ハルメク5月号の内容を紹介

公開日:2019年04月03日

ハルメク編集長・山岡の「仕事も育児も七転び八起き」

何度片づけてもまた散らかる、大人世代特有の理由とは

何度片づけてもまた散らかる、大人世代特有の理由とは

雑誌「ハルメク」の編集長・山岡朝子が、最新号や商品、イベントなど「ハルメク」にまつわる情報をお届けします。今回は「ハルメク」5月号をご紹介。片づけてもすぐに散らかる……というお悩みを解消、気持ちよく片づけを“続けられる”具体策が満載です。

がんばらなくても「ラクしてキレイが続く部屋」を目指して

こんにちは。こちらのコラムを覗いてくださり、ありがとうございます。

雑誌「ハルメク」の編集長として、最新号のみどころなどをご紹介しています。ハルメクは50代からの女性のための生活実用誌で、書店ではお求めになれません。読んでみたいな!と思っていただいたら、雑誌「ハルメク」のサイトをご覧くださいね。

さて、新元号も発表され、新時代の幕開けが近づいてきました。

10連休もあることですし、この機会に不要なものは断捨離して、家をすっきりさせたい!とお考えの方も多いのではないでしょうか。一方で、「忙しくて片付けている時間がない」「片づけてもすぐにまた散らかる」というお悩みも。

そこで、「ハルメク」5月号では、「ラクしてキレイが続く!散らからない家の作り方」を特集します。

ハルメク」5月号では、「ラクしてキレイが続く!散らからない家の作り方」

50代以降、片づけが難しくなる“事情”とは

世の中には、「ものの捨て方」や「片づけ方」の情報があふれています。一方で、ハルメク編集部による調査の結果、50代以上の方々には、世代ならではの「片づかない事情」があることが分かりました。

「長年の思い出の品や、家族が置いていった荷物など、とにかくものが多い」

「日々何かと忙しい上に、体力・気力が落ちてきて、なかなか片づけに手が回らない」

「モノを捨てたいけれど、もったいない、また使えると思うとなかなか捨てられない」

「いざ捨てようと思っても、分別の仕方が分からなかったり、重いものが動かせない」

などなど……そんな「事情」をしっかり配慮しながら、大人世代が、ラクに、キレイな状態を維持できる片づけ方法を具体的に紹介するのがこの特集です。

例えば、服でパンパンになったクロゼットから、何をどんな基準で処分すべき?

服でパンパンになったクロゼットから、何をどんな基準で処分すべき?

いつのまにか不要品がたまってしまう場所を、「巡りのいい場所」にするには?

いつのまにか不要品がたまってしまう場所を、「めぐりのいい場所」にするには?

リビングやクロゼットがきれいな状態で維持できる“ちょっとしたコツ”とは?

リビングやクロゼットがきれいな状態で維持できる“ちょっとしたコツ

いざ捨てようと思っても、捨て方がわからない!そんなときはどうする?

ざ捨てようと思っても、捨て方がわからない!

他にも、子どもが置いていった荷物、親の遺品などをどう片付けるか、どうせ捨てるなら社会の役に立つような処分方法はないのか、などなどみなさまの「困った!」「知りたい!」に答える情報が満載の特集です。ぜひご覧ください。

春のガーデニング、簡単レシピ、話題の「きくち体操」まで

ハルメク5月号には、他にも見どころいっぱい!

第2特集は、「春の庭を訪ねて」

第2特集は、「春の庭を訪ねて」

1年でもっとも花と緑が豊かなこの季節に、国内外の庭を美しい写真とともにご紹介します。どれも実際に訪ねて行ける庭だから、ゴールデンウィークや夏休みのお出かけ先としても、ぜひチェックしてみてください。

そして第3特集は、「美智子さまの歩みとともに振り返る、昭和・平成」

「美智子さまの歩みとともに振り返る、昭和・平成

改元を目前に控えた今だからこそ、あらためて心に刻みたい美智子さまのお言葉を、豊富な写真とともにお届けします。

また、テレビで話題の「きくち体操」も、ハルメクなら毎月連載です。

「きくち体操」

今回のテーマはズバリ「座り方」。菊池和子さんいわく、座り方が悪いと、腰に負担がかかったり、足が弱ってしまったり、頭の働きが鈍ったりと、とにかく良いこと無し。このページをじっくり読んで、正しい座り方を身につけ、いくつになっても元気な体を手に入れましょう!

さらに今月は、人気料理研究家、奥薗壽子さんによる春野菜の簡単レシピも。奥薗さんらしい、手軽にできておいしく、栄養いっぱいのおかずをご紹介します。

他、グレイヘアがすてきな美容家・川邉サチコさんの連載、スマホの賢い使い方、、外反母趾のケア方法、ターシャ・テューダーの暮らしなど、幅広い情報が目白押しの「ハルメク」5月号、ぜひよろしくお願いいたします。

定期購読のお申し込みは、雑誌「ハルメク」のサイトから!(5月号のお申し込みは、4月5日から)

山岡 朝子
山岡 朝子

やまおか・あさこ 「ハルメク」編集長。入社前は総合出版社で暮らしや住まいの雑誌の編集長を歴任。料理のコツや片づけ術などに詳しくなったが、実生活に生かせていないのが残念。夫と男児と3人暮らし。山岡朝子のぴかぴかラジオもチェック!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話