公開日:2018年10月25日

素朴な疑問

仮想通貨とは、いったい何?

仮想通貨とは、いったい何?

 

テレビをにぎわせている仮想通貨という言葉。 よく意味が解らないけど、去年は仮想通貨でたくさん億万長者が出て「億り人(おくりびと)」という言葉まで生まれた様子です。(うらやましい!) よくわからないけど、億万長者になれるものならワタシも仮想通貨をやってみたいわ!

 

それには、やっぱり仮想通貨自体を知らないことには始まらないので、早速調べてみました。

 

ふむふむ。あのかわいいローラが宣伝しているDMM Bitcoinで書かれていることによる と、そもそも仮想通貨とは「特定の国家による価値の保証を持たない通貨」「暗号化されたデジタル通貨」とあります。

 

国が価値を保証しない暗号通貨とはいっても、現実の日本円に変えることもできるわけだから外国為替証拠金取引(FX)なんかと同じで両替って感覚ね。ゆるすぎかしら?(ゆるすぎです!) 

 

ビットコインをはじめ、仮想通貨にもいろいろな種類があって、ネット上の取引所で日本円から好きな仮想通貨に変えるという感じ。でも誰も保証してくれないものだから、何かあった時には諦めるしかない……。(当然といえば当然ね)

 

そして暗号通貨というのは、いわゆる目に見えない通貨で、デジタルの中で存在する通貨だから、ワタシたちが目に見えるのは、パソコンやスマホでいまいくらに換算されるという情報か、国が保証する通貨、つまり日本円やドルなどに変えて、手に取ったときね。

 

じゃあなぜ「億り人」がたくさん生まれたの? それは仮想通貨の人気が出る前の安いときに買って、仮想通貨の価値が急に何倍にも上がったときに売ってリアル通貨にしたり、持ち続けているから。

 

50円で仮想通貨が手に入った時に買っていた人の仮想通貨を、他の人が「200円で買います」「いや500円で!」という風に取引して仮想通貨の価値がどんどん上がっていき、いつの間にか50円で買った仮想通貨が1,000円になれば200倍になったということ。(えー、そんなのあり~っ!?)50円の時に5万円分を買ってたら、5万円が200倍の1,000万円になるってこと……!

 

まあそんなおいしい話はそうそうないだろうけれど、それくらいの夢があるってことで人気を呼んでいるそうよ。 単純に下がったときに買って、上がった時に売ればいい話なんだけど、仮想通貨の値の上げ下げは、例えば株式なんかよりもずっと急激で、一瞬にして価値が大きく下がることもあるの。一時期、それでずいぶん多くの人が泣いたそうです。

 

そして、取引所がハッカーに狙われてお客さんから預かった仮想通貨盗まれたなんていうこともありました。取引所によってはすぐに現金にできず、そのまま持ち逃げしたなんていう詐欺事件も。素人にはなかなか難しいですね。

 

投資と投機って違うのよね。投機とは、この仮想通貨取引のように機会に乗じて、短期間で利益(利ざや)を得ようとすること。まさに「安いときに買い、高いときに売る」ギャンブル的な取引。これはプロでも勝ち続けるのは難しいそうです。

 

でも、投資は長期的な視野で資金を事業に投じる行為。売買益を狙う取引もあるけれど、配当や株主優待なども含めて、時間を味方につけてゆっくりお金を育てるのが投資なんですって。

 

短期でお金が増えるのはきっと楽しいかもしれないけれど、逆に失うのはショックも大きいそうよ。まあ、最後は自己責任ということなのだけど、相場の上げ下げで損をするのならそうともといえるかもしれないけれど、ハッキングされて盗まれたり、詐欺に遇うようなことは、とても自己責任という言葉では言い表せないと思いませんか。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

将来は年金も仮想通貨になったりして
将来は年金も仮想通貨になったりして

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き