セイロン島ことスリランカ
かつてのセイロン島ことスリランカ

公開日:2019年03月02日

現地在住の日本人フォトグラファーがガイドします!

スリランカ観光のベストシーズンとおすすめの名所

スリランカ観光のベストシーズンとおすすめの名所

2019年訪れるべき国第1位の「スリランカ」。現地在住の日本人フォトグラファーが魅力をお伝えします。今回はベストシーズンとおすすめのスポットをご紹介。仏教や古を感じる世界遺産、ヨーロッパの香り漂う世界遺産、海、紅茶畑と見所がいっぱいです。

スリランカのベストシーズンはいつ?服装は?

スリランカの名所

スリランカは南インドに位置し、熱帯雨林気候で高温多湿です。平均気温は30度前後となりますが、高い湿度や強い日差しは日本の気温の30度とは体感が異なります。年間を通して日差し、紫外線は強いので外歩きの際は帽子、日焼け対策で薄手の長袖もあると便利でしょう。また室内はクーラーが強すぎることもあるのでカーディガンやちょっとしたストールがあると安心です。

さて旅のベストシーズンですが、コロンボを含む南西部は雨が少なくなる乾季が12月〜3月、開発が進み現在注目が集まっているジャフナ やトリンコマリーを含む北東部は、5月〜10月が乾季がベストシーズンとなります。青い海、青い空が満喫できるでしょう。

 

開放的な雰囲気が溢れる南西海
南西部の海岸は、開放的な雰囲気
トリンコマリーにある無人島、ピジョンアイランド。浅瀬が広がるビーチがあり人気
トリンコマリーにある無人島、ピジョンアイランド。浅瀬が広がるビーチがあり人気
ジャフナにある、極彩色に彩られたヒンドゥー寺院

 

雨季のシーズンでは、夕方にスコールと言われる土砂降りの雨が1時間ほど降ったり、夜に雷雨となることも多いです。しかしその間はオフシーズンなので、ホテル代やチケット代が安くなるというメリットがあります。紅茶畑が広がる高原地帯であれば、深緑がしっとりと雨に濡れ、それはそれでとても趣のある風景が楽しめます。

スリランカの内陸部に世界遺産が集まる文化三角地帯と呼ばれる地域があります。その場所は乾燥地帯で通年観光が楽しめます。

小さな島国ですが、モンスーンの影響で南西部と北東部でベストシーズンが交互に訪れます。内陸部の世界遺産観光を含めて、シーズンが訪れている方のビーチに立ち寄るというのもいいかもしれませんね。さて、スリランカが1年中楽しめる国ということが分かったところで、おすすすめの観光名所をご紹介します。

おすすめ名所ー古を感じる世界遺産シギリヤ・ロックと仏教の聖地

スリランカといえば「シギリヤ・ロック」
どうしてこんなところに宮殿を……と思わざるを得ない

スリランカといえば「シギリヤ・ロック」。5世紀後半、王座を奪われることを恐れたカーシャパ王がその身を守るためジャングルの中にそびえ立つ岩山(約200メートル!)に造った天空の城です。しかしカーシャパ王は弟の手により王座を奪われ、11年しかこの岩の城に君臨できませんでした(しかも王宮を造るのに7年かかっています!)。

1500年前にシギリヤ・ロックに描かれた美女「シギリヤ・レディ」
1,500年前にシギリヤ・ロックに描かれた美女「シギリヤ・レディ」

その後この城は眠りに入り、1,400年後にこの辺りを調査していたイギリス人によって発見されたのでした。今も断崖絶壁の岩の城には玉座やプール、ダンスステージなどが遺されています。観光客は、この断崖絶壁の岩肌に作られた階段をひたすら登っていきます。入場料は30USドル。遺跡発見の経緯や遺跡の価値がわかる博物館の見学料も含まれています。

またシギリヤ・ロックだけでなく、仏教の聖地巡礼も見応えがあります。

仏教が広く伝搬されるきっかけとなったシンハラ王朝最古の都市「アヌラーダプラ」では、ブッダがその樹の下で悟りを開いたと言われる菩提樹の分け木があります。

ブッダが悟りを開いた菩提樹の分け木に祈る人々
菩提樹の分け木の下で祈る人々

紀元前3世紀頃にインドからスリランカに渡り、今もその枝を広げています。そしてアヌラーダプラから遷都された巨大な遺跡群が多く残る「ポロンナルワ」も、人気の観光地です。
 

保存状態の良いポロンナルワの遺跡(スリランカ観光局提供)
保存状態の良い、ポロンナルワの遺跡(スリランカ観光局提供)

 

スリランカ建築であるムーンストーン、寺院の入り口や階段の下に造られる
スリランカ建築であるムーンストーン、寺院の入り口や階段の下に造られる

おすすめ名所ーヨーロッパの香り漂う世界遺産・要塞都市ゴール

スリランカのおしゃれ都市ゴール
ゴールの代名詞、ゴールライトハウス

 

スリランカはかつてオランダ、ポルトガル、イギリスの植民地支配を受けた歴史があります。南部最大の街であるゴールは中世の時代から強国の支配のもと海外貿易の拠点となってきた街でもあります。海と要塞としての城壁に囲まれた旧市街は、その色を強く残している場所なのです。ともすれば負の遺産なのですが、そこはスリランカ人のたくましさ、様々な文化が共存したまま発展し、その魅力は世界中の人を魅了しています。

旧市街ゴールの夕暮れ、穏やかな時間が流れる
旧市街ゴールの夕暮れ、穏やかな時間が流れる


コロニアル様式の歴史的建造物はそのまま大切に使われ、おしゃれなカフェやショップ、ホテルへと姿を変えています。街を歩けばまるでタイムスリップしたかのよう。そして夕日の街としても有名です。旧市街の人々が集う岬で中世の時代からずっと変わらない雄大な夕日を見てみませんか?

