
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年02月06日 公開日:2024年01月07日
【50代】迷ったら冬の着こなしの参考に
寒い冬はつい防寒がメインになりがち。そんなときに、しっかりと暖かさもキープしながらおしゃれも叶う、50代の女性におすすめの着こなしをご紹介していきます!
写真はワンピースのインナーにシルク&カシミヤ素材のハイネックニットを、そして上からフード付きのロングコートを羽織ったコーディネート。
シルクやカシミヤは軽くて暖かく、肌触りもなめらかな上質素材。肌に触れるインナーで取り入れることで、さらに快適に過ごせます。そしてワンピースやコートも丈が長いことで、すきま風が入るスペースをなるべく減らし、空気の層も多くつくられることで暖かさをキープ。
足元もショートブーツで防寒しながら、ポインテッドトゥを選ぶとスタイリッシュな印象に仕上がります。
暖かさナンバーワンのダウンコート。ですが、ボリュームがあるため、着ぶくれして見えやすいのがお悩みポイントですよね。
大人の女性がすっきり着るなら、写真のようなウエストマークタイプが断然おすすめ。
もこもことした素材でも、腰の位置が細く絞られていることでメリハリがつき、脚を長く見せてくれます。また、その際、インナーに着るトップス&ボトムスはなるべく同系色にして、分断して見えないようにIラインを意識すると着痩せ効果もさらにアップします。
ざっくりとした風合いのきれい色ニットは、温もりのある素材感で見た目にも暖かいアイテム。ただ、編み目もざっくりとしているため、写真のようにインナーにハイネックのカットソーを1枚はさむだけでも体感温度が変わります。
こちらで着用しているように、透けるようなシアー素材のハイネックは今年のトレンドアイテム。着るだけで今っぽさもプラスされるのもうれしいポイント。
また顔まわりに「白」があることで、メリハリがつき、抜け感が出ておしゃれ見えにもつながります。この上からゆったりサイズのアウターを羽織れば、冬コーデの完成です。
風が強い日、気温が低い日など、本当に寒いときに頼りになるのが写真のようなスタンドカラーのコート。襟が立つのが特徴的で、首元をしっかり覆ってくれるため、隙間から冷たい風が入りにくく、暖かさをキープしやすいんです。
見た目にはすっぽりと覆ってしまうため、インナーとの組み合わせなどをあまり考えずにさっと着ることができ、忙しい冬の朝の時短アイテムにもぴったり。
こちらのようにカジュアルな素材感のものから、きれいめのウールコートなど、いろんな素材やデザインでスタンドカラーが取り入れられています。マフラーやネックウォーマーを巻く前でも、すぐに防寒できるのはありがたいですよね!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品