雑誌「ハルメク」2022年8月号の内容は?

シニア世代のスマホの“わからない”をすべて解決!

公開日:2022.07.08

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が、雑誌の舞台裏をお伝えします♪ 2022年8月号の特集は人気のスマホ特集。日常に欠かせないスマホですが、不安やうまくいかないことも……。そこで、基本の操作から便利に使いこなすコツまで、幅広く解説します。

スマホの「わからない」を解決して、もっと楽しく

暑中お見舞い申し上げます。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

こちらのコラムをのぞいてくださり、ありがとうございます。月刊誌「ハルメク」の編集長をしています、山岡と申します。月に一度、最新号の内容をこちらでご紹介しています。

ご興味を持っていただけたら、<雑誌ハルメクのサイト>から詳細をチェックしてみてくださいね。

スマホをもっと楽しく

さて、今月は1年ぶりのスマホ特集です。コロナの影響もあり、この1年で 世の中はますますデジタル化しました。ワクチン接種のオンライン予約で、日本中が四苦八苦したのは記憶に新しいところです。

スマホをもっと楽しく

でもそんな時代だからこそ、スマホの力で暮らしを楽しく便利に変えられるのもまた事実。例えばこの夏、久々に旅の予定を立てていらっしゃる方も多いと思いますが、初めての街で「お
茶が飲みたい」「お土産を買いたい」「薬局はどこかしら」 そんなときもスマホならその場で調べられますし、地図アプリで道順もわかります。

美術館のチケットを事前に購入、レストランをオンライン予約、思い出の写真を仲間と共有、なんてこともコツさえ覚えれば意外と簡単!「難しそう」と思ったら、ハルメクで基本をおさらいしておきましょう。きっと旅が何倍にも楽しくなりますよ。

スマホ用語集付き

特に今月のスマホ特集は、旅先にも持っていけるミニサイズ付録「マーク&用語辞典」付き。困ったときにパッと開けるから便利です。

他にも使わなくなったスマホの安全な手放し方や、スマホとテレビをつなぐ方法など、まさに「これ、知りたかった!」が満載の特集になりました。

新サービス「ハルメク365」が、7月20日まで無料で試せます!

ハルメク365がスタート

そしてスマホといえばもう一つ。今月はハルメクの新サービスのご案内もあります。名づけて「ハルメク365(さんろくご)」。ハルメクの内容を、スマホを使って映像や音声付きで楽しめる、安心・便利な動画配信サービスです。

例えば、誌面で紹介されたエクササイズの動きを動画で確認したり、ハルメク連載陣のお話会を自宅でのんびり視聴したり。1か月あたり数百円のお値段で、365日、好きなだけ見て、学び、楽しむことができます。

といってもこのサービス、本格的に始まるのは8月から。ただいま7月20日までの期間限定で、まずお試し用として、一部の動画を特設サイトで無料公開しました。健康、料理、美容、 おしゃれ、スマホの使い方など幅広いテーマで100本以上の動画があり、毎日、新作も追加されます。せっかくの無料体験、ぜひたくさんご覧になってみてくださいね。視聴後のご意見、ご感想も募集中です。

ハルメク365がスタート

>>ハルメク365はこちらから

今月は他にも、奥薗壽子(おくぞの・としこ)さんの夏野菜使い切りアイデア、ターシャ・テューダーの特別企画、岸惠子(きし・けいこ)さんがウクライナについて思うこと……など読みごたえたっぷり。連載小説「花の色は」もいよいよ後半、新展開です。

それでは、ここからは各パートの担当者から、8月号のおすすめポイントをそれぞれご紹介いたします!担当者の熱いコメントをぜひご覧ください。

2022年の夏の料理は“ムダなくお安く”

第二特集_料理はムダなくお安くで乗り切る

2022年の夏は食品や日用品を中心に、価格が引き上げられている「値上げの夏」。

天候などが理由で特定の食材の値段が高いときは、逆に豊作になる食材もあるので食卓の難を逃れられますが、2022年の夏は違います。全体的に値上げされているので、もう逃げ場がありません。

そこで、入手しやすい旬の夏野菜を取り入れつつ、"いつも安定して安い"食材も使って上手に乗り切る方法を、家庭料理研究家の奥薗壽子さんに教えてもらいました。

食材をムダなく使い切る工夫も満載です!

