日野原重明先生の思い出と梅干し第3弾

公開日:2019年08月08日

23時からのハルメクな日々

日野原重明先生の思い出と梅干し第3弾。

創刊当初から雑誌編集に携わり、「ハルメク」を心から愛するハルメク編集部・岡島。夏になるといつも思い出すのは、長年連載を担当してきた医師・日野原重明先生のこと――。日野原先生とのエピソードや貴重なオフショットも。

夏が来ると思い出す

夏が来ると、2017年7月に亡くなられた、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生のことを思い出します。日野原先生は「人間ドック」や「生活習慣病」を定着させたお医者さんです。85歳で聖路加国際病院の院長に就任され、あの地下鉄サリン事件のときも人命救助のために陣頭指揮をとられました。

先生の連載エッセイ「生きかた上手」は、ハルメク、そしてその前身の「いきいき」でも名物コーナーでした。

今もハルメクでは、200回以上続いた連載から、よりすぐりの一編を毎月お届けしていますが、年月が経っても古びないメッセージってこういうことをいうのだなぁと、毎回、編集している私自身が感銘を受けて胸を熱くしてます。

何事も言葉で言っているだけではダメで、行動に移さなくては、ということ、
悩みがあるときには歩くことに集中する、ということ、
争いのない家庭を作ることが世界平和につながる、ということ……

また、先生はよく、「よりよく生きる」ということを口にされていました。


今日より明日、よりよく生きるために、今日の一日を生き切る。


その「生きる覚悟」のようなものが、先生からはいつもみなぎっていました。

なぜ夏になると思い出すかといえば、亡くなられたのが夏だったから、ということもありますが、
先生ご自身が「夏おとこ」だったからです。

どんなに暑くても先生は涼しげにワイシャツを着こなし、颯爽とされていました。


「僕はね、暑い方が元気になるんだよ」


そう言って笑顔を見せた先生が、ほんとうになつかしい。

冒頭の写真は、私がいちばん先生らしい表情だと思う、大好きな一枚です。

最晩年に撮った貴重なツーショット写真

そしてこれは最晩年に撮った貴重なツーショット写真。

梅が干せました

東京は、7月前半は肌寒い日が続いて、太陽の光が恋しかったですが、今となっては……

猛暑はやり切れませんが、梅を干すには格好のお天気。

土用干しは、日中1~2回、梅をひっくり返すとのこと。

夏休みで家にいる長女(10歳)に、「お昼ご飯を食べるときにひっくり返してね♪」とお願いしました。

干している時の梅の手触りって、ビロードのようになめらかで気持ちいいんですね。赤しそはすり鉢でゴリゴリすって、ゆかりにしました。どちらも、夏休みのお弁当に欠かせません♪

ところで……赤い梅酢とさしす梅酢はどんなふうにお料理に活用したらいいのでしょうね。

とりあえずキュウリを赤い梅酢で和えたら、とってもおいしかったです。

「さしす梅」を干してます

土用干しをインターネットで検索すると、「最初の2晩は夜は取り込む」とか「3日3晩出しっぱなしでもOK」とか「夜取り込んで、いったん梅酢に漬ける」とかいろいろな方法があるのですね。

私はテキトーなものですから、最初の2日は夜は取り込んでおいて、最後の1日だけ夜露にあてました。夜露にあてるとほんとにしっとりするんですね~。現在、「さしす梅」を干してます。

岡島文乃
岡島文乃

いきいき・ハルメク歴22年、2人の小学生姉妹あり。夫もハルメク関係者。両親も長らくのハルメク読者。思えば私の人生は、いきいきとハルメクでできています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話