- ハルメク365トップ
- 人生相談
- 介護
- 人生相談:認知症の両親からの被害妄想電話が大変
50代からの女性のための人生相談・81
人生相談:認知症の両親からの被害妄想電話が大変

回答者
介護・暮らしのジャーナリスト
太田差惠子
介護・暮らしのジャーナリスト
太田差惠子
公開日:2022.06.21
更新日:2022.08.12
「50代からの女性のための人生相談」は、読者のお悩みに専門家が回答するQ&A連載。今回は77歳女性の「認知症が進んだ両親から、被害妄想電話が毎日きて困っている」というお悩みに、介護・暮らしジャーナリスト、太田差惠子さんが回答します。
77歳女性の「認知症の両親の被害妄想電話」についてのお悩み
両親共に介護施設にいますが、認知が進み、被害妄想の症状が現れ、毎日「物が盗まれた」と
電話があります。
同じことを何度も繰り返し電話してくるので、その対応に困っています。
(あいちゃん 77歳女性)
太田さんの回答:時間を決めて両親からの電話に対応する方法も!
...
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!