- ハルメク365トップ
- カルチャー
- 旅行
- 下呂温泉|素肌美人の湯と美肌グルメをダブルで楽しむ
下呂温泉(岐阜県下呂市)は、草津、有馬温泉と並んで「日本三古泉」として知られる歴史ある名湯。トロトロのお湯は“素肌美人の湯”として再注目、温泉街の飲食店では美肌を促進する下呂特産のトマトをメニューに取り入れ、W効果で素肌美人を目指せます。
入浴と地物のグルメで美肌効果を高める

下呂温泉は、草津、有馬と並ぶ「日本三古泉」のひとつです。飛驒川に降りた白鷺が発見した温泉と伝えられています。昨今はトロトロの“素肌美人の湯”として女性から再注目を集め、温泉地では旅館と飲食店が協同で、美肌を促進する下呂名物のトマトのグルメを積極的に提供、Wで美肌になろうと温泉入浴&グルメのコースを提案しています。
例えば下呂駅近くの温泉旅館「水明館」にある欧風レストラン「バーデンバーデン」では、美肌促進のトマトと飛騨牛パテの「水明館プレミアムバーガーセット」をランチに用意しています(限定20食)。100%飛騨牛パテ、飛騨キノコ、トマト、チーズを特製バンズで挟んだ一品。シックな店内でワインとともに味わう優雅なひとときです。
湯めぐりは、宿泊施設以外の3つの温泉に入浴できる「湯めぐり手形」が便利です。下呂温泉の泉質は単純温泉です。クセや刺激が少ない温泉で、包まれるような肌心地はいつまでも入っていたいほど。
温泉博物館と共同浴場で温泉を体感

下呂温泉の開湯は平安時代までさかのぼりますが、現在の源泉がある飛騨川(益田川)の川原で湧出がはじまったのは鎌倉時代です。「温泉寺」は、下呂温泉の歴史を伝える文永二年(1265年)創建の古寺で「湯掛薬師」を祀っています。
元湯と書かれた共同浴場「白鷺の湯」は、大正15年から地域に愛される温泉です。「この湯に入ったら1日中、体がほこほこと温まるよ。女性は特に体を冷やしてはダメだよ」と、地元のお母さんが優しく教えてくれる名泉です。大浴場は壁一面がガラス張りで眺めがよく、目の前に川が流れ、その川からフレッシュな温泉が湧き出していると思うと、感動ものです!
名水が育む地酒と美肌温泉グッズ

もうひとつ、立ち寄り湯にオススメなのが下呂温泉一の老舗「望川館」です。川沿いの露天風呂は、桜、紅葉、雪などの四季の風景をはじめ、鉄道を眺める絶好のスポット。〈撮り鉄〉〈乗り鉄〉という鉄道ファンならずとも、ワクワクする湯舟です。
みやげは「柏屋酒店」で扱う地酒はいかがでしょう。飛騨街道にある大正7年創業のお店ですが、近年、店舗は和モダンにリニューアル。飛騨の蔵元から仕入れる地酒を中心に、地ビールやワインがそろい、試飲ができるのも楽しみです。「どの蔵元も米にこだわり、北アルプスの伏流水を使っています。だから銘酒ばかりです」と、女将さんが太鼓判を押します。飛騨の地酒は試飲ができて、特製猪口付きで100円。「天領ひだほまれ」「奥飛騨本醸造」をはじめ、名水の地で生まれる名酒をじっくり吟味して、おみやげにしましょう。
旅館や土産物店で販売する「下呂温泉みすと」や「パック」などもおみやげに人気があります。
まとめ
トロトロの素肌美人の湯が、女性に再注目されている古泉、下呂温泉。湯に浸かるだけでなく、食でも美肌効果をと地元の食材のトマトを積極的に使ったメニューを提供しています。日本酒好きもうならせる地酒や、美肌効果が期待できる温泉ミストや美顔パックなどのユニークな商品もお土産として喜ばれそうです。
《アクセス》
名古屋駅から下呂温泉直行バスで約2時間30分(宿泊者限定)。電車利用は、名古屋駅からJR高山本線特急「ワイドビューひだ」で下呂駅(約1時間30分)。
写真:木下清隆
■温泉好きのあなたにおすすめの記事
-
おすすめの観光地
皆さん、いろいろなところを旅行されていると思いますが印象に残っている旅行先などはどこですか? おすすめの場所などあったら教えてください。ご実家などの場所でも構いません(笑)。 私は夏に長野県・上高地のバンガローに泊まったことがあるのですが、夜の川辺から見た星空は素晴らしかったです。「これが満天の星空なんだ!」と感動しました
締切済み ベストアンサー2023.02.22 -
館山のおすすめの民宿ありますか?
館山に旅行に行こうとお友達と話しているのですが、民宿で予算が1万円以内(食事あり)で食事が美味しいおすすめを教えて下さい。 ぜひ、参考にさせていただきたく。
締切済み2022.11.29 -
全国旅行支援について何か申請必要?
いま、全国旅行支援(全国旅行割)でお得に旅行ができると耳にしたのですが、何か個人で特別な申請や届け出をしないと割引で旅行は出来ないのでしょうか。
締切済み2022.10.20 -
初めて温泉旅行の予約
親が連れて行ってくれたことはあっても、個人で行ったことないなと思いまして ・何月ぐらいが良いというのは関係あるのでしょうか? ・時間帯は昼か夜か関係ありますか? ・そもそも目的が温泉なのですが、その周辺の観光も計画に入れておいた方がいいのでしょうか? ・予約するのとしないのでは違いはありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.24
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
50代の「帯状疱疹」体験
50歳以上で発症率が上がる「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」。ハルメク世代の体験談を、感染症の専門家がわかりやすく解説! -
贈り物に!ステキな祝い酒
人類最古のお酒をご存知ですか?記念日のお祝いにオススメな「縁起のいいお酒」とは… -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?