シニア世代のスマホのわからないをすべて解決

公開日:2022年07月08日

雑誌「ハルメク」2022年8月号の内容は?

シニア世代のスマホの“わからない”をすべて解決!

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が、雑誌の舞台裏をお伝えします♪ 2022年8月号の特集は人気のスマホ特集。日常に欠かせないスマホですが、不安やうまくいかないことも……。そこで、基本の操作から便利に使いこなすコツまで、幅広く解説します。

スマホの「わからない」を解決して、もっと楽しく

暑中お見舞い申し上げます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

こちらのコラムをのぞいてくださり、ありがとうございます。月刊誌「ハルメク」の編集長をしています、山岡と申します。月に一度、最新号の内容をこちらでご紹介しています。

ご興味を持っていただけたら、<雑誌ハルメクのサイト>から詳細をチェックしてみてくださいね。

スマホをもっと楽しく

さて、今月は1年ぶりのスマホ特集です。コロナの影響もあり、この1年で 世の中はますますデジタル化しました。ワクチン接種のオンライン予約で、日本中が四苦八苦したのは記憶に新しいところです。

スマホをもっと楽しく

でもそんな時代だからこそ、スマホの力で暮らしを楽しく便利に変えられるのもまた事実。例えばこの夏、久々に旅の予定を立てていらっしゃる方も多いと思いますが、初めての街で「お
茶が飲みたい」「お土産を買いたい」「薬局はどこかしら」 そんなときもスマホならその場で調べられますし、地図アプリで道順もわかります。

美術館のチケットを事前に購入、レストランをオンライン予約、思い出の写真を仲間と共有、なんてこともコツさえ覚えれば意外と簡単!「難しそう」と思ったら、ハルメクで基本をおさらいしておきましょう。きっと旅が何倍にも楽しくなりますよ。

スマホ用語集付き

特に今月のスマホ特集は、旅先にも持っていけるミニサイズ付録「マーク&用語辞典」付き。困ったときにパッと開けるから便利です。

他にも使わなくなったスマホの安全な手放し方や、スマホとテレビをつなぐ方法など、まさに「これ、知りたかった!」が満載の特集になりました。

新サービス「ハルメク365」が、7月20日まで無料で試せます!

ハルメク365がスタート

そしてスマホといえばもう一つ。今月はハルメクの新サービスのご案内もあります。名づけて「ハルメク365(さんろくご)」。ハルメクの内容を、スマホを使って映像や音声付きで楽しめる、安心・便利な動画配信サービスです。

例えば、誌面で紹介されたエクササイズの動きを動画で確認したり、ハルメク連載陣のお話会を自宅でのんびり視聴したり。1か月あたり数百円のお値段で、365日、好きなだけ見て、学び、楽しむことができます。

といってもこのサービス、本格的に始まるのは8月から。ただいま7月20日までの期間限定で、まずお試し用として、一部の動画を特設サイトで無料公開しました。健康、料理、美容、 おしゃれ、スマホの使い方など幅広いテーマで100本以上の動画があり、毎日、新作も追加されます。せっかくの無料体験、ぜひたくさんご覧になってみてくださいね。視聴後のご意見、ご感想も募集中です。

ハルメク365がスタート

>>ハルメク365はこちらから

今月は他にも、奥薗壽子(おくぞの・としこ)さんの夏野菜使い切りアイデア、ターシャ・テューダーの特別企画、岸惠子(きし・けいこ)さんがウクライナについて思うこと……など読みごたえたっぷり。連載小説「花の色は」もいよいよ後半、新展開です。

それでは、ここからは各パートの担当者から、8月号のおすすめポイントをそれぞれご紹介いたします!担当者の熱いコメントをぜひご覧ください。

2022年の夏の料理は“ムダなくお安く”

第二特集_料理はムダなくお安くで乗り切る

2022年の夏は食品や日用品を中心に、価格が引き上げられている「値上げの夏」。

天候などが理由で特定の食材の値段が高いときは、逆に豊作になる食材もあるので食卓の難を逃れられますが、2022年の夏は違います。全体的に値上げされているので、もう逃げ場がありません。

そこで、入手しやすい旬の夏野菜を取り入れつつ、"いつも安定して安い"食材も使って上手に乗り切る方法を、家庭料理研究家の奥薗壽子さんに教えてもらいました。

食材をムダなく使い切る工夫も満載です!

