フィンスイミングを体験してスピード感を実感しました
※イメージ

公開日:2019年01月24日

泳げなかった私が病みつきに

フィンスイミングを体験してスピード感を実感しました

50代で始めた水泳にのめり込むようになって、今ではクロール、平泳ぎ、バタフライも習得。泳げなかった自分が水泳を始めた時のエピソードや上達していくまでの様子を振り返ります。今度はバタフライ特有のうねりを取得すべきフィンスイミングを体験!

フィンのレッスンに参加!

初級のバタフライのレッスンに参加しましたが、バタフライ特有のうねりがよくできないことを実感しました。レッスンの中で、先生からフィン(足ひれ)を使って練習するといいですよ、とアドバイスをもらいました。少しでもうまくなるようにフィンのレッスンに参加することにしました。フィンとは何かな、と思っていたのですが、海で潜る時に、足につける黒っぽいものだと言われ、見たことがあるなと思いました。私はフィンを持っていないので、借りることにしました。

先輩からのアドバイス

ジムに用意されたフィンを持ってプールサイドに向かいました。

練習に参加される方の中に、自分専用のフィンを持ち込まれる方がいました。こういう方はベテランなんだろうなあ、と思って「フィンは初めてなんです」と声をかけるといろいろ親切に教えてくれました。

まず、フィンをはくときは水の中でやった方がいいこと。フィンをはいていると足がこすれてしまうときもあるので、そういう場合には靴下を持ってきてはくといいこと、フィンをはいて陸上を歩く場合には横歩きか後ろ歩きにするといい、ということなどです。

まず、クロールのキックから

先生がやってきて、レッスンが始まりました。

フィンをはいて水泳すると、スピード感が出て面白いと思いますよ、とのことでした。

まずは、フィンをつけてクロールのバタ足のキックからです。普通のキックと同じですが、足を大きく動かして、フィンをうまくしならせて水を押す感覚を感じるようにしなさいとの注意をうけました。たしかに、キックをしていると、水を押す感覚というのが分かる気がしました。素足ではこんなに進まないほどぐんぐん進んでいきます。

次は、背泳ぎのキックをビート板なしで行いました。これも、足を大きく動かすのがポイントだといわれました。水をバシャバシャ蹴り上げずに、ゆったりと大きく動かすように、と言われましたが、どうしてもあせって細かく動かしてしまって、注意をうけてしまいました。

でも、スイスイと進むので気持ちがいい。

※イメージ

次はお待ちかねのバタフライのキック。コツをつかんだみたい!?

ビート板をもって顔を水の上にあげて行うキックや、ビート板なしで水中を進むキックなど数種類をやりました。

ビート板をもって顔を上げて行うキックは、バラフライの初級のレッスンでもしましたが、なかなか進まず苦戦しました。ところが、フィンをはいて行うと、楽に進むことを実感しました。

ビート板を使わず水中でバタフライのキックをする練習では、体をうねらせて水中を進むという感覚がつかめたような気がしました。楽にうねりができる感じがしました。

足から無駄な力を抜き、両足をそろえて左右の足を同時に柔らかくムチがしなるようになるのがバタフライのキックのコツらしいのですが、フィンがあると、水を押す力が増して楽にできるらしいです。

コツをつかんだような気がしました。

キックの練習後は手を付けて泳ぐ練習

クロールや背泳ぎは初級のレッスンで教わっていたので、問題はありませんでした。ただ違っていたのはそのスピードでした。フィンをつけるとこれほど早く泳げるんだと驚きました。遠いと思っていたプールの端まで楽々と泳げます。

ただ、背泳ぎの場合、勢い余ってプールの壁に頭をぶつけてしまうので、注意するようにと言われました。それほど勢いよく泳いでいるつもりはないのですが、知らず知らずスピードが出ているのです。

平泳ぎもフィンをつけて泳げないことはないのですが、あまりうまくはできませんでした。残るはバタフライです。まだ、十分手の動きができていないのですが、前の人の動きをみて真似してやってみました。一応、水の上に手が出るようになりました。バタフライとはいいがたいですが……。

今後は、フィンでつかんだコツを生かして、普通の泳ぎがもっとうまくなるよう練習したいと思いました。

ひよっこ
ひよっこ

水泳をするかたわら、陸上でストレッチやピラティスなどをやっています。色々レッスンを受け、顔なじみの人と友達になることができました。近くのフードコートで、ジムの話はもちろん、旅行や今日のおかず作りの話をすることが楽しみになっています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話