- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 基本のトップスで作る!50代からのおしゃれコーデ
人気スタイリスト・岡部久仁子さんが、今50代からの女性が選ぶならこれ!という基本のトップスをご紹介。大人の女性のためのコーデ術とともにご覧ください。
鏡を見たときに、自分のことを「ステキ」と思える1枚を
シンプルなトップスはたくさんありますが、50代からの女性がラクに着られて、体形もカバーしてくれて、しかも今っぽさもある……という服はなかなかありません。シンプルだからこそ、カッティングや素材選びで左右されるもの。このプルオーバーは、シルエットが特に秀逸です。
たっぷりとしたゆとりとドロップショルダーが、今っぽい形。ただダボっと大きいわけではなく、切り替えによる立体感で、おしゃれに体のラインをカモフラージュしてくれます。うしろ側にも切り替えが入っていることで、背中の丸みをカバー。
一見シンプルに見えて、年齢によって変化した体に嬉しい設計が施されていること。だから、鏡を見たとき「私、ちょっとステキじゃない?」って思える。それが50代からの基本のプルオーバー選びのポイントです。
人気スタイリスト岡部久仁子さんによるプルオーバー着回しコーデ!
【コーデ1】シンプルに1枚で、手持ちのワイドパンツと合わせて
形がしっかりしているプルオーバーは、1枚着るだけで十分おしゃれ。しかもスカート、パンツ、どんなシルエットのボトムスとも好相性。流行のワイドパンツと合わせて今っぽく。全身を白・ブルー・ネイビーでまとめれば、さわやかで上品な印象です。
【コーデ2】白いシャツを中に着て清潔感を
たっぷりゆとりのあるプルオーバーは、下にシャツやハイネックを重ねても◎。ブラックは、ちょっとしたお出かけにも使えるおしゃれ感。シャツ襟を、首と手首、そして裾から覗かせることで、キリッとした清潔感が生まれます。
【コーデ3】冬はインナーにも使える万能さ!
こうしたシンプルなプルオーバーは、縁の下の力持ちとしても活躍。手持ちのシャツやアウターの中から、なめらかで上質感のある生地がチラリと見え隠れするだけで、装いのアクセントに。袖が意外と細いのも、着ぶくれしないポイントです。
【コーデ4】前をインして全身バランスよく
前裾をボトムスにインすれば、また違う表情に。これもゆったりシルエットならではの楽しみです。ボトムスとバランスはもちろん、身長低めの人にもおすすめのスタイル。襟元のスカーフで差し色を楽しんで。
合わせるもの次第で、表情が変化する万能プルオーバー。ベーシックカラーであることも重要なポイントです。一見地味に見えたとしても、手持ちのどんな服とも合う。例えば私が着ているピスタチオカラーのスカートのように(写真下)、ちょっとデザイン性のあるものでもすんなり受け止めてくれるんです。1枚あるだけで、あらゆるコーディネートの可能性が広がります。
そんな基本のプルオーバーを手に入れれば、もうおしゃれに迷わない。秋、冬、そして春と3シーズンずっと、自分に自信をもって着こなしが楽しめますよ。
■岡部久仁子(おかべ・くにこ)
大人の女性の美しさを引き出すのが使命という50代以上の女性に大人気のスタイリスト。1987年に独立し、雑誌・TV・ファッションセミナーの講師など幅広く活躍。
取材・文=峯積抄公子 撮影=回里純子 ヘアメイク=福沢京子
■もっと知りたい■
- 50代から!少ない服でおしゃれコーデを楽しむコツ
- 50代60代のファッション記事をもっと読む>>
- ファッションを[動画]で見るならこちら>>
大人おしゃれのコツはファッション動画でチェック!
■記事で紹介したトップスは「ハルメク通販」でお求めいただけます
↑ハルメク通販で好評販売中↑
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!