湯布院岳
   由布岳    

更新日:2018年08月15日 公開日:2018年07月02日

旅好き女性1000人が選んだ人気温泉[第5位]

由布院温泉|世界的建築家の手による新スポットが誕生

由布院温泉|世界的建築家の手による新スポットが誕生

「由布岳が見える町づくりをしよう」という合言葉のもと、由布院温泉の町づくりは進められました。川の流れと田園風景に彩られた自然豊かな環境の中に温泉旅館やこだわりのショップが点在しています。滞在するほどに魅力を感じる温泉リゾートです。

旅人と温泉地をつなぐ木造の由布院駅

 

建築家の坂茂さんが手がけた「YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)」

年間400万人が訪れる由布院温泉(大分県由布市)ですが、由布院駅には自動改札機がありません。駅舎には扉もありません。これは町の風を感じる演出で、改札を取り払った構内には旅人を迎える心地よい風が絶えず吹いています。また由布院駅の待合室はアートホールとしても使われていて、公募による展覧会が月替わりで行われています。

建築家の磯崎新(いそざきあらた)さんによる木造駅舎が完成したのは1990年のこと。そして2018年4月には隣接する場所に、「由布市ツーリストインフョメーションセンター 〜YUFUiNFO(ゆふいんふぉ)〜」が誕生しました。

今度は磯崎さんを師と仰ぐ世界的建築家、坂茂(ばんしげる)さんが手がけています。ガラス張りの館内に映える巨大な柱の曲線美、そして紙管のインテリアなどは独創的で見ごたえがあります。インフォメーションデスクや旅のライブラリーがあるなど、由布院の情報にふれられる新スポットです。

由布岳のふもと、ホタル舞う水清き温泉地

駅舎から続くメインストリートの先に、シンボルの由布岳がそびえます。「どこからでも由布岳が見える町並みをつくろう」と旅館主人らが中心となり、まちづくりをはじめたのは1970年代のこと。

建物の高さや電線の配慮など、住民が作り上げた景観は、由布盆地の魅力を高めています。そういう雰囲気が人気を呼び、近年は外国人旅行者が急増。かつてないほどに、にぎやかになっています。

由布院盆地は、大分川、白滝川、湯ノ坪川、由布津江川など、水の恵みにあふれ、川辺や田園風景に温泉旅館が点在します。水草が揺れる川にはホタルが乱舞し、温泉街の夜を楽しませてくれます。

亀の井別荘の敷地内にある「茶房 天井桟敷」は大人気

 

山里の雑木で作られる器や箸をお土産に

「箸屋一膳」ではオーダーメイドや箸づくり体験ができる


まちなかには由布院の自然の恵みを活かした手仕事の土産店が点在しています。その1軒、「アトリエとき デザイン研究所」は木工ろくろの第一人者、時松辰夫さんのクラフト工房です。山里の雑木で作られる器は、料理との出会いを演出し暮らしを豊かにしてくれるものばかり。

また、アトリエときで修行した西原慎一郎さんが開いた箸専門店が「箸屋一膳」です。師匠から学んだという「地域や人とのつながり」を大切にし、地元・由布院やご縁のある土地で育った雑木を使って、オリジナルの箸を手づくりしています。箸づくり体験も行っていますのでチャレンジしてみてください。

由布院は、ロールケーキやジャムといった手作りの甘味も充実しています。カフェで楽しむのもよし、お土産にするのもよし。のびやかな自然を感じながら、ゆるやかな時間が過ごせること間違いなしです。

まとめ

意外と知られていませんが、由布院温泉は湧出量では別府温泉郷に次いで全国第2位。無色透明の単純温泉で、柔らかい肌ざわりが特徴です。由布院を代表する旅館は日帰り入浴できませんが、敷地内にカフェや食事処がありますので、雰囲気が味わえます。


《アクセス》

電車利用は、JR博多駅から特急「ゆふいんの森号」で由布院駅下車(約2時間10分)。天神高速バスターミナルから由布院駅前バスセンターへ直行する高速バス「ゆふいん号」が便利(約2時間20分)。大分空港から由布院駅に直行する高速バスもある(約1時間)。


温泉好きのあなたにおすすめの記事

夫婦旅行におすすめ! こだわりの温泉宿12選

50代以上の旅好き女性1000人が選んだ名湯ベスト10

日ごろの疲れが一気に吹き飛ぶ、最高の景色が味わえる絶景風呂

泊まるならココ。ハルメク世代に本当におすすめしたい厳選の宿

旅の途中でほっとひと息。全国のおすすめの足湯をご紹介します

温泉の種類や効能など、知っておくとちょっぴり役に立つ豆知識

のかた あきこ
のかた あきこ

旅ジャーナリスト、フリーライター&編集者、まちづくり人案内人。旅行読売出版社編集部を経て2002年独立。旅と温泉に詳しく、宿本“旅美人SPECIAL”では編集長を務め、『大人の隠れ宿』『部屋つき露天』など10冊制作。温泉ソムリエ、温泉観光士、厚生労働大臣認定「温泉入浴指導員」、日本温泉地域学会会員。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き