あったか&オシャレも叶う!冬コーデのコツ4つ

更新日:2024年02月06日 公開日:2024年01月07日

【50代】迷ったら冬の着こなしの参考に

あったか&オシャレも叶う!冬コーデのコツ4つ

あったか&オシャレも叶う!冬コーデのコツ4つ

寒い冬はつい防寒がメインになりがち。そんなときに、しっかりと暖かさもキープしながらおしゃれも叶う、50代の女性におすすめの着こなしをご紹介していきます!

シルク&カシミヤの上質素材にロング丈アイテムを重ねて

出典:WEAR

写真はワンピースのインナーにシルク&カシミヤ素材のハイネックニットを、そして上からフード付きのロングコートを羽織ったコーディネート。

シルクやカシミヤは軽くて暖かく、肌触りもなめらかな上質素材。肌に触れるインナーで取り入れることで、さらに快適に過ごせます。そしてワンピースやコートも丈が長いことで、すきま風が入るスペースをなるべく減らし、空気の層も多くつくられることで暖かさをキープ。

足元もショートブーツで防寒しながら、ポインテッドトゥを選ぶとスタイリッシュな印象に仕上がります。

ダウンなら着痩せ効果の高い「ウエストマーク」タイプを

出典:WEAR

暖かさナンバーワンのダウンコート。ですが、ボリュームがあるため、着ぶくれして見えやすいのがお悩みポイントですよね。

大人の女性がすっきり着るなら、写真のようなウエストマークタイプが断然おすすめ。

もこもことした素材でも、腰の位置が細く絞られていることでメリハリがつき、脚を長く見せてくれます。また、その際、インナーに着るトップス&ボトムスはなるべく同系色にして、分断して見えないようにIラインを意識すると着痩せ効果もさらにアップします。

ニットに薄手のハイネックを重ねて抜け感も暖かさもゲット

出典:WEAR

ざっくりとした風合いのきれい色ニットは、温もりのある素材感で見た目にも暖かいアイテム。ただ、編み目もざっくりとしているため、写真のようにインナーにハイネックのカットソーを1枚はさむだけでも体感温度が変わります。

こちらで着用しているように、透けるようなシアー素材のハイネックは今年のトレンドアイテム。着るだけで今っぽさもプラスされるのもうれしいポイント。

また顔まわりに「白」があることで、メリハリがつき、抜け感が出ておしゃれ見えにもつながります。この上からゆったりサイズのアウターを羽織れば、冬コーデの完成です。

暖かさをしっかり守るスタンドカラーコート

出典:WEAR

風が強い日、気温が低い日など、本当に寒いときに頼りになるのが写真のようなスタンドカラーのコート。襟が立つのが特徴的で、首元をしっかり覆ってくれるため、隙間から冷たい風が入りにくく、暖かさをキープしやすいんです。

見た目にはすっぽりと覆ってしまうため、インナーとの組み合わせなどをあまり考えずにさっと着ることができ、忙しい冬の朝の時短アイテムにもぴったり。

こちらのようにカジュアルな素材感のものから、きれいめのウールコートなど、いろんな素材やデザインでスタンドカラーが取り入れられています。マフラーやネックウォーマーを巻く前でも、すぐに防寒できるのはありがたいですよね!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き