公開日:2018年12月17日

素朴な疑問

お寿司屋さんでなぜ醤油のことをむらさきっていうの?

お寿司屋さんでなぜ醤油のことをむらさきっていうの?

 

雑誌を読んでいたらお寿司の特集をやっていて、思わず目が釘付けになってしまいました。なかでも目を奪われたのが、下町にある老舗の江戸前寿司のお店です。お寿司の写真がとても美しくて、まるでアートのようで感激してしまいました。(一体どんな味がするのかしら?)

 

ところで、老舗のお寿司屋さんにかぎりませんが、お寿司屋さんって専門用語というか、隠語というか、独特の言葉を使います。なぜこんな呼び方をするのかしら? というものがありますよね。

関連記事:

 

今回は、お寿司になくてはならない醤油について考えてみたいと思います。醤油のことをお寿司屋さんでは「むらさき」と呼びますが、なぜそう呼ぶのかを調べてみました。

 

すると、その理由について、少なくとも3つの説があることがわかりました。まず1つ目が、昔の人は赤褐色の色のことを紫と言っていたそうで、小皿に垂らしたお醤油の色が赤褐色だったことからむらさきと呼ばれるようになったという説があります。(なるほど、いまの紫というわけではないのね)

 

2つ目は、醤油の原料の1つである大豆に、紫色の丹波の黒豆(成分は大豆と同じなんですって)を使用すると醤油が紫色になったことから呼ばれるようになったという説です。(今も黒大豆醤油として売っているそうですよ)

 

3つ目は、お寿司が庶民にも食べられるようになった江戸時代でも、醤油はとても高級品であったことから、高貴な意味合いをもつ紫色からその名が付けられたという説です。実際、醤油は貴重な調味料で、お値段はお米の3倍、塩の8倍の値段だったそうです。高価な紫の着物同様、庶民にとっては、なかなか手が出ない、憧れのものだったのかもしれません。

 

ちなみに江戸前寿司は、江戸の寿司職人である華屋与平衛が考案しました。江戸前でとれた魚を下ごしらえして使ったことから、江戸前寿司という名前が付いたとか。(アナゴやこはだなどですね~)わさびを酢飯とネタの間に挟むのも、与平衛のアイデアでした。(お寿司の考案者である与平衛さんに感謝です!)

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

ネタにちょっとだけお醤油をつけるのが好き
ネタにちょっとだけお醤油をつけるのが好き

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話