公開日:2023年07月10日

素朴な疑問

職場の「お菓子外し」の意味とは?対処法は?

職場の「お菓子外し」の意味とは?対処法は?
職場の「お菓子外し」の意味とは?対処法は?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

お隣の奥さんとおしゃべりしていたときのこと。親戚の娘さんが「お菓子外し」で悩んでいるという話を聞きました。お菓子外しという言葉は初耳だったけれど、何となくどういうものなのか聞けないまま、夕飯の支度をする時間に……

 

一体、お菓子外しってなんなのかしら? 気になるので調べてみましょう。

 

お菓子外しとは?

お菓子外しとは?

お菓子外しとは、職場などのコミュニティにおいて、お土産やお裾分けなどのお菓子を自分だけ配ってもらえないことをいいます。

 

お菓子外しは、お菓子を食べられないことが問題なのではありません。自分が気に入らない人や嫌いな人にお菓子を配らないことで疎外感を与え、仲間外れにしたり無視したりする嫌がらせ行為が問題なのです。

 

お菓子外しなどのいじめで労災認定された事例も

お菓子外しなどのいじめで労災認定された事例も

お菓子外しを1回受けたからといって、すぐにいじめに該当すると判断できるとは言い切れないこともあります。

 

ただし、お菓子外しが継続的に行われるなど職場いじめにあたるほどである場合、会社には「職場環境配慮義務」があるため、会社に相談してみましょう。

 

また、継続的なお菓子外しによる心理的負担が原因で精神疾患を発症した場合は、労災として認められる可能性があります。

 

お菓子外しの対処法は?

お菓子外しの対処法は?

お菓子外しをされているかの判断は難しいものですが、その可能性を感じた場合、まずはコミュニケーションで問題の解決を図ってみることも大切です。

 

例えば、「あなたが配っていたお菓子、おいしそうだったけれどどこで買ったの? 」などと聞いてみると、意外と相手には嫌がらせの意図がないことがわかるかもしれません。本当に仲間外れにしようとしているとしたら、相手は嫌味を言われたと思ってあからさまに嫌な顔をするでしょう。

 

お菓子外しをされていることに確信がもてたら、上司に相談します。このとき、いつどこで誰がどのような状況で何をした、何を言ったという事実を具体的に示したうえで「嫌がらせをやめるよう指導して欲しい」と求めることが大切です。

 

当事者は仲間外れにしている事実を認めないケースがほとんどだと考えられますが、その場合は「そのような事実はないし、今後もそのようなことは一切ありません」という証言を得るようにしましょう。

 

■人気記事はこちら!


参照:office harada

   弁護士ドットコムニュース

   パワーハラスメント相談室

ハルメク子さん
お菓子外しをする人のことを「妖怪お菓子外し」っていうらしい!

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き