- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「さぼったリング」って何?
素朴な疑問「さぼったリング」って何?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
「トイレにさぼったリングができてるよ!」と、子どもが騒ぐので見てみると、便器の内側にはリング状の黒い汚れがありました(がーん!)。
トイレ掃除はまめにしているほうだと思っていたんだけど。なぜこんな汚れがつくのかしら?(ちょっとショック)いったい何が原因なの? そもそもさぼったリングって何? さっそく調べてみましょう。
「さぼったリング」とは
「さぼったリング」とは、便器内の水ぎわの周辺に発生する黒ずみ汚れのこと。トイレ掃除をさぼりがちになると、いつの間にか汚れの輪っかできていてハッとすることがありますよね。ですが、掃除をまめにしていてもできる場合もあります。
その原因は、トイレタンク内の水面付近のカビ。トイレタンクの中は、湿気やカビの栄養分となる水あか、快適な温度(5℃~)など、カビが繁殖しやすい条件が揃っています。
つまり、トイレタンクの中がカビで汚れていると、便器をいくらきれいにしても水と一緒にカビが流れてきてしまい「さぼったリング」ができるということになります。
そうは言っても、タンク内の掃除はなかなか大変……。そんなときは、市販の洗浄剤をうまく使って手軽に掃除するのがおすすめです。
「さぼったリング」に効くおすすめアイテム4選
- 小林製薬「ブルーレット さぼったリング」
粉末を入れると強力な洗浄成分が便器の水ぎわの上まで泡立ち、黒ずみや黄バミなどの汚れを落としてくれます。こする必要がなく洗浄と一緒に除菌もできます。
- 小林製薬「液体ブルーレット 除菌効果*プラス」
トイレの水を流すたびに除菌ができる除菌処方を採用し、水ぎわの黒ずみの原因となる菌の繁殖を抑えてくれます。除菌率は99%で汚れがつきにくくなり掃除が楽に。
- 木村石鹸「トイレタンクの洗浄剤」
トイレタンクに投入しておくだけでタンク内の雑菌の繁殖を抑えてくれます。酸素系漂白剤のため、タンクを傷めることもなく、嫌なにおいもしません。
これらは400円から1000円程度で購入できます。
ただし、タンク内部に樹脂製やゴム製の器具が多用されているトイレなどは、タンク内の清掃は自分で掃除すると器具を傷めたり不具合の要因になることがあり推奨されていない場合もあります。事前に各メーカーや洗浄剤の注意書きを必ず確認してください。
いろいろな製品があるのね~。これで、見えないカビと、さぼったリングにさよならできそうね!
■人気記事はこちら!
- プロに学ぶ換気扇掃除!レンジフードの分解・洗浄方法
- プロに学ぶ換気扇掃除!クリーニングビフォーアフター
- 大掃除にもおすすめ!最新時短洗剤3つ
- 65歳パーソナルスタイリストの古着deワクチン体験
- ガスコンロの掃除方法!五徳の油汚れに重曹がおすすめ
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:家事ネタ
イラスト:飛田冬子
- いいね 2
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!