
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
更新日:2025年04月27日 公開日:2024年02月25日
春色を取り入れて!
すっかり温かくなり、おしゃれムードも高まる4月。春気分をコーデに取り入れたいものです。この春トレンドカラーに挙がっている「ピーチ・ファズ」と「ハロー!ブルー」を投入したコーデをピックアップします!
米国パントン・カラー・インスティテュートが毎年発表する「カラー・オブ・ザ・イヤー」。2024年は、ピーチとオレンジの中間色である「ピーチ・ファズ」が選ばれました。また、一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)は、青みが濃すぎない爽やかな色合いの「ハロー!ブルー」をトレンドカラーに選出しました。2025年も引き続き、このカラーは大人気。
今回は、そんな2つのカラーを取り入れたコーデをピックアップします!
「UNIQLO(ユニクロ)」のピーチ・ファズカラーのパラシュートパンツに、同じくユニクロのスムースコットンリラックスクルーセーターを合わせたコーデ。パラシュートパンツとは、空軍のパラシュート部隊がはいていたパンツを指します。ゆったりとしたシルエットに、裾から風が入り込むのを防ぐ裾絞りのデザインが特徴となっています。
全体的に優しい色合いでまとめたスタイリングですが、「GU(ジーユー)」のショルダーバッグや、同じくGUのブーツでブラックカラーを投入することで、引き締め効果が生まれています。ユニクロとGUのアイテムでコーデが組まれていますが、高見えが叶っている好例です。
もっちりとした柔らかい肌触りの良い段ボール素材が使用された、ピーチ・ファズカラーのパーカー。やや甘めのカラーにはデニムを投入することで、大人も取り入れやすいカジュアルスタイルが完成します。
パーカーは、長すぎず短すぎないちょうどいい丈感なので、ルーズなデニムでもバランスが取りやすいのがうれしい。寒さを感じたら、アウターを羽織って暖かさを確保して。
注目を集めている毛足が長めのシャギーカーディガンを着用したコーデ。ハロー!ブルーカラーを選ぶことで、春らしい爽やかな空気感が漂っています。スタイリングしやすいトレンドのショート丈なので、コーデに投入した途端、今っぽい着こなしが完成します。
ボトムスにはトレンドに挙がっているタックワイドパンツを合わせれば、リラックス感のあるスタイリングに。程よいハリ感があるタイプなら、スポーティーになり過ぎずにはくことができますよ。
良質な素材で編み立てられたボックスシルエットのボートネックニット。ボートネックとは、鎖骨のラインに沿って横長に緩くカーブのかかったネックラインを持つものを指します。鎖骨を美しく見せてくれて、首まわりから肩まわりへの自然なデザインのおかげで、すっきり見えが叶います。
そこに、シャープな印象ながらも少しシェイプしたウエスト部分や、バックスリットが女性らしい抜け感も演出してくれるロング丈ワンピースを合わせてエレガントに。Iラインを描いてくれるので、簡単にスタイルアップ効果が期待できます。
以上、「ピーチ・ファズ」と「ハロー!ブルー」を取り入れたコーデをご紹介しました。ぜひ、マンネリ化しがちなコーデを新鮮に彩ってみてくださいね!
※HALMEK upの人気記事を再編集したものです。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品