公開日:2018年07月27日

大人の特権で旅をお得に

大人の休日倶楽部とジパング倶楽部の活用術

大人の休日倶楽部とジパング倶楽部の活用術

大人だけに許された超お得な特典があるJR東日本の会員制度があることをご存じですか? 旅行が大好きな方にぜひ利用して頂きたい、「大人の休日倶楽部(ミドル・ジパング)」「JR東日本ジパング倶楽部」の利用方法を紹介します。

「大人の休日倶楽部」ってどんなシステム?

「大人の休日倶楽部」は、Suica付「大人の休日倶楽部カード」(クレジットカード)に付随する会員特典の一つです。主なサービスはJR東日本・北海道の運賃割引で、片道・往復・連続で201km以上の場合に適用されます。繁忙期は利用できないなど、時期や一部の新幹線(「のぞみ」「みずほ」)の特急料金、お得なきっぷには使えないなどの制限はありますが、ミドル・ジパングで定められた割引率で利用可能です。

入会方法は、インターネット・郵送・びゅうプラザ店頭からの3パターン。大人の休日俱楽部、「ミドル」「ジパング」の入会条件や基本的な特典について説明します。

【大人の休日倶楽部 ミドル】
入会条件と年会費は以下の通りです。
・入会条件:男性満50~64歳、女性満50~59歳でカード入会時の審査を通過した人
・年会費:2,575円(初年度年会費無料)
・主な特典:JR東日本・北海道全線5%割引

基本的な特典は、JR線割引のほか、会員限定のお得なきっぷや旅行商品の紹介、ポイントサービスなどがあります。ミドルの場合、基本特典はJR東日本・北海道全線5%割引なので大きなお得感はないかもしれません。ただ、「大人の休日倶楽部パス」という会員限定のかなりお得なきっぷが年3回購入でき、これだけでも十分に元が取れます。このきっぷは利用期間も学生の長期休み期間を外してあるため、ゆったりとした旅をお得な値段で満喫できます。50歳を超えた鉄道旅好きなら、十分に利用を検討する価値のあるサービスです。

【大人の休日倶楽部 ジパング】
入会条件と年会費は以下の通りです。
・入会条件:男性満65歳以上、女性満60歳以上でカード入会時の審査を通過した人
・年会費:個人会員 4,285円 夫婦会員 7,320円(夫婦どちらかが満65歳以上ならOK)
・主な特典:ポイントサービスなどの共通特典以外に、ジパング特有の特典あり
 ①JR東日本・北海道全線30%割引
 ②日本全国のJR線年間で1~3回目は20%割引、4~20回目は30%割引

ミドルと違うポイントは、夫婦会員制度があり、どちらか先に満65歳以上に達すると、夫婦でメリットが受けられる点です。基本的な特典も、ジパングになると大幅にグレードアップし、全国の鉄道旅が非常に格安で楽しめる内容となっています。

審査不要! 旅好きなら入らない手はない「ジパング」

「大人の休日倶楽部 ジパング」とよく似た名前ですが、「JR東日本ジパング倶楽部」というサービスもあります。「JR東日本ジパング倶楽部」の入会条件と年会費は以下の通りです。これはクレジットカードではないので、年齢が満たされていれば誰でも会員になれます。
・入会条件:男性満65歳以上、女性満60歳以上
・年会費:個人会員 3,770円 夫婦会員 6,290円(夫婦どちらかが満65歳以上ならOK)
・主な特典:日本全国のJR線年間で20回の20~30%割引

入会申し込みは郵送のみで、会員手帳と顔写真入りの会員証が送られてくるため、きっぷ購入時や利用時に携帯して利用します。

50歳を過ぎれば「ミドル」に申し込める

「大人の休日倶楽部 ミドル」「大人の休日倶楽部 ジパング」「JR東日本ジパング倶楽部」3サービスの特徴を比較しました。それぞれどのような人に向いているサービスなのでしょうか? 

■「大人の休日倶楽部 ミドル」に向いている人
女性50歳以上60歳未満、男性50歳以上65歳未満の人で、JR線をよく利用する人に向いています。他にはこのようなサービスがなく、年3回のお得なきっぷ・旅行商品などが利用できる点に大きなメリットがあります。またこの世代は通勤でJRを利用している人もいるため、Suicaとして利用して、ビューサンクスポイントを活用したい人にもおすすめです。

■「大人の休日倶楽部 ジパング」に向いている人
クレジットカードの保有に問題がない人や、「大人の休日倶楽部 ミドル」からの切り替えができる人には「大人の休日倶楽部 ジパング」がおすすめです。JR東日本・北海道内は回数制限なく30%割引が受けられ、ビューサンクスポイントなど、ポイントサービスも活用できます。

■「JR東日本ジパング倶楽部」に向いている人
年齢や定職がないなどの問題で新規にクレジットカードを作るのが難しい人には、「JR東日本ジパング倶楽部」がおすすめです。クレジットカードの審査がないため、スムーズに入会できます。

JRのお得なサービスは年齢を重ねた人へのご褒美

「大人の休日倶楽部(ミドル・ジパング)」および「JR東日本ジパング倶楽部」は年齢を重ねたご褒美のようなサービスです。「ジパング倶楽部」は、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州でも用意されており、大人の休日倶楽部相当のサービスが受けられるJR西日本の「おとなび」などもあります。他エリアにお住まいの方も、JR各社の公式サイトを確認して使えそうなサービスがないかチェックしてみてください。

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き