへ直行する高速バス「ゆふいん号」が便利(約2時間20分)。大分空港から由布院駅に直行する高速バスもある(約1時間)。


温泉好きのあなたにおすすめの記事

夫婦旅行におすすめ! こだわりの温泉宿12選

50代以上の旅好き女性1000人が選んだ名湯ベスト10

日ごろの疲れが一気に吹き飛ぶ、最高の景色が味わえる絶景風呂

泊まるならココ。ハルメク世代に本当におすすめしたい厳選の宿

旅の途中でほっとひと息。全国のおすすめの足湯をご紹介します

温泉の種類や効能など、知っておくとちょっぴり役に立つ豆知識

のかた あきこ
のかた あきこ

旅ジャーナリスト、フリーライター&編集者、まちづくり人案内人。旅行読売出版社編集部を経て2002年独立。旅と温泉に詳しく、宿本“旅美人SPECIAL”では編集長を務め、『大人の隠れ宿』『部屋つき露天』など10冊制作。温泉ソムリエ、温泉観光士、厚生労働大臣認定「温泉入浴指導員」、日本温泉地域学会会員。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き