素朴な疑問家で手軽にできるベランピングって何?

公開日:2020/05/29 更新日:2020/08/23

 

ベランピングって何?
家で手軽にできるベランピングって何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

暖かくなってお出掛けが楽しい季節ですが、今年は家の中で過ごしていることが多いワタシです。同じように家で過ごしている娘が、キャンプ道具を引っ張り出して何やらゴソゴソやっているので聞いてみると、「ベランピング」というものをやってみたいというんです。初めて聞く名前だけど、一体どんなものなんでしょう?

 

ベランピングはベランダでやるキャンプ?


ベランピングとは「ベランダ」と「グランピング」を合わせた造語です。グランピングとは、「グラマラス(魅惑的な)」と「キャンピング」を掛け合わせた新しいキャンプスタイルのことなんですって。重い荷物やテント設営をせずに、豪華でおしゃれなキャンプを楽しめるとして、ここ数年で人気のアウトドアスタイルなんだそうです。

 

ベランダを少しカスタマイズして、グランピング気分を味わおうという楽しみ方が「ベランピング」です。自宅のベランダなら、思い立ったらすぐに始められるのが手軽でいいですよね。

 

ベランピングにあるといい物

ベランピングを楽しむには、キャンプグッズが幾つかあった方がいいです。ベランダに小型テントを張るスペースがあれば、キャンプ気分が味わえていいけれど、残念ながら我が家のベランダでは難しそう。

 

アウトドア用のテーブルと椅子をセッティングするだけで、キャンプの雰囲気が出せます。そこに木製の食器やナチュラルテイストのクロスでテーブルセッティングするのも素敵です。

 

キャンプといえば、アウトドア料理が一番の楽しみですよね♪ カセットコンロやアウトドア用のガスバーナーあれば、ベランダでコーヒーを入れたり、簡単な調理をしたりできます。おうちにあるアイテムをうまく活用して楽しめるのが、ベランピングの魅力です。

 

日が暮れたら、ランタンをセットするだけでも、ガラリと雰囲気が変わるし、見た目もおしゃれ。防災グッズとしても使えるから、一つは持っておくといいかもしれませんね。

 

ベランピングで楽しむ簡単アウトドア料理


キッチンで作った料理やドリンクを持ち込むのも手軽でいいけれど、せっかくならベランダでアウトドア料理を作ってみたいもの。

 

ベランダでカセットコンロやガスバーナーを使って、スキレットでベーコンや卵を焼くだけでも十分に雰囲気が楽しめます。おすすめなのがホットサンドメーカー。パンにハムやチーズ、野菜などを挟んで焼くだけなのですが、いろいろな味のバリエーションが出せて楽しめます。短時間で焼けるのでお手軽にできます。

 

また、焼きおにぎりやフレンチトーストを作ることもできます。焼きおにぎりはバーベキューの網で焼くと崩れやすいですよね。でも、ホットサンドメーカーを使えば、ひっくり返す必要がないので崩れる心配がありません。さらに、網よりカリカリに焼き上がるそう。フレンチトーストは、ホットサンドクッカーを使うと外はサックリ、中はしっとりのフレンチトーストが簡単に作れます。休日の朝食にベランピングでフレンチトーストもいいですね♪

 

自宅のベランダでも工夫次第でいろいろと楽しめそうなことがわかりました。自由にお買い物やレジャーにも出掛けられない時期だけど、お家にあるアイテムを使って、家族でベランピングを楽しんでみようと思います♪
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:CAMP HACK

   暮らし〜の

   hinata

   macaroni

   コトバンク
 

早速ベランダを掃除して準備を始めなくっちゃ!
早速ベランダを掃除して準備を始めなくっちゃ!

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

\ この記事をみんなに伝えよう /