更新日:2023年09月28日 公開日:2022年05月09日

素朴な疑問

香典を出すべき親族の範囲はどこまで?金額は?

親族への香典の相場はどのくらい?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

大人の女性が覚えておきたいマナーってありますよね。お葬式に参列する際は、香典(こうでん)を包むけれど、金額はどれくらいが正解なんでしょう。それは、故人との関係性などによって変わるんだとか。大切な人とのお別れ、慌てることがないよう詳しく調べてみました!

 

香典は出すべき?どこまでの範囲に渡す?

親族の葬儀に参列するとき、香典を出すべきか、いくら包むべきなのか迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。周囲と足並みが揃うように、香典を出す範囲や金額について確認しておきましょう。

 

まず、香典を渡す範囲についてですが、明確な決まりはありません。これは、香典が「お互いに助け合う精神」から生まれたものであるため。元々はお花やお香、食べ物をお供えしていましたが、葬儀には多額の費用がかかることから、現在の形の香典になったそうです。

 

香典を出すか出さないかの判断のポイントは、「故人との関係性」。生前に親交があった人であれば、ご近所付き合い程度だったとしても香典を出すといいとされています。

 

また、親等も判断基準です。三親等(曽祖父母、祖父母、父母、子、孫、ひ孫、兄弟姉妹、叔父・叔母、甥・姪)以内の親族であれば、香典を出しましょう。

 

親族の場合「故人との関係性」で金額が変わる

親族の場合「故人との関係性」で金額が変わる

香典をいくら包むのかということについては、親族の場合は「故人との関係性」と「自分の年齢」で金額が変わります。10代の人や学生の場合は、原則として香典は必要ありません。また、同居している家族が亡くなった場合、香典は必要ないことが多いそうです。

 

以下で、親族の香典の金額の目安を見てみましょう。

 

  • 両親(母親・父親)
    20代:3〜5万円
    30〜40代:5〜10万円
    50代:10万円〜
  • 兄弟・姉妹
    20代:3万円ほど
    30〜40代:3〜5万円
    50代:5万円〜
  • 祖父・祖母
    20代:1〜2万円
    30〜40代:3〜5万円
    50代:5万円
  • 上記以外の親族(叔父や叔母)
    20代:1〜2万円
    30〜40代:2〜3万円
    50代:3〜5万円

 

自分が故人の遺族ではない場合は、基本的には香典を渡す必要があります。(両親が亡くなった場合で兄弟が喪主のとき、結婚して世帯を外れているときなどは香典が必要)

 

香典では「死」を連想させる4や「苦しい」を連想させる9など、日本では縁起が悪いとされる数字は避ける、新札は使わないなどの注意点も。お葬式は、故人と最後のお別れをする機会。マナーをしっかり覚えておきたいですね。

※この記事は2022年5月の記事を再編集して掲載しています。

■人気記事はこちら!


参照:みんなが選んだ終活

   葬儀屋さん

   家族葬のファミーユ

 

ハルメク子さん
慌てずに故人と最後のお別れをするためにも、マナーが大切なのね

 

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話