
税公金をスマホで払うと…
税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!
更新日:2023年08月09日 公開日:2023年04月25日
50代からの女性のための人生相談・129
読者のお悩みに専門家が答えるQ&A連載。今回は50歳女性の「子ども2人の大学の学費と仕送りで、貯蓄がなくなりそう…老後の貯蓄をしたいけど、どうしたら?」という相談に、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんが回答します。
夫53歳、私50歳で共働きをしています。次女は遠方にある私立大学に通い、高3の息子も、この春から大学に進学しました。
子どもたちには、奨学金を受けさせるつもりはなく、仕送りと教育費の負担で、今まで貯めてきた貯蓄はなくなってしまう見込みです。
夫の定年は65歳なので、子どもたちが卒業したら2人で今のペースで働いて、短期間で老後の資金を貯めるつもりですが、お互いの両親の介護が入ってくると、私はどこまで働けるか……。
そのため、老後の資金が貯まらないのではないか?と不安に感じています。
住宅ローンは完済していて、子どもたちもバイトをしてくれています。仕送りと学費を払いながら、今からでもできるいい貯蓄の方法があれば教えてください。
(50歳女性・みーこさん)
大学生が2人いらっしゃると、共働きであっても、貯蓄にまわす余裕がなくなるご家庭は少なくありません。娘さんへの仕送りと、2人分の教育費を負担しながら、貯蓄を増やそうと考えるのは現実的ではない面もあります。
幸い、...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品