公開日:2023年11月18日

素朴な疑問

なぜ?冬に乾燥する理由って?簡単にできる対策も !

なぜ?冬に乾燥する理由って?簡単にできる対策も !
なぜ?冬に乾燥する理由って?簡単にできる対策も !

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

寒くなってきたので、今朝はエアコンをつけたのですが、そうなると気になってくるのが室内の乾燥です。

 

乾燥すると、お肌のうるおいがなくなってカサついたりのどがイガイガしたりなど、何かとトラブルが起こりやすいのよね。どうしたらよいかしら。

 

なんて考えていると、ふと疑問が……。そもそも、冬になるとなぜ乾燥するのかしら? 簡単にできる乾燥対策も知りたいし、早速調べてみましょう!

 

冬に乾燥する理由

冬に乾燥する理由

冬に空気が乾燥するのは、「外気が冷え込むことで、空気中に含むことのできる水蒸気量が減るから」です。

 

特に夜はグッと気温が下がるため、空気中に含むことのできなかった水蒸気があふれて結露します。

 

そして日中気温が上がると空気中に含むことのできる水蒸気量は増えますが、温度が上がっただけでは空気中の水分を増やすことはできず、結露した分は減ったままになるので、湿度も下がってしまうのです。

 

空気の乾燥は美容面・健康面にも悪影響

空気の乾燥は美容面・健康面にも悪影響

空気の乾燥により肌のバリア機能が低下すると、肌から水分が抜けてウイルスやアレルギー物質が体内に入りやすくなる他、肌が白く粉を吹いたりニキビやシミ、シワができたりなど、肌トラブルの原因に。

 

さらに、のどの繊毛運動のパワーも低下させてしまうため、病原体やアレルギー物質が体内に入りやすい状態になります。

 

またウイルス自体も広がりやすくなることから、インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるなど、乾燥には様々な危険が潜んでいます。

 

しかし、乾燥を防ぎたいからと加湿しすぎると、今度はカビやダニが繁殖しやすくなるので、適切な湿度環境を保ちましょう。

 

簡単にできる!冬の乾燥対策

簡単にできる!冬の乾燥対策

人が心地よく暮らせる湿度は、40〜60%程度。

 

60%以上ではカビやダニが繁殖しやすい環境に、40%以下では乾燥によってウイルスが活発になったり肌トラブルが起きたりする可能性があります。

 

以下の方法であれば、加湿器を使わず簡単に冬の乾燥を防げるので、湿度計などで確認しながら、快適に過ごせる湿度をキープしましょう。

 

  • 室内干しをする
  • 湯船のお湯を抜かずに浴室の扉を開けておく
  • 加湿機能を搭載したエアコンや空気清浄機を使う

 

部屋の乾燥を防ぐだけでなく、水をこまめに飲んだり冬の肌状態に合わせた保湿アイテムを取り入れたりすることで、冬の乾燥から肌を守ることができます。

 

暖房をつけるとより乾燥しやすくなるため、外側と内側から乾燥対策をしっかりと行いましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:Wellnest Home

   Panasonic

   メディプラス 乾燥予防研究所

 

ハルメク子さん
早速、部屋干しと残り湯で加湿を始めました!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話