公開日:2019年01月08日

素朴な疑問

中国人観光客はいまでも爆買いしているの?

中国人観光客はいまでも爆買いしているの?

 

都内で電車に乗ると、大きなスーツケースやバックパックを背負った外国人観光客がずいぶん増えたように感じるけれど、それってやはり、滝川クリステルが「お・も・て・な・し」って言ったからかしら。

 

ところで、観光客のなかで一番お買い物が好きと言われているのが中国のみなさん。「爆買い」という言葉が生まれたように、家電や化粧品、電化製品などを購入する様子がテレビなどで報道されていたけれど、最近は「当たり前」になってしまったのか、あまり話題にならないようです。実際はどうなのかな? 「爆買い」ブームは終わったのでしょうか。ちょっとおかたいですが、日本政府観光局が発行している資料データを調べてみました。

 

総務省統計局「世界の統計2018」によれば、中国の面積は日本の25倍の960万平方キロメートル、人口は日本の13倍の13億9008万人。そんな大国から日本にやってくる観光客は年間735.6万人近くいて、なんと訪日外国人全体の半数ほどになっています。中国人の人気海外旅行先は1位が香港。2位がタイ。韓国、マカオに続いて、日本は5位。近場でお買い物を楽しみたいのかしら。マカオや韓国はちょっとギャンブルのニオイがしないでもないですね。

 

日本観光の目的1位は「日本食を食べること」で、2位が「ショッピング」。「繁華街を歩く」とか「自然・景勝地を訪れる」なども続きますが、日本の伝統文化や生活体験などは関心が薄くて、アニメやポップカルチャー、テーマパークなどもさほど大きな関心はないようです。

 

そして、訪日中のひとりあたりの買い物額は2015年の284,000円をピークに、2017年は230,000円。支出はやや減少していますが、まだまだ「爆買い」ムードは続いている感じです。
とはいえ、お買い物場所はドラッグストアが断トツ1位。これはドン・キホーテとかマツキヨかしら。家電量販店やファッション専門店の利用者は減っていますが、空港免税店やデパートなどは少し利用が増えているようです。

 

具体的な品目では、電気製品やカメラ・時計類は2015年度よりも減少している一方、化粧品・香水や医療品・トイレタリー、服などは売り上げが伸びています。

 

こうしたデータを見ると、お買い物の額はさほど大きくは減少していないけれど、購入するものが変化しているようです。中国人観光客の大半が「はじめての訪日」ですが、なかには10回以上、20回以上というリピート・ツーリストもいるので、高額なものは一巡して、日常的に使えるものに関心が移ってきているのかもしれませんね。

 

宿泊先は東京、大阪が大多数です。せっかく日本に来たら、もっといろいろなところに行って、日本の伝統文化や習慣にも触れていってほしいな。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本政府観光局(世界20市場データ集 訪日データハンドブック)

 

たしかにデパートの化粧品売り場では 中国語が飛び交っている
たしかにデパートの化粧品売り場では
中国語が飛び交っている

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き