
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2024年06月07日 公開日:2021年02月09日
しんどい夫婦関係、問題の解決策は?(4)
「夫源病(ふげんびょう)」を提唱した医師の石蔵文信さんによる、しんどくない夫婦の関係性を模索する連載です。前回に続き「男性の更年期障害」がテーマ。治療方法とうまく対処する方法をお伝えします。※初出2021年
男性の更年期障害も基本的には女性と同じ、漢方やホルモン補充による治療が有効です。ただ女性と全く違うことがあります。
それはいろいろな男性更年期の症状に悩まされても、男性がなかなか医療機関を受診しないことです。男性の更年期障害の症状としては、めまい・耳鳴り・頭痛・動悸や食欲不振などの体調不良に加え、不眠やうつ状態が挙げられます。
前回もお話ししたように、男性更年期にはストレスが大きく関わっていますので、本来なら心療内科や精神科を受診した方がよいでしょう。
しかし担当の先生には失礼ですけども、まだ一般の方が心療内科や精神科を受診するのにはまだハードルが高いように思います。
一部の泌尿器科の医師は男性更年期外来を開設し、主にホルモンを測定して、基準値よりも低い場合はホルモン補充療法をしています。
私自身は男性ホルモンの補充療法の効果はあまり大きくないとは思っていますが、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品