腸活サプリ

公開日:2019年04月08日

今気になる、ビューティーアイテムをチェック

気軽に腸活できて、美肌も健康も手に入れる推薦サプリ

気軽に腸活できて、美肌も健康も手に入れる推薦サプリ

今気になる、50代以上の女性にぴったりの美容アイテムを、同年代の美容ライター・中尾慧里さんがご紹介します。第二の脳とも呼ばれる腸。あなたの腸は大丈夫ですか? インナーケアを叶えるサプリをチェック! 腸内環境改善にアプローチしましょう。

腸が健康だと脳にもいい影響を与えてくれます

「腸活」というフレーズが定着してきた昨今。読者の皆さんも、腸内細菌(フローラ)という言葉を見たり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。

腸内細菌(フローラ)は数百種類、100兆個以上もの細菌が存在していると言われています。カラダによい影響を与える善玉菌と、悪い影響を与える悪玉菌、そしてそのどちらか優勢な方へ傾く日和見菌の3種類があり、腸内環境はその3種類のバランスで決まります。

バランスが悪くなると不調になるのはわかりますよね。おなかの調子がよくない、肌荒れするといった症状が出てきますが、腸には免疫システムも備わっています。だから、腸内環境が悪くなるということは重大な病気の引き金にもなりかねません。

また、腸は第二の脳とも呼ばれています。脳のように独自の神経ネットワークを持ち、脳から指令がなくとも働くことができるとか。そして、医学的にも脳腸相関は認められていて、腸内環境の不良によって腸から脳への信号伝達に異常が生じてしまうそうです。

ということで、腸内環境を整えることが大切だからと腸活が流行っているのですね。そのために善玉菌を増やす働きのある、乳酸菌を含んだ食品を摂ったり、その乳酸菌の働きをサポートするオリゴ糖や食物繊維を摂る。そして適度な運動、バランスのよい食事、質のよい睡眠なども外せません。
 

脳腸相関に着目した、新しいタイプのサプリメント

私は食事ではヨーグルトを摂っています。でも、忙しかったり、旅先だと毎日食べられないこともあるので、サプリメントは大活躍です。仕事柄いろいろ持っていますが、まさに脳腸相関に着目した資生堂の「N.O.U」は要チェックです。

「サプリ フローライザー」

N.O.U サプリフローライザー  30包 4,000円(編集部調べ/資生堂お客さま窓口 0120-81-4710)

商品はいくつかあり、お店で無料で相談しながらヘルシーアドバイスを受けられ、1人1人に的確な商品を選んでもらえるのが「N.O.U」の特徴。腸内環境を整えたい私は「サプリ フローライザー」を飲んでいます。

「サプリ フローライザー」には、ビフィズス菌BB536を20億個配合。さらに、ビフィズス菌と相性のいいラクチュロースをプラスし、ローヤルゼリーも。ヨーグルト風味でおいしいから飲みやすい。水なしでそのままでも飲めます。それに、1包ずつ個包装なので携帯しやすい!

便通に悩みがある方、腸内環境が心配な人は相談して、トライしてみるといいかもしれません。
 

女性特有の悩みも腸内で作れる成分がカギ!

もうひとつ、この年代になると「女性らしさ」を保つチカラが衰えてきて、女性特有のゆらぎも出てきます。女性はライフステージごとに心身に変化が起こるから仕方ないんですが、少しでも変化を緩やかにできたら、と思いますよね。これも腸内と関係するのですが、私が頼りにしているのが大塚製薬の「エクエル」です。女性に良いといわれてきた大豆イソフラボンですが、実はそのパワーの源は「エクオール」。

大塚製薬 エクエル

大塚製薬 エクエル 112粒 4,320円 (税込/大塚製薬「エクエル専用窓口」:0120-008018)受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日・休業日を除く)

エクオールとは、大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分が腸内細菌によって変換して生まれる成分で、ゆらぎ世代の女性の健康と美をサポートしてくれる!と、今、話題の成分です。

ただ、日本人の2人に1人はこのエクオールを腸内で作れないというデータが! つまりどんなに大豆イソフラボンを摂ってもエクオールを作れないと意味がない……。エクオールを作れる人でも、大豆食品を食べていなかったり、腸内環境によってエクオールが作れなくなってしまうことも……。

さらに、エクオールは蓄積できないので、毎日大豆製品を摂取したり、エクオール含有サプリメントを活用して補うことがお勧めです。大塚製薬は18年もの長い時間をかけて、大豆を安全性の高い乳酸菌で発酵させたエクオール含有食品を開発。これが「エクエル」です。1日4粒で10mgのエクオールが摂れるので、毎日いきいきと過ごすために飲み続けています。ママ友たちにも好評! 男性の健康にも良いみたいで、主人にも勧めています。

エクオールを作れるか、作れないかは尿検査で簡単に調べられます。とりあえず、自分がエクオールを作れるタイプかどうか、チェックしてみることから始めてみてもいいかもですね。


 

中尾 慧里
中尾 慧里

なかお・えり 1966(昭和◎41)生まれ。ビューティライター。チャイルドボディセラピスト1級取得。女性誌、WEBにて美容に関する記事執筆、コスメ開発のコンサルティングなども手掛ける。インスタグラム@erierikisekiをゆっくり更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き