- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- シニアに人気の健康麻雀とは?
素朴な疑問シニアに人気の健康麻雀とは?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
おうち時間が増えたことで、ワタシたちのレジャースタイルも様変わりしましたね。中でも巣ごもり需要から、卓上でカードやチップを使って楽しむボードゲームの人気が再燃しているそう。ちなみに我が家では懐かしの「人生ゲーム」を楽しんでいます!
ボードゲームといえば、先日ダンナさんが「『健康麻雀』というのがはやっているらしいよ」と言っていました。麻雀が「健康」なんてどういうこと? 早速調べてみましょう。
健康麻雀とは
健康麻雀とは「お酒を飲まない」「タバコを吸わない」「お金を賭けない」という3大ルールの下、健康的に楽しむ麻雀のこと。純粋に麻雀が好きという方がずっと楽しめるようにと始まったもので、頭脳ゲームとして認知症予防によいと話題になり、男女問わずシニア世代の間で愛好者が増えているんだとか。
全国の雀荘はもちろん、カルチャーセンターや公共施設の市民教室などでも気軽に健康麻雀を楽しむことができます。雀荘でも1時間1000円~2000円ほど、公共施設なら数百円で参加できるという気軽さもあって、今や全国大会も開催されるほどの競技人口になっているんだとか。
認知症予防対策として期待される健康麻雀
健康麻雀が注目される最大のポイントは「脳が活性化する」という点です。4人1組でテーブルを囲み、役と呼ばれる牌(パイ)の組み合わせを完成させて勝負するのは通常の麻雀と同じ。他の3人の様子を探りながら五感をフル稼働させて考える頭脳戦だけに、脳トレとして最適なのだそうです。
また、常に小さな牌を触りながら入れ替えたり、捨てたりするため、手先をよく使うことになり、それが認知症予防にいいといわれています。指は第二の脳と呼ばれるほど、脳につながる神経が集中している部位。認知症予防には手を動かすのがいいとよくいわれますが、まさに健康麻雀は適していますね。
さらに、健康麻雀は4人でテーブルを囲むゲームだけに、ゲーム中に自然と会話が生まれやすいのも特徴。話をすることで脳に刺激を与え、楽しい気分になれたりリフレッシュできたりします。今までにない新しい友達ができるなど、交友関係も広がりそう。
麻雀が、今やこんな爽やかなレジャーになっているなんて、世の中はどんどん変わっているのねえ。老後の趣味候補として、今度ダンナさんと一緒に近所の教室に行ってみようかな?
■人気記事はこちら!
- 70歳をすぎて健康麻雀にはまる!
- 50代以上でも麻雀を知っていると就職先に困らない?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
人生で1度は訪れたい場所
熊本・宮崎・鹿児島の3県には温泉、グルメ、絶景など、心もからだも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所がいっぱいです! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
東京から2時間!家族・友だちと行きたい富士山を一望できる絶景ワイナリーでワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
年金生活…まさかの大出費
年金に頼った生活は、突然の出費によって耐えられなくなる恐れが。退職後も、老後資金を確保する3つの方法とは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
最近、視力測定してる?
視覚情報は脳の刺激になるので、最近は視力と認知症の関係も注目されています。「みえにくい」と感じながらそのままにしていると…