更新日:2024年01月02日 公開日:2020年01月02日

素朴な疑問

初夢といえば「一富士 二鷹 三茄子」。その続きは?

初夢といえば「一富士 二鷹 三茄子」。その続きは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

みなさん初夢は見ましたか? 初夢で縁起がいいと言われているのが「一富士二鷹三茄子」! でも富士山と鷹はなんとなく縁起がいいのはわかるんだけど、3番目が茄子っていうのはどういうことなのかしら(笑)。

 

しかも、4番目以降もあるっていうから驚き! 知らないまま大人になってしまったので、調べてみることにしました!

 

「一富士 二鷹 三茄子」には続きがあった! 

 

4つ目は「扇」でした! これは、扇を広げたときの形が末広がりで縁起がいいからという理由から。

 

5つ目は「たばこ」で、たばこの煙がふわりと上がっていく様子を「運気が上がる」ことになぞらえたためといわれています。

 

6つ目は「座頭(ざとう)」で、これは頭髪をそった琵琶法師を意味しています。頭髪をそった=毛がないことから「怪我ない」に通じるので縁起がいいとされているのだとか。なるほど。ダジャレっぽい意味が込められているのが面白いですね!

 

「富士山」「鷹」「茄子」の意味

それはそうと、「一富士  二鷹 三茄子」は、初夢で見ると縁起がいいといわれている江戸時代からのことわざですが、3つ目になぜ茄子が来るのか不思議に思ったことはありませんか? 富士山と鷹は、何となく意味が想像できるけれど、なぜ茄子なのって。この茄子の解釈には諸説あるようです。

 

そのうちの一つが「高きをなす」、または、成し遂げるという意味の「成す」を意味するという説。もう一つは、茄子は実がよくなることから子孫繁栄の意味で縁起がいいとする説です。

 

ちなみに富士山には日本一高い山、そして、末広がりという意味の他、「無事」を意味しているという説もあるのだとか。大空を飛ぶ鷹には、茄子と同様「高きをなす」の意味が込められているようです。

 

また、「一富士 二鷹 三茄子」の3つが、徳川家康の好物だったという説。富士山、愛鷹(足高)山、初物の茄子の3つが、徳川家康ゆかりの駿河の国(静岡県中部)で ”高いもの” の代表だったからという説もあるようです。

 

「一富士 二鷹 三茄子」の続きが「扇」だったのは意外でした。いずれにしても、江戸時代の人たちは、ことわざの中に無病息災や心願成就の願いを込めていたのですね。その気持ちは今のワタシたちと同じなのだなと思いました。

 

続きがわかったので、お正月はこの話題を出してみることにします。「一富士 二鷹 三茄子の続きはな~んだ?」。きっとうちの家族は誰も答えられないはずよ!

 

※この記事は2020年1月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:じぶん銀行

   AMG Solution

   国立国会図書館

 

これで洗濯物のイヤ~な臭いにサヨナラできそう!
富士山の夢は、どうすれば見られるのかしら!?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き