- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 恋愛と性
- 妻側が配慮したい、男性の更年期とは?その原因は
「夫源病(ふげんびょう)」を提唱した医師の石蔵文信さんによる、しんどくない夫婦関係を模索する連載。第3回は夫側の不調として妻側が配慮したい、男性の更年期について語ります。11月19日の「国際男性デー」を機に、相互理解を深めましょう。
男性にも更年期が。男性の更年期外来を設立した理由
これまで2回にわたり、夫に対するストレスが原因で起きる不定愁訴「夫源病」について解説してきました。今回からは、中年男性が抱えがちな不調についてお伝えします。「男性の更年期」はあまり一般的ではありませんが、妻側が知っておくことで夫婦間のトラブルを避けられるかもしれません。...
-
男が離婚届を突きつける熟年離婚のパターンは少ない?
熟年離婚って女性側から男性側に離婚届を突きつけるのが普通、みたいな認識になってますが 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をした人っていますか? ここでの熟年というのは結婚後20年とかそれくらいで、自身の年齢が55歳以上と定義しておきます。 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をする人が少ない理由ってなんでしょうか? 男側が定年になって離婚したとしてもメリットがあまりないし、男が離婚したいと思ったのなら定年を待たずに離婚しても別にそこまでデメリットもないからさっさと離婚する方がいい こんな感じで男性から突きつけるパターンの熟年離婚は少ないのでしょうか。
締切済み ベストアンサー2021.08.27 -
熟年離婚をされた男性に質問です
宜しくお願いします。 熟年離婚した男性と遠距離でお付き合いしているシニアです。 お相手は数年前に離婚し、その1年半後に私と再会しお付き合いが始りました。 お相手には20代の社会人の娘さんが2人いて、元の奥さんと一緒にお相手の近所に住んでいます。 私は7年前に夫を亡くし、二人の息子は社会人となって遠方で暮らしています。 最近になって、お相手が娘さんと会うと言っていたけれど、実は家族4人で定期的に食事に行ったり、双方の家に出入りしているということが分かりました。 お相手と電話で話している時、話の流れで彼がカミングアウトしました。 以前からそんな気がしていたので、やっぱり、と思いながら辛い気持ちになりました。 みるみる言葉が途切れてしまう私にお相手は不機嫌になり、 もう会わない、言わない、と怒ってきました。 私は、しらないほうが辛いから何でも教えて、と言いましたが返事はもらえませんでした。 お相手は他の話題に変えようとしましたが、私が上手く対応できず会話は終わりました。 離婚理由を詳しくは聞かされていませんが、 仕事や趣味、飲み会でほとんど家に居なかったことや 約束をドタキャンすることも多かったようで、 奥さんは疲れ果てて出て行ったのではと思います。 又経済的に不安定になったことも原因のようです。 さて質問なのですが、 奥さんと子供に出て行かれ寂しくて、手頃な相手で穴埋めをするというのは有り得ますか? 娘さんたちだけでなく奥さんとずっと交流しているのは、いつか復縁出来ればいいな、と思っているのでしょうか? 子供さんが望んで、奥さんの心が癒えてお相手を受け入れるとなったら、 やっぱり復縁したいものでしょうか? なかなか私とのことを家族に言わないのは、娘さんや奥さんに嫌われたく無いからでしょうか? 一人で細々と生きて行こうと決めた矢先、猛アプローチを受け、 もう一度人を信じて生きてみようと思ったのですが、 一緒に出掛けたり、お喋りしたり楽しい反面、辛いこともついてきました。 いい歳をしてこんなことぐらいでざわざわする私は、 バツイチ子あり男性とお付き合い(彼は結婚すると言っていますが、)するのは不向きでしょうか?
締切済み ベストアンサー2019.12.14 -
独身者や離婚者を差別した既婚者が離婚したらどうなる
今の時代でも独身者や離婚者を差別的な目でみたり、欠陥人間扱いする既婚者はいます。(特に今60歳代以上の人にはかなりの割合でいると思います。) しかし人生、何がおこるかわかりませんよね。 今、既婚の人でも、思いがけないことで離婚するはめになったら、どんな気持ちになると思いますか? (例えば相手が浮気したとか、あと、熟年離婚という言葉は定着していますし) また、子どもがいる夫婦がいる場合でも、その子供が独身のままだったり、結婚してもうまくゆかず離婚してしまったら、どんな気持ちになると思いますか? それまでさんざん独身者や離婚者を悪く言っていた既婚者が、自分自身、あるいは 自分の子供が独身や離婚になったら、コロっと言うことを変えるのでしょうか?
締切済み ベストアンサー2018.10.11 -
熟年離婚後の生活
私が50歳の時、主人の浮気が原因で離婚して欲しいと言われ 離婚しました。 当時、私は短時間パートで働いていたのですか、 なんとか長時間に。それでも毎月手取り10万程度です。 子供は娘だけで、すでに結婚しています。 娘に迷惑かけないように老後を過ごしたいのですが 年金だけで生活できるでしょうか。 定年のない職場を探せば良いのでしょうか。 嫁いだ娘に迷惑をかけないで老後を過ごす方法等 アドバイスお願いいたします。
締切済み ベストアンサー2017.11.23
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!