公開日:2018年08月06日

らくらくスマホ旅

窓口に並ばなくていい!新幹線はスマホ予約が便利

窓口に並ばなくていい!新幹線はスマホ予約が便利

最近は、わざわざ駅の窓口まで出向かなくても、スマホで新幹線のチケット予約ができるのをご存知ですか? 例えば「EXアプリ」を使えば、経路検索から予約・購入まで簡単スピーディ!さらに、座席指定や急な予約変更もスマホで行えるので便利です。

今回紹介するアプリ

①東海道新幹線がお得に予約できる
『EXアプリ』
 

iPhone版はこちら
Android版はこちら
 

②宿泊と合わせて予約もできる
『JR東日本アプリ』
 

iPhone版はこちら
Android版はこちら
 

③最寄駅からの経路検索が便利!
『駅すぱあと』
 

iPhone版はこちら
Android版はこちら
 

 

新幹線の空席状況を見ながら、自宅でチケット予約

東海道・山陽新幹線がお得に予約できる
『EXアプリ』
 

 

iPhone版はこちら
Android版はこちら


新幹線の予約アプリは複数ありますが、一度ログインしてしまえば、シンプルな操作だけで新幹線検索と予約ができるのが「EXアプリ」。

東海道・山陽新幹線の予約が手軽にできます。わざわざ、駅の窓口まで行かなくても、アプリで予約から購入までできるので、毎日駅を利用しない人には特におすすめです。

こちらのアプリを利用するには、会員登録が必要です。チケット購入ができるクレジットカードを手元に用意しましょう。会員登録は、アプリではなく「スマートEX」(https://smart-ex.jp/top.php)のWebサイトから行います。右上の「会員登録」をタップします。
 

 

画面を指で下へスクロールしていき、「会員登録」をタップします。

 

メールアドレスを入力して、「OKメール送信」をタップします。

 

入力したアドレスにメールが届きます。登録をPCかスマホで行うかを選んで、添付されているリンクのアドレスをタップします。

 

スマホで行う場合は、このような画面になります。「規約及び特約の内容に同意します」をチェックして、「OK同意する」をタップします。

 

氏名、フリガナ、生年月日、電話番号、クレジットカードを入力します。パスワードも設定します。

 

さらに、「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカードの情報を入力しておくと、交通系ICカードをタッチして新幹線にも乗ることができて便利です。

 

すべて入力できたら、会員登録が完了です。これで、『EXアプリ』が使えるようになりました。

 

アプリを開いて、会員IDと設定したパスワードを入力すれば、ログインができます。

 

iPhoneの場合は、指紋認証を設定しておくと、わざわざパスワードを入力しなくてもいいのでおすすめです。

ログインすると、こちらの「新規予約」画面が表示されます。
 

 

ここで、乗車日や時刻、乗車する駅名や到着駅を入力して「検索」をタップしましょう。

 

予約をしたい列車を選びます。

 

席の空き状況を見ながら、座席指定をすることができるので便利です。

 

予約が完了すると、登録しているメールアドレスに予約確認メールが届きます。帰りのチケットを予約購入する場合は、「発着を入れ替えて予約する」をタップして予約をしましょう。

このサービスで予約をすると、予約変更が何度でもでき、さらに手数料は無料。また、時間帯限定の「EX早特21」や土日限定の「EXのぞみファミリー早特」などの割引を利用することもできるので、お得に東海道新幹線を利用することができます。
 

交通系ICカードを登録してスムーズ乗車!

「EXアプリ」で「Suica」などの交通系ICカードを会員登録時に登録しておくと、予約が会員本人のみの場合は、登録しているICカードでそのまま入場して乗車することができます。

 

ICカードを登録していない場合や、会員以外に一緒に乗車する人がいる場合は、新幹線乗換口の指定席券売機できっぷを受け取りましょう。

また、東海道・山陰新幹線各駅の「EX」表示がある指定席券売機・受取専用機でも受け取りが可能です。予約した際のクレジットカードと、スマートEXのログイン時のパスワードがあれば、みどりの窓口に並ばずに受け取れるので便利です。
 

 

『EXアプリ』を上手に活用すれば、乗車日までにわざわざ駅まで出向く必要がなく、ICカードを利用できれば、さらにスムーズに乗車をすることができますね。

 

最新の運行状況が確認できるアプリも便利!

『EXアプリ』では、日時と駅名から新幹線を簡単に検索することができ、家でゆっくり予約ができます。また、割引サービスを利用すればチケットがお得に予約できたり、予約変更が無料でできたりするなどのメリットがありました。

他にも、北陸新幹線や東北・北海道新幹線、特急の予約ができる『JR東日本アプリ』や、最寄り駅からの検索がしやすい『駅すぱあと』をご紹介します。

宿泊と合わせて予約もできる『JR東日本アプリ』
 

 

iPhone版はこちら
Android版はこちら

『JR東日本アプリ』は、東北・北海道新幹線、秋田新幹線、山形新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の5つの新幹線予約と、成田エクスプレスなどの特急など、JR東日本エリアのチケット予約ができるアプリです。
 

 

「きっぷ・旅行を予約する」をタップして、日時と駅名、人数を入力すると、予約できる列車がずらりと表示されます。ログインして希望の列車を予約できます。また、アプリ内から乗車券と宿泊のセットで予約することもできるので、宿泊までまとめて予約をしたい人にはおすすめです。

 

『JR東日本アプリ』は、リアルタイムの列車の運行状況などもアプリで知ることができるのが魅力。出発当日も、アプリで運行状況をチェックしておくと、乗り遅れなどの心配もありませんね。

最寄り駅からの経路検索がしやすい『駅すぱあと』
 

 

iPhone版はこちら
Android版はこちら

『駅すぱあと』は新幹線予約以外にも、通勤や電車でのお出かけにも使える乗り換え案内アプリ。よく使う沿線を「Myコース」に登録できたり、検索履歴が使いやすかったりと、普段使いにも便利です。
 

 

新幹線を予約するのに、最寄り駅から目的地の駅までを検索すると、新幹線の出発時間だけではなく、何時に自宅を出ればよいかなどもわかるのが特徴。所要時間や合計金額、乗り換え回数などもしっかり表示されています。

 

検索結果は「早い」「安い」「乗り換えが少ない」などで切り替えができるので、希望に合わせて列車選びができますね。こちらのアプリでも、他サイトに移動して新幹線と宿泊予約をすることができます。

新幹線予約ができるアプリを使えば、わざわざ駅の窓口まで足を運ばずに、自宅でゆっくり予約ができます。また、アプリによっては、座席変更が無料でできたり、割引適用になったり、宿泊とセットで予約ができたりと、もっと便利で気軽に旅の計画ができそうですね。

文=内田あり  女子部JAPAN(・v・)

都恋堂·やさしいスマホ教室
都恋堂·やさしいスマホ教室

編集者集団「都恋堂」が運営する「やさしいスマホ教室」では「どんな人も取り残すことなく、スマホの便利さやたのしさを届けていきたい」をコンセプトに、60歳以上の皆さんにスマホを教えています。(旧:女子部JAPAN) https://www.yasashii-sp.com/

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き