ゴールの旧市街にはヨーロッパの香りが漂う
ゴールの旧市街にはヨーロッパの香りが漂う

おすすめ名所ービーチリゾートとバワが建築したホテル

シーズン真っ盛りの東海岸のビーチ

 

ぐるりとインド洋に囲まれたスリランカ、ビーチの表情も様々です。白い砂浜が広がる穏やかなビーチもあれば、サーフィンの世界大会が開かれるほどの良い波がたつビーチもあります。イルカやホエールウォッチングも有名です。運がよければ世界最大のシロナガスクジラにも出会えるかも! またウミガメの保護センターが南西部のビーチにあるので、赤ちゃんウミガメの放流をお手伝いすることも可能です。

 家族みんなで楽しめるビーチリゾートもある
家族みんなで楽しめるビーチリゾートもある

 
またビーチといえばシーフード、実はスリランカで獲れるマグロは築地にも送られることもあるほどの高品質。日本よりもお得な値段でシーフードが楽しめます。

ビーチサイドならではの至福のシーフード
ビーチサイドならではの至福のシーフード

 

インフィニティプールを生み出し、アマンリゾートの創業者や建築家にも影響を与えた、スリランカの天才建築家ジェフリー・バワ。彼がデザインしたホテルがいくつもビーチリゾートに点在しています。南国の自然の美しさを最大に生かした、素敵なホテルでゆったりとしたバカンスもおすすめです。

おすすめのホテル
・Jetwing lagoon(Negombo/ニゴンボ)
・Jetwing Lighthouse(Galle/ゴール)
・Heritance Ahungalle(Ahungalle/アフンガラ)

光と影のダイナミックな演出。ジェットウィングライトハウス
光と影のダイナミックな演出。ジェットウィングライトハウス

 

おすすめ名所ーセイロンティーの故郷ヌワラエリア

優雅な気持ちにさせてくれるアフタヌーンティ
優雅な気持ちにさせてくれるアフタヌーンティ

日本人にも馴染みが深いセイロンティー、小さな島国ながらスリランカの産出量は世界トップスリーに入るほどなんです。熱帯雨林気候のスリランカですが、年2回の季節風、低地から1,200mを超える標高ごとに変わる気候が魅力の異なるたくさんの紅茶を生み出しています。世界三大銘茶の1つであるウバ(Uva)もスリランカが誇る紅茶です。

茶畑の中に作られた元農園主の邸宅が今はホテルに
茶畑の中に作られた元農園主の邸宅が今はホテルに

標高の高い「ヌワラエリヤ」はとても涼しく、イギリス式洋館のホテルでは夕方から暖炉に火を入れてくれ、まるでかつての茶園主になった気分で優雅なステイを味わえます。またさまざまな花が咲き誇るイギリス式庭園では、優雅にアフタヌーンティーを楽しむこともできますよ。「もっと紅茶の世界を知りたい!」という方には茶摘み体験や紅茶工場見学、ティーテイスティングなど知識欲を満たしてくれるアクティビティも満載です。

ヌワラエリア
高原地帯の朝、深呼吸を何度もしたくなる

 

ざっとおすすめの名所をご紹介しましたが、まだまだ言い足りないこと、魅力的な場所がたくさんあります。スリランカはロマンチック、ドラマチック、わくわくドキドキのアドベンチャーが詰まった宝箱みたいな島なんです!

 

引き続き、定期的にスリランカの情報をお届けしていきます。次回は、スリランカカレーについて掘り下げます。お楽しみに!

 

石野明子さんのプロフィール

石野明子


石野明子
2003年、大学卒業後、新聞社の契約フォトグラファーを経て06年からフリーに。13年~文化服装学院にて非常勤講師。17年2月、スリランカ、コロンボに移住して、写真館STUDIO FORTをオープン。大好きなスリランカの発展に貢献したいと、その魅力を伝える活動を続けている。著書に「五感でたのしむ! 輝きの島スリランカへ」(イカロス出版)。

 

もっと知りたい■

テロのその後、平穏を取り戻したスリランカの様子を伝えます
初海外の母が大満足!スリランカの魅力を詰め込んだ旅

 

 

石野 明子
石野 明子

フォトグラファー。大学で写真を学んだ後、新聞社の契約フォトグラファーを経て2006年から女性誌やwebで撮影するフリーランスに。16年スリランカ・コロンボに移住し、写真館「STUDIO FORT」をオープン。著書に『五感でたのしむ! 輝きの島スリランカへ 』イカロス出版 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き