公開日:2022年03月14日

素朴な疑問

ポチ袋の「ポチ」ってどういう意味?

 

ポチ袋の「ポチ」ってどういう意味?
ポチ袋の「ポチ」ってどういう意味?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

転勤や引っ越し、歓送迎会など、春が近づくとギフトを贈る機会が増えますよね。先日も久しぶりに再会した友人から、かわいいポチ袋に入ったプチギフトをいただきました。ポチ袋ってお年玉のイメージが強いですが、こんなふうにちょっとした贈り物としてもらうとうれしい気持ちになりますよね。

 

それにしても、ポチ袋の「ポチ」ってどういう意味なのかしら? 気になるので調べてみようと思います!

 

ポチ袋のポチの意味は?

ポチ袋のポチの意味は?

そもそもポチ袋はお年玉を入れるだけでなく、売上成績がいい時や舞台などでお客さんがたくさん入った時や、旅館などで心付け(チップ)として渡す時など、ちょっとしたお祝いを包む場合に使う小さなご祝儀袋のことです。

 

ポチ袋の「ポチ」の語源には諸説ありますが、有力なのが関西地方の方言だという説。関西では「小さいもの、ほんの少しだけ」のことをポチと言うんだそう。

 

明治時代に旦那衆が芸妓やお店の人に心付けを渡す際に、裸のままお金を渡すのは失礼だということから、はじめは半紙に包んで渡していたそうです。ただ、これでは小銭がこぼれ落ちてしまうので、紙の端を糊で留めるようになり、やがて現在の形になったと言われています。

 

心付けは大げさなご祝儀ではなく、感謝を込めたささやかな心遣い。「これっぽちですが……」と控えめに渡す小袋であることから、後に「ポチ袋」と呼ばれるようになったんだとか。ポチ袋の「ポチ」には日本人の謙虚な思いが込められていたんですね!

 

ポチ袋の活用術

ポチ袋の活用術

最近では色やサイズ、デザインなど、さまざまなタイプが販売されているポチ袋。昔ながらの和風柄からオフィスにも似合いそうなスタイリッシュなデザイン、水引など細かい細工がほどこされたものまで、シーンに合わせてさまざまな活用ができそうです。

 

例えば、小さめなものであれば、お菓子を小分けにして配りたい場合には、ポチ袋が大活躍。種類の違うお土産をポチ袋に詰めて職場で配ったり、無地のポチ袋にお気に入りのスタンプを押して、お礼や挨拶をひとことカードに書いて入れたりすると、オリジナルギフトとして喜ばれそうです。

 

会費などを支払う時や、ちょっとしたお祝いやお礼を渡したい時など、現金のやりとりにもオシャレなポチ袋を使うと好感度が上がりそう。

 

誰かに渡すためだけでなく、自分のためにポチ袋を活用する方法もあります。例えば、和紙のポチ袋に白檀などのお香や、華やかな香りのポプリを詰めて、タンスやバッグに忍ばせておけばサシェ代わりとしてアロマを楽しめそう。

 

また旅行に出るなら、薬や絆創膏、アクセサリーなどの小物をポチ袋に入れておけば、かさばらない上に探しやすくて便利! 自宅ではクリップや切手、SDカードなど、なくしがちな小さなアイテムをポチ袋に入れて、表に書いておくと重宝しそうです。

 

贈る側も、もらう側も、ちょっぴり気分がワクワクするポチ袋。上手に活用して、毎日を楽しくしたいですね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:All About

   キナリノ

   Facebookナビ

 

もらったポチ袋がステキすぎて捨てられませーん!
もらったポチ袋がステキすぎて捨てられませーん!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き