- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 定番服&トレンド服!選ぶ際に注意するポイントは?
着用する機会の多い定番アイテムや、シーズンごとに揃えたいトレンドアイテムなど、洋服を購入する際、何を重視して選んでいますか? 今回は、定番服とトレンド服、それぞれを購入する際に気を付けたいポイントを3点ご紹介します。
今はユニクロやGU、ZARAなどのコスパブランドのおかげで、手頃な価格で洋服を入手できる時代です。今回は、定番服とトレンド服、それぞれを購入する際に気を付けたいポイントを3点ご紹介します。
【定番服の選び方1】白Tシャツ

ロングシーズン着用できる定番アイテム「白Tシャツ」は、着回し力が抜群です。そんな白Tシャツは、ネックラインや生地の厚み、そしてサイズ感に注意してお気に入りの一枚を選んで。
Tシャツのネックラインには、クルーネック、Vネック、Uネック、ボートネックなどがあります。
クルーネックは、首元のラインが丸首型を描いているもの。「クルー」とは乗船員の意味を持ち、船の乗組員が着用していたセーターが起源だといわれています。柔らかい印象を与えてくれて、着回し力が抜群。
Vネックは、その名の通りV字型のネックラインのこと。カジュアル感が抑えられ、開き具合によって異なりますが、エレガントなイメージを演出してくれます。
Uネックは、クルーネックより深めにネックラインが開いた形で、リラックスした雰囲気。また、小顔効果も期待できる優れもの。
ボートネックは、鎖骨のラインに沿って横長に緩くカーブのあるネックライン。首元が比較的詰まっているので露出が控えめで取り入れやすくなっています。
白Tシャツを着用する際、気になるのが生地の透け感です。主にコットンが使用された肉厚タイプのものですと、下着が透ける心配が無用で、安心して着用することができます。ただ、生地に厚みがあるので、メンズライクな印象に。一方、薄手の白Tシャツは、軽い着心地が特徴的。こなれ感のある着こなしを演出したい場合は、薄手で落ち感のあるタイプを選ぶのがいいでしょう。
ジャケットやシャツのINに着用する場合はあまり気にしなくてもいいのですが、一枚で着る場合は、サイズ感にこだわって選ぶのが正解。最近は大きめなオーバーサイズの白Tシャツがトレンドになっていますが、長く愛用したいなら、トレンドが変わっても着られる、自分の体にちょうどいいサイズ感を選んでください。
【定番服の選び方2】デニムパンツ

カジュアルコーデの必需品である「デニムパンツ」。デニムパンツは種類が多く、ストレート、ワイド、スキニー、フレア、テーパード、ボーイフレンドなど、実にさまざま。また、ここ最近は裾が切りっぱなしになったフレイドヘムや、裾の縦方向にスリットが入ったデザインのスプリットヘムなども登場しており、選択肢の幅が広がっています。
ジーンズは、はけばはくほど生地が柔らかくなり、体になじんで味が出てきます。経年変化が楽しめる定番タイプのものなら、長く愛用することが可能です。
大人女性がデニムパンツを選ぶ際に重視してほしいのが、脚がきれいに見えるものをセレクトすること。脚にぴったりしすぎるサイズ感のものですと、ムチムチとした印象を与えてしまい、結果的に脚が太く見える原因に。一方、程よくゆとりのあるデニムパンツなら、脚のラインを拾わないので大人女性におすすめです。
デニムパンツを選ぶ際、自分のサイズをきちんと把握することが重要。購入前に必ず試着して、鏡で前だけでなく、360度すべてを見て、シルエットを確認してください。また、後ろポケットの位置にも注目。ポケットがヒップの上にあるものの方が、脚長効果が期待できますよ。
【定番服の選び方3】トレンドアイテム

巷には、百貨店、セレクトショップ、コスパブランドと、洋服を購入する際の選択肢が多数ありますが、トレンドアイテムを取り入れるなら、プチプライスで購入可能なコスパブランドがおすすめ。トレンドアイテムはシーズンが終わると流行外になって着用できなくなってしまうため、高額なトレンド服を買うのはもったいないと感じる方におすすめ。百貨店やセレクトショップは、デザイン性の高いアイテムが豊富なので、よりファッションを楽しみたい方にぴったりです。
トレンドアイテムを購入する際、ポイントとなってくるのが、お手持ちの洋服とコーデできるかどうか検討すること。コーデがすぐに思いつかない場合、さらに他のアイテムを買い足す必要があるのでしっかり吟味するのが正解。
この春夏トレンドアイテムを選ぶなら、ショート丈トップスやジレ、タックパンツ、ボリュームフレアスカートなどがおすすめです。
以上、定番服とトレンド服を購入する際に重視したいポイントを3点ご紹介しました。ぜひ洋服選びの参考にしていただけるとうれしいです。
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!