気になるエイジングサインTOP3と美容医療Q&A

公開日:2024年04月15日

50代60代女性111人に聞いた!

気になるエイジングサインTOP3と美容医療Q&A

気になるエイジングサインTOP3と美容医療Q&A

鏡や写真を見るたび、「これさえなければ……」と思わずにはいられぬエイジングサインの、シミ、シワ、たるみ。 ハルメク365読者に、お悩みと改善のためにしていること、そして近年取り入れる人が増えた「美容医療」についてを聞いてみました。

■アンケート調査内容
調査期間:2023年10月20日~11月25日、インターネットによる
調査回答数:111人(50~60代女性)

お悩みTOP3は「目元・口元・フェイスライン」

お悩みTOP3は「目元・口元・フェイスライン」

目元    24.7%
口元    24.2%
フェイスライン 16.6%
首 12.1%
髪 10.3%
手 9.9%
その他 2.2%

50代~60代の女性111人に「エイジングサインが最も気になるパーツを教えてください。(複数回答可)」と尋ねたところ、目元(55人)・口元(54人)がほぼ同数でトップに。次いでフェイスライン(37人)という結果になりました。

対策の6割はセルフケア。「美容医療」にも関心はある

対策の6割はセルフケア。「美容医療」にも関心はある

美容医療について、
興味があるし、すでに取り入れている 10.9%
興味はあるが、まだ取り入れていない 47.5%
興味はないが、周囲が取り入れるのは自由だと思う 38.6%
興味がないし、取り入れる人に対して嫌悪感がある 3.0%

気になるエイジングサインへのアプローチは、「セルフケアに力を入れている」が58.3%で、「専門サロンやクリニックへ定期的に行っている」という方は2.9%にとどまりました。

さらに、美容医療への興味関心を尋ねると、「美容医療への興味があるし、すでに取り入れている」人が10.9%と二ケタに。

「興味があるが、まだ取り入れていない」人も約半数の47.5%の高い感心が示されました。「興味はないが、周囲が取り入れるのは自由だと思う」人は38.6%で、美容医療への前向きな声が多く寄せられる結果に。

「実年齢-5歳」くらいに見られたい!

「実年齢-5歳」くらいに見られたい!

年齢相応に見られる顔 16.5%
年齢マイナス5歳くらいに見える顔 54.6%
年齢マイナス10歳くらいに見える顔 22.7%
若くて一番輝いていた頃に近づけた顔 6.2%

「実年齢-5歳」くらいに見られたい!

実年齢と同じくらい 47.5%
実年齢プラス5歳くらい 8.1%
実年齢プラス10歳くらい 2.0%
実年齢マイナス5歳くらい 34.3%
実年齢マイナス10歳くらい 8.1%

また、「実年齢と比較し、年齢相応から実年齢-10歳くらいまで、どのような印象が理想か。そして実際に他者からどう見られていると思うか」を尋ねると、理想は「-5歳くらいに見られたい」が最も多く、現実では「実年齢と同じくらいに見られていると感じる」という回答が上位になりました。

その理想の“-5歳見え”。美容医療で叶えられるかもしれません。

美容医療への懸念点を医師に聞いてみた

美容医療への懸念点を医師に聞いてみた

アンケートでも関心の高かった美容医療ですが、「まだ取り入れていない」という回答の背景には、さまざまな不安や知らなことがありそうです。

実際に読者アンケートで懸念点について尋ねると「失敗のリスク(28.0%)」「病院・ドクター選びが難しい(24.0%)」「金額(22.0%)」とさまざまな不安の声が挙がりました。

そこでこれらの悩みと不安について、スキンリファインクリニック銀座院院長の篠原秀勝さんに、根掘り葉掘り聞いてみました。

Q:どんな病院を選べばいいの?

A:「この先生に診てほしい」を基準に

一般皮膚科でも美容領域の施術を取り扱うところが増えてきていますが、踏み込んだ美容の相談をしたい場合は、美容クリニックに行った方が良いです。

クリニック選び=ドクター選びに近いので、「この先生に診てほしい」という基準で判断しましょう。

今はSNSが流行っていて宣伝上手な先生が増えていますが、SNSが上手なことと治療が上手なことは別。大学病院での皮膚科・形成外科の経験が長く「専門医」の資格を持っている人は「皮膚のことを長く治療してきている先生」という参考になります。

Q:治療費が高額にならないか心配です

A:クリニックを数件調べて相場を把握しましょう

保険診療と違い、美容の治療は自費診療のため、クリニックや先生の経験・経歴により値段に差が出ます。

メニューごとのある程度の相場はいろんなクリニックを何件か調べるとわかります。施術で使う機器や製剤には原価があり、その他に人件費などもかかるため、相場よりあまりにも安いクリニックは、何かしらクリニックの利益を出すための裏があると思った方が良いです。

ひと昔前は強引な商法のクリニックもありましたが、最近はそんなことをしたらすぐにSNSで口コミが広がる時代なので今はほとんどありません。そのため事前に治療の総額の見積や治療計画を出してもらい、それに納得してから施術を受けるようにすると良いでしょう。

※本記事で紹介した篠原さんのお話は、動画配信もしています。


篠原さんのより詳しいお話は動画でチェック

篠原院長のより詳しいお話は動画でチェック

NGなし!篠原さんに美容医療のメリット・デメリットを時間の限り質問した動画はハルメク365で見られます。

実際にモニターさんに体験いただいたドキュメントでは、カウンセリングや施術の様子も配信!

>>シミ・イボ・顔たるみ…美容医療の謎に迫る!

取材・文=橘美波(ハルメク365編集部)

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き