更新日:2024年12月27日 公開日:2022年12月02日

素朴な疑問

センスのいいお歳暮って?贈ってはいけない品も

 

 

センスのいいお歳暮って?
センスのいいお歳暮って?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今年もやってきました、お歳暮シーズン! 年末に一年の感謝の意を込めて贈るお歳暮。みなさんは、どうやって選んでいますか?

 

食品、日用品、それともお酒? 何が喜ばれるんだろう……。日頃お世話になっている人だからこそ、喜ばれるセンスのいいものを送りたいですよね。その秘訣を、早速調べてみました!
 

センスがいい・悪い、どこが違う?お歳暮の選び方のコツ

センスのいいお歳暮の選び方のコツ

まずは相手の好みをリサーチ! お酒は飲むのか、甘いものは好きかなど、日ごろ接する中でさりげなくチェックしておきます。

 

普段お会いすることが少ない相手の場合は、カタログギフトを選んでもいいですね!

 

次に贈る相手の家族構成。一人暮らしなのか、夫婦二人なのか小さな子どもはいるのかなど、年代や人数を確認します。

 

人数が少ない場合は質を重視した少し高級なもの、人数が多かったり子どもがいたりする場合には家族全員が楽しめる大容量のものを選ぶと、相手に喜ばれるセンスのいいお歳暮になるでしょう。

 

お歳暮で贈ってはいけない品

お歳暮で贈ってはいけない品

お歳暮には、以下のようにマナーとして贈ってはいけない品があるのをご存じですか?

 

  • ハサミや包丁、ナイフなど
  • 靴下やスリッパ、靴など
  • ハンカチなど
  • 櫛(くし)など

 

刃物やハンカチ(手巾)は縁を切る、足で履くものは足で踏みつける、櫛は「く=苦、し=死」を連想させます。

 

刃物を贈ることはあまりないかもしれませんが、靴下やハンカチなどはいくつあっても便利なのでつい選んでしまいがちです。

 

贈る相手に失礼のないよう、上記のものは選ばないようにしましょう。

 

もらってうれしいお歳暮ランキング

もらって嬉しいお歳暮ランキング

2017年9月にぐるなびが行った「おせち・ギフトに関するアンケート」によると、以下のものがお歳暮でもらってうれしいと感じる方が多いようです。

 

1位:お肉ギフト

2位:洋菓子

3位:ビール

4位:チケット・食事券・ギフト券

5位:和菓子

 

グルメギフトはお歳暮の品の定番ですが、高級和牛は普段なかなか食べる機会も少ないので、どの家庭へ贈っても喜ばれます。

 

お歳暮の定番中の定番である洋菓子は2位、和菓子も5位にランクイン。

 

ネット通販で有名店の商品も手軽に注文できるようになっているため、以前よりも幅広い品の中から選べるようになっています。

 

何かとお酒を飲む機会も多い年末年始。3位のビールは贈る相手がお酒好きなら最も喜ばれる品だといえます。

 

好きな商品と交換できるチケットやギフト券、お食事券も4位にランクインしていますが、金額がはっきりとわかるものは避けるようにしましょう。

 

※この記事は2022年12月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!


参照:yoku moku

   Giftpedia

   ぐるすぐり

   ichie

   GIFT CONCIERGE

ハルメク子
我が家にもお肉ギフトが贈られてこないかしら!

 

イラスト:飛田冬子


 

 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話