かご編みのワークショップ!ハンドメイドで気分転換を

更新日:2023年12月27日 公開日:2023年12月26日

素敵なかごを3つ作りました

かご編みのワークショップ!ハンドメイドで気分転換を

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さんの連載です。今回は、青木さんが気持ちを切り替える手段、と話すハンドメイドのワークショップに参加した様子をお伝えします。インテリアにも映える、カゴ3種、その仕上がりは?

全3回のかご編みのワークショップに参加してきました

最近のマイブームはハンドメイドです。家中かごだらけと言っても過言ではないくらい、無類のかご好きの私。自分でも編んでみたいと思っていて、かご編みのワークショップに行ってみることにしました。

数年に一度、定期的に何かを作りたい衝動にかられて、つい夜更かしをしたり家事もそっちのけで作業してしまいます。やりたいことはとりあえず気が済むまでやってみる行動派。

過去には、陶芸、金継ぎ、苔玉作り、アクセサリーやバッグも製作していました。なので今回も、あ~はいはい、来ましたね、という感じ。

第1回目は花籠づくりにトライ

初回の体験教室で作ったのは花籠。あけびに似ている蔓(つる)の原産地はフィリピン。名前は忘れました……。この蔓は硬いので、2日間水に浸し曲げやすいように柔らかくしてから使うそう。芯になる蔓はしっかりした太めを選び、井桁に組んでかごの中心から編み始めます。

第1回目は花籠づくりにトライ

すき間を開けないように最初は3本ずつ、途中から1本ずつ上下交互に編んでいきます。

第1回目は花籠づくりにトライ

形になってくると楽しい。

第1回目は花籠づくりにトライ

無駄に力が入ってしまい途中何度か折れましたが、継ぎ足しながら編めるので問題ありません。ナチュラルな風合いを生かしました、と言いたい……。
目を揃えるのが難しく、いびつになってしまいました。

第1回目は花籠づくりにトライ

土台が編み終わったらグイッと折り曲げ、取っ手を編んで完成!先生にご指導いただき2時間半ほどで編み上がりました。

第1回目は花籠づくりにトライ

曲げるとゆがみも気になりません。自分で作ったと思うと、ちょっと感動(涙)

第1回目は花籠づくりにトライ

第1回目は花籠づくりにトライ

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

ワークショップ2回目は、北欧の白樺細工。オーナメントを作りました。白樺も乾燥すると割れるので、編む前に食用油を塗ってから作業を始めます。

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

折り紙のような懐かしい感覚。

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

星のオーナメントの出来上がり。かわいい……。

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

星以外に、三角やひし形のオーナメントも。小さすぎて立体にするのがとても難しく、何度もやり直しました。

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

紐につなげて出来上がり。意外にも完成までに3時間かかりました。

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

経年とともに飴色に変化していくそう。それも楽しみです。

ワークショップ2回目は白樺細工作りに挑戦

復習用にオーナメントの材料を2セット購入して持ち帰りました。夜更かし注意です。

3回目は籐で編むかごバッグ作りに挑戦

3回目は、かごバッグに挑戦。素材は籐。籐は柔らかいので水に浸すのは編む直前でOK。乾燥しないように霧吹きで水をかけながら編み進めていきます。

3回目は籐で編むかごバッグ作りに挑戦

初回で習ったのと同じく、太めを選び井桁に組んでスタート。

3回目は籐で編むかごバッグ作りに挑戦

3回目は籐で編むかごバッグ作りに挑戦

立ち上がると、かごバッグっぽくなってきました。

3回目は籐で編むかごバッグ作りに挑戦

ここまでで時間切れ。
自分がやれるところまでは宿題になりました。

3回目は籐で編むかごバッグ作りに挑戦

ハンドメイドの時間は気持ちをコントロールするためにも大事

モデルは35年続けていますが、順調な時もあれば、そうじゃないことも多く……自分の心にも大きく左右されるお仕事です。プライベートで落ち込むようなことがあっても、撮影ではそれを微塵も感じさせることなくやり遂げなければいけません。

私の中で趣味を持つことはとても大切で、その中でもハンドメイドは、集中することでざわざわした心を安定させ、コントロールしてくれるので、気持ちを切り替える手段として必要な時間なのです。 

自分のステップアップにもつながると思っているので、定期的にやってくる心動かされる衝動を、これからも見逃さないようにしたいと思います。

何事もバランスが大事ですね。次のワークショップが待ち遠しい!

青木沙織里
あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365

■もっと知りたい■


青木沙織里さんの連載は毎月12日・24日ごろに更新中!ハルメクWEB会員登録はこちらから

青木沙織里 晴れ、ときどき ずぼら_バナー

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話