アデュ~ 私の”金メダル”メイク術!File.4

厚塗りNG!“ずっちー”素肌感ベースメイクをしよう

公開日:2019.03.03

更新日:2019.03.04

女は誰しも最も輝いていたときのメイクを忘れない……。そんな自分だけの“金メダルメイク”をこっそり見直しませんか? かつては完璧な作りこみが主戦場だったベースメイク戦線に異常あり! 大事なのは素肌感。ファンデーションの塗り方もご紹介します。

時代の流れに沿ってメイクも変えよう

「人は誰しも過去の成功体験が頼み!」

つい先日、50代のハルメク世代の編集者とそんな話に……。「頭の中身って、入れ替えられないんだよねー」。編集者も過去の成功体験からアイデアをひねり出しがちです。もちろんライターだって。いや、人間なんて、そんなもんです。メイクだって、つい自分が最も輝いていたときの”金メダルメイク”を、なかなか忘れられないもの。それを、時代の流れに沿って変えろ!と言われても、なかなか難しいものですよね。

そこで、ベースメイク! いつからこんなに薄くなった!? 振り返ってみると、ここ2~3年くらい薄塗り傾向に拍車がかかって。ものすごい勢いで“すっぴん”に寄せてきています。しかし、我らが青春の頃は違っていた。ファンデーションをがっつり塗って、コンシーラーできっちり隠して、お粉をモフモフはたいて、それがパーフェクトと信じていた、いやパーフェクトにつくらなければいけなかった、そんな時代……。

その頃、つまり1990年代のファンデーションのCMに登場したのは、鈴木保奈美さん。最近もドラマに登場されていますが、美人ぞろいの女優さんの中にあって、ちょっと次元の違う神々しい美貌ですよね。大好きです!  最近のほうがもっと好きになりました。当時は、ファンデーションの製造技術の向上から、「くずれない!」機能に大きな注目が集まっていました。CM覚えています?

ノーファンデーション主義も台頭中

ところが2019年の今、ベースメイクは止まることを知らない”素肌感”追求の波の中にあって、ほとんど限界まで薄くなっています! ”厚塗り”はダサいは今や年代問わずの共通認識に。使うアイテムも変わってきています。昔は使っていなかった下地はマスト、ファンデーションはごく少量に控えて、お粉はほとんど使わずに、気になるシミはレーザーで消す! 

昔はレーザーでシミを消すなんて特別な人が内緒でやるものだったけれど、今は誰でも気軽にできるほどに価格も低下。シミにコンシーラーをたっぷりのせていた、あの頃が懐かしいほどです。そうした流れもあってか、もうファンデーションは塗らない! と宣言する、ノーファンデーション主義やすっぴん主義まで登場する事態に。
 

素肌感ベースメイクを作るポイント

実際は、本当に何も塗らないのではなく、ほんのり色つきの下地をメインにするのが、ポイント。最近の下地の進化は目覚ましく、保湿や紫外線防止はしっかりしつつ、肌をさりげなく補正する力はかなりのもの。下地をきちんと塗るだけでもハッキリ言って肌は整います。
 

鈴木保奈美さんの今
目の下の三角形の部分を中心にファンデーションをのせましょう。
現在の鈴木保奈美さんのような透明感が生まれるはず。

 

下地だけなんて無理! という人は、ファンデーションを少量だけ、目の下から頬にかけての三角ゾーンに、プラスしてみて。気になるほうれい線にはハイライトをほんの少し仕込んで、目の下のクマやくすみが気になる場合は、専用のカバーアイテムを。ファンデーションもその他のアイテムも、基本は部分使い。顔全体に塗ってまるごと補正は、今どきじゃありません。ましてや、顔と首の色が違うなんて、ダメ、ぜったい!!

かくいうワタクシも、近頃は下地オンリー、こっそり実践中です。最初は慣れなくて恥ずかしかったけれど、自分の目も徐々に慣れてくるもの。ちょっとおめかしというときだけ、ファンデーションをほんの少しだけ。そんな勇気ない!? いやいや、個人的には「グレイヘア」を育てるより、「ノーファンデーション」のほうが、ハードル低いですよ。これ、絶対です!

 

イラストレーション=田渕正敏 

 


「アデュ~ 私の“金メダル”メイク術」の記事はこちら
 

中森明菜メイク

そのシャドウ濃すぎ!さりげないハイライトで今どき顔

安室風まゆげのまま?

その眉、1ミリ太くしよう!今どきの描き方を伝授

ファンデーション厚塗り
厚塗りNG!“ずっちー”素肌感ベースメイクをしよう

 

木更容子

きさら・ようこ 美容ライター・エディターとして長い経験を持ち、多くの雑誌や新聞に記事を執筆。ブランドアドバイザー・コピーライターとして多数の化粧品ブランドに関わる。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事