公開日:2018年11月13日

素朴な疑問

銭洗い弁天で洗ったお金は使っていいの?

銭洗い弁天で洗ったお金は使っていいの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

「銭洗い弁天でお金を洗うと、何倍にもなって返ってくる」

 

そんな言い伝えを信じてせっせと通っています。でも、しょっちゅう行って洗ってる割には増えません。もしかして、ワタシのやり方が間違っているのかしら?  適当に覚えたやり方だから、もしかすると損する洗い方なのかも。それ以前に、銭洗い弁天で洗ったお金は使ってもいいのかしら? 前からギモンに思ってたけど、年末ジャンボもあるし、この際キッチリ調べてみます。

 

よく行くのが、鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社です。お金を洗うと何倍もに増えて戻ってくると言われている霊水が湧いていて、年中ワタシのような(欲深い、もとい信仰心の篤い)観光客がたくさん訪れています。気になる洗い方は、ザルに入れたお金の端っこにちょっと霊水をかけるだけでご利益があるみたい。たくさんかけてた方がいいのかと思ってバシャバシャかけてたわ……。

 

そして銭洗い弁天で洗ったお金は、 「すぐに使ってしまうと金運の神様に見放されてしまうので、財布の奥にしまっておいて とっておきの時に使うとご利益がある」 という人と、 「すぐに使って循環させてご利益を得る」 という人との意見に分かれるそう。昔、洗ったお金は有意義に使う方がいいって聞いたことがあります。(ワタシは年末ジャンボを買うまではお財布に入れておく)

 

他にも銭洗いスポットがないか探してみました。

 

黄金山神社(宮城・石巻市)

 

「3年続けてお参りすれば一生お金に困らない」という、なんとも魅力的な黄金山神社はたどり着くのが少し大変。石巻まで行って日曜日に1往復しか運航されていない船に乗らなければなりません。しかし、日本で初めて金が発掘された記念に建立されたとあって、金運向上が期待できそうです! どうせ行くなら3年続けて行ける時に行って、一生お金に困らない暮らしを手に入れたいものです(ムフフ!鼻の穴、膨らみます)

 

お湯かけ弁財天(静岡・東伊豆町)

 

「小銭を入れ、流れてくる源泉で清めると、弁天様の霊力により『銭』が本来持つ『流通に伴い殖ていく』力を取り戻すと言われています」という立て看板にあるように、温泉のお湯で小銭を洗ってお金のパワーを取り戻すというのがウリの珍しいお湯かけ弁天。有名な温泉郷にあるから、ついでに温泉に浸かってゆっくりするのもいいですね。

 

筥崎宮(はこざきぐう/福岡・福岡市)

 

開運勝利の神でもある筥崎宮。名前からしてもとっても魅力的です。ここは蛇口から出てくる御神水で、「てぼ」と呼ばれるザルに入れてお金を洗います。 福寿開運を念じながら洗い、持ち帰ったお金は使うことでまたお金が巡ってくると言われています。

 

というわけで何もしないよりは、お金は洗いに行った方がいいということは間違いなさそう。日ごろお世話になっているお金に感謝して、しっかりと大きくなってもらいましょう! (目が¥になってる)

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

洗うお金は新札の方がいいらしい
洗うお金は新札の方がいいらしい

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き