この夏を“ムダなくお安く”乗り切る3大ポイント

  • 食材を余さず使い切る工夫を!
  • 余りがちな調味料やストック食材を活用
  • 安定して安い“お値打ち食材”を味方に

第二特集_料理はムダなくお安くで乗り切る

比較的入手しやすい旬の夏野菜を使い、“暑い夏に料理を作りたくなる気持ち”になれる簡単でワクワクする16のレシピを紹介。

10種類の夏野菜をいつもとは少し違った食べ方にしたり、お値打ち食材のキノコ類や豆苗を使ったり、栄養満点で簡単に作れるレシピが満載です。ぜひこの夏のメニューのローテーションに加えてみてください。(編集担当:新井)

絵本作家、ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

雑誌「ハルメク」で連載をしている「ターシャ・テューダー 喜びの見つけ方」でもおなじみ、絵本作家でガーデナーのターシャ・テューダー。2008年に92歳でその生涯を閉じるまで、美しい庭を育て、自然を愛し、手作りを楽しむ暮らしを全うしてきました。

今回は、ターシャの一番近くで最期までともに暮らしたターシャの長男の妻マージョリーさん(81歳)と、孫の妻エイミーさん(46歳)に、思い出とともに学んだことを聞きました。

ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

家族との付き合い方や、庭づくりのこと、健康維持や終活についてなど、11の質問に答えるインタビュー形式です。中には家族だからこそ知るエピソードが満載!ターシャをより身近に感じ、生き方の軸となった心の持ち方が学べます。

ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

ターシャの「今ある小さな喜びを見つけ、思い切り楽しむ」心の持ち方は、人に会ったり外出できない孤独や退屈、健康や死への不安……そんなコロナ禍の今、きっと私たちの生きるヒントになるはずです。

特集と合わせて、ターシャの生き方を学ぶ講座も開催します。こちらもぜひご参加くださいね。(編集担当:長倉)

今月の健康特集は「足のトラブル」のセルフケア

健康特集_足のトラブル

実は50代以上の女性の9割が抱えているという、外反母趾や巻き爪、ガサガサかかとなどの足のトラブルは、自分で予防・改善できるのです。

足は全体重を支える大切な部位ですが、普段のケアは疎かになりがち。「特に痛まないし大丈夫」と思っている人も、要注意です!

こんな症状も「足トラブル」の兆候

一つでも当てはまったら、要注意。

  • 靴底のかかとの内側、または左右非対称にすり減っている
  • 靴の横幅がきつくなってきた
  • 足先をギュッと丸めたとき、足指の付け根に骨が浮き出ない
  • 爪が厚くなってきた
  • 爪の一部が白や緑に変色している
  • 足裏の皮膚に硬くなっているところがある

健康特集_足のトラブル

そこで、一生スタスタ歩ける足を目指して、今日からできる予防・改善方法をご紹介しています。

簡単にできる足のアーチを取り戻すエクササイズや、足のお手入れ方法に、足の負担を軽減させる正しい立ち方と歩き方、靴の選び方まで。ぜひ実践してみてください。(編集担当:新井)

雑誌「ハルメク」にご興味を持っていただいたら、<雑誌ハルメクのサイト>から詳細をチェックしてみてください。

それではまた次号!暑くて外出もおっくうな日は、ぜひハルメクをお供にゆっくりとお過ごし
ください。

さらにその先、「ハルメク」9月号はどんな特集?

ハルメク9月号はどんな特集

次号、ハルメク9月号の特集は「元気なうちから始めたい終活片づけ」がテーマです。

思い出のある物の手放し方や、銀行口座や生命保険などのお金のこと、スマホやパソコンの中身をどう残すか問題などを、細かく解説します。「終活片づけ早わかりシート」も付く予定です。どうぞお楽しみに!

山岡 朝子
山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話