公開日:2021年10月31日

素朴な疑問

冬キャンプの楽しみ方は?

 

冬キャンプの楽しみ方は?
冬キャンプの楽しみ方は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日ついに友人にサポートしてもらいながらキャンプデビューを果たしたワタシ。このまま冬キャンプにも挑戦しようと張り切っています! さっそく冬キャンプの魅力や楽しみ方を調べてみました。

 

冬キャンプの魅力・楽しみ方

冬キャンプの魅力・楽しみ方

シーズンオフになる冬のキャンプですが、その魅力や楽しみ方を紹介します。

 

空気が澄んでいて夜空がキレイ!

冬は空気が澄んでいて、キャンプ場から見る瞬く星の数々にうっとりできる最高の時間を過ごせます。体の芯から温まる鍋を食べたり、コーヒーを飲んだりと、贅沢な時間を堪能できます。

 

焚き火が楽しい季節

キャンプの醍醐味の一つでもある「焚き火」を楽しめるのもポイント。寒い冬だからこそ焚き火のありがたさを感じながら薪をくべるその時間もまたオツというもの。薪ストーブを持参すれば、暖を取ったり、その上で料理をしたりなど、冬キャンプムードを思う存分満喫できます。

 

人気のキャンプ場の予約が取りやすい

設備が充実した高規格のキャンプ場は、オンシーズンの土・日・祝日はなかなか予約が取れないことも。ですが、オフシーズンの冬ならそもそも人が少なく、比較的予約が取りやすい傾向にあります。

 

冬のならではのアクティビティが楽しめる

積雪地域なら、スキーやスノーボードなど、冬ならではのアクティビティを楽しめます。家族連れなら雪遊びをするだけでも思い出に残るキャンプになりそうですね。

 

虫がいない快適な環境

キャンプが好きでも虫が苦手な人は案外多いもの。でも冬なら心配無用。夏キャンプでさんざん悩まされた虫に遭遇することがないのは、大きなメリットですよね。

 

白い息を吐きながら、焚き火で暖を取る時間を過ごせる冬キャンプならでは楽しみは魅力的♪ でも、寒い冬だけに、寒さ対策は必要不可欠ね! ただし、積雪地域のキャンプは、初心者だけで行くのはおすすめできません。

 

冬キャンプに必要な道具や服装

冬キャンプに必要な道具や服装

冬キャンプを快適に過ごすための必要不可欠な道具と寒さ対策のための服装を紹介します。

 

冬キャンプのマストアイテム

  • テント
  • タープ
  • 寝袋(シュラフ)
  • マット
  • ライト
  • テーブル
  • アウトドアチェア
  • 調理器具
  • 焚き火台

 

基本的には、他の季節同様の道具があれば問題ありません。ただし、地面からの寒さを遮断する厚めのマットや冬用の寝袋を使ったり、湯たんぽやカイロ、毛布を持参したりなど、しっかり寒さ対策を。

 

極寒地域なら、石油ストーブや薪ストーブがあると、より快適です。とはいえ注意したいのが、一酸化炭素中毒。基本的には、各アウトドアメーカーでは、テント内での使用は推奨していません。

 

仮にテント内で暖房器具を使用する場合は、自己責任の元、こまめに換気を行うと同時に、一酸化炭素警報機を必ずセットで使うのがマストになります。

 

とはいえ、石油ストーブや薪ストーブの使用は少々ハードルが高いですよね。そんなときは、家庭用の電源を供えた「AC電源付きサイト」があるキャンプ場の利用がおすすめです。キャンプ場によってはない場合もあるため、事前に公式サイトなどで確認しておくといいでしょう。

 

冬キャンプのおすすめの服装

  • 発熱性のあるインナー
  • レギンス
  • フリース
  • ダウンジャケット
  • 厚手の靴下
  • 手袋
  • ブーツ
  • マフラー
  • スコップ(積雪する地域の場合)

 

冬は、重ね着スタイルが基本になります。また、足元から冷えるため、スノーブーツや厚手の靴下でしっかり寒さ対策をしておくのがいいでしょう。また、首もとを温めてくれるマフラーも重宝します。汚れてもいいように、多めに洋服を用意しておくと安心です。

 

ただしダウンジャケットなどの素材は、火に弱いため、焚き火などで火の粉が当たらないように注意が必要です。

 

冬キャンプは、寒さ対策が必須になると同時に、当日の天候の情報などもチェックしておくとより安心です。しっかり寒さ対策をして万全な体制で冬キャンプに挑みたいですね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:じゃらんニュース

   CAMP HACK

   DOD JOURNAL

 

重ね着しすぎて雪だるまに間違われないかしら……。
重ね着しすぎて雪だるまに間違われないかしら……。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話