クアラルンプールではじめまして
クアラルンプールのツインタワー

公開日:2019年04月04日

娘夫婦の出産でマレーシアに

クアラルンプールではじめまして

マレーシアで暮らす娘夫婦と、出産予定の孫に会いにクアラルンプールに飛んだ翠さん。文化がまったく違うマレーシアで異文化体験をしながら生活をしていきます。

お国柄の違いに驚く

マレーシア・クアラルンプールで暮らす娘夫婦。

そろそろ孫の出産予定日が近いということで、飛びました、わたし。夜のフライトで早朝、クアラルンプールの空港に到着。

もう予定日を過ぎているので生まれちゃったかなと思って飛んできたのに……。

ニコニコしながら大きなお腹で娘夫婦が迎えに来ています。

そうか、まだ生まれないのね。

生まれないうちに、生活に必要なことをあれこれ教わることにしました。何しろ文化も生活習慣も違う国なのです。

買い物の仕方、とくに宗教的な違いなどは重要です。

イスラム教徒の生活の戒律はかなり厳しいらしいのです。マレーシアにはイスラム教徒が多く生活し、空港やレストラン内、ドライブインにも一日に5回の祈りをする小さな部屋が併設されています。

また、女性は手、足、髪を家族以外の人に見せません。長袖を着用し頭からスカーフのようなもので髪を隠しています。それでも最近では家長の許しがあればスカーフを着用しなくてもよいことになり、時代とともに自由になってきているようです。

マレーシアではイスラム教徒だけでなく、仏教徒、ヒンズー教徒が共存しています。

イスラム教徒は、豚肉を触ることはしないので肉売り場の担当は中国の人が担当しています。

豚肉売り場の担当者から肉を計ってもらいお金を払います。他のものは、かごのままレジに並んで買います。
中国人のお店、朝早くから路上のテーブルでちまき、まんじゅうなどを食べる

中国人のお店、朝早くから路上のテーブルでちまき、まんじゅうなどを食べる

マレーシア旅行記

大きな蒸し器。次々にふたを開けてもらい、中のものを選んで買う

 

買い物のほかにも、ゴミの出し方。無料バスの乗り方。マンションの入り方。モノレールの乗り方。家電品の使い方など。

その都度「へぇ~」と言いつつ覚えて……覚えられないあれこれはメモしていきます。

特に驚いたのが、牛乳はパックごとシャカシャカと振ってから買うこと。腐り始めて固ま
っていることがあるらしいのです。

また、鳥ムネ肉のパックは羽がフワフワ付いていますし、骨も残っています。

あとで文句を言っても「あら、よく見ないで買ったのね」と言われてしまいます。

要するにすべて自己責任ということです。

ローカルな格安カフェ

 

 

マレーシアの方が多く集まりお茶を楽しんでいるカフェです。

甘い紅茶は日本円で35円ほど、かわいい蒸し菓子は日本円で20円ほどです。ツインタワーの下のショッピングモールにあり、買い物帰りにわたしはお茶とお菓子を二つ三つ注文して100円ほどのティータイムを楽しみました。

孫と対面

3月11日、昨夜から入院している娘、付き添っているムコ殿、朝起きても手持ち無沙汰のわたし。

入院している病院はたぶんこっちの方だったなと、トコトコ出かけてみました。

信号機が壊れているので通りの反対側に渡るのは命がけです。

大きな建物が見えてきたので多分これがそうだなと、入ってみます。

すべてマレー語か英語表記の院内案内板の前で固まるわたし。

片言の英語で産科の病室に行ってみるが病室には娘もムコ殿もいない。

はて、広い病院内……考えてオペ室を探す。オペレーションは英語で読めてホッとしました。

オペ室前のベンチで白衣の男性が座っています。医師かと思ったら、ムコ殿だった。白衣を着て、このまま出産に立ち会うために待機しているそうです。

中から呼ばれてムコ殿はオペ室に入っていきます。

ムコ殿が立ち会って生まれた赤ちゃん、すぐに娘の胸の上に載せて……そのあとすぐにムコ殿は「裸になりなさい」と言われ、裸の胸に産湯につかる前の赤ちゃんを手渡され、しばらく抱っこしたそうです。そうして生まれてすぐに父親の鼓動と肌のぬくもりを感じて、赤ちゃんと親子になるのだそうです。

病室に戻り、わたしもやっと孫と対面することができた、感激の瞬間。

初めまして赤ちゃん、よろしくね。

2015年3月、わたしは娘の出産の手伝いのためにマレーシアにやってきました。この国で1か月生活することは、わたしなりに大冒険の日々でした。

富士山の見える町で暮らす元気なアラウンド70歳。半日仕事をし、午後はジムで軽く運動。好きなことは絵画を見ることと針仕事。旅先の町で買い求めた布でポーチやバッグを作っています。雨の土曜日は映画を観て、晴れた土曜日には尾根道を3時間ほど歩く。楽しいことが大好きです

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話