更新日:2023年11月02日 公開日:2018年07月02日

イメージと違ってガッカリ……なんて、言わせない

スマホアプリで口コミをチェック!失敗しない旅プラン

スマホアプリで口コミをチェック!失敗しない旅プラン

ホテルや観光スポットなど、旅の計画段階で事前に口コミをチェックしておくと安心。サービスの評判や混雑具合などを知っておけば、スムーズに行動できます。そこで、旅先の口コミチェックができるアプリを使って、失敗しない旅プランのつくり方をご紹介!

口コミを見れば、「行って、ガッカリ…」がなくなる!

Googleマップ
ガイドブックを見ると、どこもすてきな景色ばかり。でも、実際に行ってみると、想像と違ってガッカリ……なんてことも。さらに、時間によってはすごく混んでいたり、思ったよりも大変な道のりだったりと、実際に行った人にしかわからない情報もあります。

そんなとき、観光者目線のリアルな口コミを知りたいなら、口コミアプリをチェックして、旅行の計画を立ててみるのがおすすめです。

特に、今回ご紹介する口コミアプリの中で、愛用者も多く初心者でも使いやすいのが『Googleマップ』です。地図アプリとしても使えるので、旅に行くならぜひともダウンロードしておきましょう。

『Googleマップ』のアプリを立ち上げて、上部にある検索欄を軽くタップ。キーボードが表示されるので、調べたい観光地名を入力します。


台湾の「国立故宮博物館」の口コミをチェックしてみます。検索欄の右端にあるマイクのマークをタップすれば、音声で入力することもできます。入力している途中で下に候補が表示されたら、スポット名をタップします。

目的地周辺のマップが表示されます。赤くポイントされている部分が、入力した観光地の場所。画面を指で軽く下から上へ動かしていくと(これをスクロールと言います)、さまざまな情報が出てきます。

電話番号や住所などをはじめ、スポットに関するあらゆる情報がチェックできます。

下へスクロールしていくと、このスポットに実際に行った人が投稿している口コミがチェックできます。全文を読みたい場合は、口コミ部分をタップしましょう。口コミには、施設の様子や見どころが丁寧に解説されていたり、訪れてみた感想があったり、注意点なども書き込まれています。さらに、混雑状況や実際にかかった所要時間、アクセス方法などを知ることもできます。ガイドブックよりも、より詳しい情報が盛り込まれていますよ。

このページでは、「混雑する時間帯」がわかるのも便利。混雑具合がグラフになっていて、どの時間帯が混んでいるのかがひと目でわかります。開園中であれば、現在の時間帯が赤く表示されます。また、「訪問プラン」では、このスポットの滞在時間の目安も教えてくれるので、旅行のプランを立てる際の参考にしましょう。

 

旅行の予約ができたり、体験記が読めるアプリも便利!

TripAdvisorとフォートラベル 旅行記
『Googleマップ』は、地図上の場所を確認しながら、営業時間や混雑時間、口コミなど、知りたい情報を調べることができることが魅力でした。

さらに詳しい口コミ情報を調べたい人のために、ホテルの口コミを調べながら予約までできる『TripAdvisor(トリップアドバイザー)』と、旅行記を読みながら口コミチェックができる『フォートラベル 旅行記』など、2つのアプリをご紹介します。

『TripAdvisor』は、ホテル・航空券・レストラン・観光地など、旅のプランに必要な項目を手軽に調べられて、ホテルや飛行機は他サイトと連携して予約までおまかせ!もちろん、口コミ情報もかなりの充実ぶりです。


口コミを参考に宿泊したいホテルが見つかったら、そのまま予約もできます。口コミでの人気度と金額を同時に比較できるので、自分の予算に合った評判のよいホテルを選ぶことができそうです。


読み物として楽しみたいなら、『フォートラベル 旅行記』がおすすめ。世界中の旅先について綴った旅行記が投稿され、旅の行程を順序よく丁寧に綴っている記事が多いので、まるで一緒に旅しているような感覚で楽しめます。このアプリで、次に行きたい旅先を見つけてみるのもいいですね。


旅行記では、訪れた場所を細かく記載している場合も多いので、モデルコースの一つとして参考にしてみるのもいいかもしれません。


ホテルからの眺めだったり、レストランで注文した料理、両替のことなど、旅のあらゆることを記してある旅行記は、これからその場所に行く人にとっては、有益な情報が盛り込まれています。

ここがポイント!失敗しないための口コミ活用術

口コミには、現地に行った人にしかわからない情報が満載。

例えば、「ここに行ったら、これは絶対に見るべき!」など、その場所の目玉となるスポットは押さえておきたいですよね。それを知っておくことで、滞在時間があまり取れない場合も、効率よく見て回ることができます。

他にも、実際に行ってみると階段が多くて思いのほか大変だったとか、足場が悪くてしっかりとした靴が必要だったなど、そこに行くまでの道のりも参考にしてみると、自分たちの体力で行ける場所なのかを判断することもできそうです。

さらに、朝晩の寒暖差が激しい、突然スコールが降る、室内の冷房が効きすぎるなど、服装はどんなものが適しているなど、ピンポイントな情報を知ることができるのも、口コミならではの魅力です。

旅の目的地の口コミを事前にチェックしておけば、より具体的に現地の様子がわかってくるはず。それを参考に旅のプランや服装、持ち物を考えてみると、より快適に旅が楽しめるはずです。

文=内田あり  女子部JAPAN(・v・)

 

都恋堂·やさしいスマホ教室
都恋堂·やさしいスマホ教室

編集者集団「都恋堂」が運営する「やさしいスマホ教室」では「どんな人も取り残すことなく、スマホの便利さやたのしさを届けていきたい」をコンセプトに、60歳以上の皆さんにスマホを教えています。(旧:女子部JAPAN) https://www.yasashii-sp.com/

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き