飲む日焼け止めってどうなっているの?

公開日:2018年08月09日

紫外線で眼からも老けるってホント?

今話題の飲む日焼け止めで紫外線ガード力をアップ!

今話題の飲む日焼け止めで紫外線ガード力をアップ!

ここ最近、美白カテゴリーの話題で最もホットなアイテムである「飲む日焼け止め」。経口で服用すれば、全身の紫外線ガード力が上がるとあって、日焼け止めアイテムというよりは美白ケアアイテムとして受け止められています。年齢に関わらず要チェックです。

今話題!「飲む日焼け止め」ってどんなもの?

歳を重ねて多少小太りながらも肌ツヤがあって、褐色の筋足で素足にサンダルの小粋なイタリアンマダム。一方、50代以降の日本人女性は、ちょっと気を緩めて崩れたボディシルエットを隠そうとしがちです。

その上、顔にはいわゆる老人性色素斑とみられるシミがあちこちに散らばったり、肝斑らしき大きめの薄茶色のシミが頬骨の上に広がっているのにきちんとカバーされていないと、実際よりぐっと老けた印象を持たれてしまうものです。

そんな残念な印象を持たれないために、肌タイプを選ばずできる美白の予防措置が「飲む日焼け止め」です。

数年前からこのサプリメントタイプの海外製品を輸入している、一部の美容医療系クリニックで話題になっていましたが、先ごろ国内のメーカーからも独自開発で新製品が出てきています。

飲む日焼け止めが画期的な点は、体の中から日焼け防止効果があることから、ローションタイプの日焼け止めと併用することでさらに紫外線ガードの効果が高まります。

抗酸化作用の高いシダ植物が主成分

飲む日焼け止めの主成分は植物などが原料で、単なるビタミンCのハイブリッドというわけではありません。

 

noUVeau(ヌーボー)

noUVeau(ヌーボ)

こちらのヌーボに使われているのはポリポディウムロイコトモスというシダから取れる成分で、『抗酸化作用』・『免疫防御作用』・『DNA保護作用』・『皮膚構造維持作用』といった作用により、肌細胞の紫外線ダメージを受けにくくし、1日2粒を目安に摂取することで、全身を日差しから守ってくれます。

日本人女性の肌と相性のいいハトムギやL-システインなど美白や炎症予防の効果の高い成分も含まれています。また、眼から入る紫外線によって日焼けが進むというマウスによる論文が出ています。もちろん、ヒトの試験ではありませんが、眼は脳の出先機関というくらい、大事な器官です。

ポリポディウム・レイコトモス抽出物加工食品 noUVeau(ヌーボー)4800円(税別/株式会社トータルヘルスコンサルティング 03-3256-3081)

日焼け止め、美白コスメ、ドリンク&サプリメント類は3点セット

50代以降、白内障やさまざまな眼疾患も紫外線の影響を受けることで、リスクが高まります。肌への紫外線の影響が特に強くなるのは春先4、5月くらいからではありますが、眼に関しては通年にわたって紫外線の影響を受けていることがわかっています。

屋内ではスマホやパソコンからの有害な光、ブルーライトをカットするアイテムと併せて、屋外では数値が高いUVケアのサングラスは欠かせないアイテムでしょう。

一般に美白化粧品の成分としては、メラノサイトの活性化を防ぐトラネキサム酸やコウジ酸、シミを作る情報伝達物質を防ぐカモミラETなどが、昔から知られています。

さらに各社、独自に潤い成分を加えたり、炭酸による血行促進効果を付与したり、紫外線を浴びなかったことにするなど、さまざまな研究開発のアプローチで美白効果をうたっています。

メカニズムはそれぞれですが、大事なのは自分の肌タイプに合うかどうかです。必ずサンプルで試してから使いましょう。

また、飲む日焼け止めとは別に、従来からある美白サプリメントやドリンクも日々種類が充実しています。絶対に紫外線をガードしたい人は、日焼け止め、美白コスメ、ドリンク&サプリメント類は3点セットと考えたほうがいいでしょう。

この美白コスメとはまったく異なりますが、すべての女性が知っておきたいのは女性ホルモン由来で頬に出現する薄い茶系のシミ、肝斑改善薬として先鞭をつけた第一三共ヘルスケアの「トランシーノ」です。

既に発売から10年を迎え、リニューアルもしてきたロングセラー。第一類の医薬品ですから、薬局で服用法などきちんとカウンセリングを受けて摂取する必要があります。とはいえ、美容医療系のクリニックでのレーザーによる治療に抵抗を感じるようなら、錠剤タイプは試してみる価値があるでしょう。肝斑も紫外線でやや状態が悪化します、早めに手を打ったほうが得策です。

 

TRANSINO

女性ホルモン由来の肝斑を改善する医薬品

 

頬骨に沿って左右対称にできるやや広めの薄茶色のシミを8週間で改善へ。出産や更年期など女性ホルモンの変動に連れて現れるこのシミを改善します。1回2錠、1日に2度服用します。

トランシーノⅡ PTP 第一類医薬品 120錠 3672円 (税込/第一三共ヘルスケア トランシーノ相談室 0120-013-416)

beauty editor
beauty editor

美容編集者、石山照実が主宰する美容編集者とライターの美容専門の編集プロダクション。美容に特化し、雑誌を中心に活躍する編集者とライターというプロ集団。企画から撮影、記事の構成、さらには動画までを担当。雑誌だけでなく、化粧品メーカーのパンフレットからwebサイトのコラムまで、幅広く活動中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き