この夏を“ムダなくお安く”乗り切る3大ポイント

  • 食材を余さず使い切る工夫を!
  • 余りがちな調味料やストック食材を活用
  • 安定して安い“お値打ち食材”を味方に

第二特集_料理はムダなくお安くで乗り切る

比較的入手しやすい旬の夏野菜を使い、“暑い夏に料理を作りたくなる気持ち”になれる簡単でワクワクする16のレシピを紹介。

10種類の夏野菜をいつもとは少し違った食べ方にしたり、お値打ち食材のキノコ類や豆苗を使ったり、栄養満点で簡単に作れるレシピが満載です。ぜひこの夏のメニューのローテーションに加えてみてください。(編集担当:新井)

絵本作家、ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

雑誌「ハルメク」で連載をしている「ターシャ・テューダー 喜びの見つけ方」でもおなじみ、絵本作家でガーデナーのターシャ・テューダー。2008年に92歳でその生涯を閉じるまで、美しい庭を育て、自然を愛し、手作りを楽しむ暮らしを全うしてきました。

今回は、ターシャの一番近くで最期までともに暮らしたターシャの長男の妻マージョリーさん(81歳)と、孫の妻エイミーさん(46歳)に、思い出とともに学んだことを聞きました。

ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

家族との付き合い方や、庭づくりのこと、健康維持や終活についてなど、11の質問に答えるインタビュー形式です。中には家族だからこそ知るエピソードが満載!ターシャをより身近に感じ、生き方の軸となった心の持ち方が学べます。

ターシャ・テューダーの庭と暮らしに学ぶ

ターシャの「今ある小さな喜びを見つけ、思い切り楽しむ」心の持ち方は、人に会ったり外出できない孤独や退屈、健康や死への不安……そんなコロナ禍の今、きっと私たちの生きるヒントになるはずです。

特集と合わせて、ターシャの生き方を学ぶ講座も開催します。こちらもぜひご参加くださいね。(編集担当:長倉)

今月の健康特集は「足のトラブル」のセルフケア

健康特集_足のトラブル

実は50代以上の女性の9割が抱えているという、外反母趾や巻き爪、ガサガサかかとなどの足のトラブルは、自分で予防・改善できるのです。

足は全体重を支える大切な部位ですが、普段のケアは疎かになりがち。「特に痛まないし大丈夫」と思っている人も、要注意です!

こんな症状も「足トラブル」の兆候

一つでも当てはまったら、要注意。

  • 靴底のかかとの内側、または左右非対称にすり減っている
  • 靴の横幅がきつくなってきた
  • 足先をギュッと丸めたとき、足指の付け根に骨が浮き出ない
  • 爪が厚くなってきた
  • 爪の一部が白や緑に変色している
  • 足裏の皮膚に硬くなっているところがある

健康特集_足のトラブル

そこで、一生スタスタ歩ける足を目指して、今日からできる予防・改善方法をご紹介しています。

簡単にできる足のアーチを取り戻すエクササイズや、足のお手入れ方法に、足の負担を軽減させる正しい立ち方と歩き方、靴の選び方まで。ぜひ実践してみてください。(編集担当:新井)

雑誌「ハルメク」にご興味を持っていただいたら、<雑誌ハルメクのサイト>から詳細をチェックしてみてください。

それではまた次号!暑くて外出もおっくうな日は、ぜひハルメクをお供にゆっくりとお過ごし
ください。

さらにその先、「ハルメク」9月号はどんな特集?

ハルメク9月号はどんな特集

次号、ハルメク9月号の特集は「元気なうちから始めたい終活片づけ」がテーマです。

思い出のある物の手放し方や、銀行口座や生命保険などのお金のこと、スマホやパソコンの中身をどう残すか問題などを、細かく解説します。「終活片づけ早わかりシート」も付く予定です。どうぞお楽しみに!

山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画