2020年07月12日

素朴な疑問

蚊に刺されやすい人ってどんな人?

 

蚊に刺されやすい人ってどんな人?
蚊に刺されやすい人ってどんな人?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

夏になり、庭の植物も少しずつ緑が濃くなってきました。素敵な季節だけど、雑草まで元気に育っているのが気になります……。夏本番が来る前に草むしりをしてしまおうとダンナさんと二人でがんばったのですが、なぜかワタシだけ蚊に刺されてしまいました。どうしてワタシだけ刺されたのかしら? ワタシって蚊に刺されやすいの? 気になったので調べてみました!

 

蚊はなぜ人間を刺すのか

蚊はなぜ人間を刺すのか


そもそも、蚊はなぜ人間の血を吸うのでしょうか? 本来、蚊の成虫は花の蜜や樹液を摂取して活動しています。しかし、交尾をして卵を生む前の雌は、より高タンパクな餌を必要として動物の血液を吸います。とはいえ、すべての蚊が人間の血液を吸うわけでなく、鳥類や両生類だけを狙って吸血するものや、鳥類だけを狙うもの、哺乳類だけを狙うものなどがいるそうです。

 

日本には100種類ほどの蚊がいますが、血を吸うのは、「アカイエカ」、「ヒトスジシマカ」などおよそ20種類です。

 

蚊1匹の体重は、約2〜3mgですが、血を吸った蚊は6〜7mgの体重になるそうです。自分の体重の2~3倍も血を吸うほど、産卵前の雌はたくさんのタンパク質を必要としているのですね。

 

では、人によって蚊に刺されやすい人がいるのは本当なのでしょうか?

 

蚊に刺されやすい人の特徴

蚊に刺されやすい人の特徴


蚊に刺されやすい特徴とは、蚊が吸血対象である人間を見つけやすいということが挙げられます。

 

蚊が吸血対象を見つけるには「二酸化炭素」「生物の発する揮発成分(匂い)」「温度」が重要なポイントだといわれています。二酸化炭素か揮発成分に引かれて対象の近くまでやってきた蚊は、温度を感知して人間に近付いてくるというわけです。これらの条件も併せると、蚊に刺されやすい人は以下のように考えられます。

 

体温が高め

蚊は人間の体温を感知して近寄ってきますが、37℃前後によく反応します。このことから、体温が高い妊婦さんは比較的刺されやすい傾向にあるようです。

 

汗っかき

無汗症の人に比べて、汗をよくかく人の方が蚊を引き寄せる傾向にあります。これは肌に存在するバクテリアやアンモニア、その他、汗に含まれる成分が揮発して匂うからだと考えられています。


よく動く人

蚊は、じっとしているものよりも、よく動き回るものに引き寄せられるという研究結果があります。


血液型がO型

ある日本人の研究者が同じ条件で複数人の腕の血をヒトスジシマカに吸わせる実験をしたところ、O型の人はA型の2倍刺されるという結果が出たそうです。しかし、O型の人が蚊に好まれる明確な理由はまだ解明されていないそうです。


黒い服を着ている

蚊は色の判別はできず、黒と白のモノクロに見えており、中でも、黒などの明度の低い色を好むといわれています。ある実験によると、白いシャツの人より黒いシャツを着た人の方が、圧倒的に蚊に刺されやすかったという結果が出ています。赤や青などの彩度が高い色も、蚊にとっては黒に見えるので、蚊に刺されにくくするためには、白や彩度の低い薄い色の服を着た方がよいでしょう。 ちなみに、蜂も黒い色の物を攻撃する習性があるそうなので、彩度の低い薄い色の服を着ることは、蜂対策にもなります。


蚊に刺されやすい人がいるなんて本当なのかと思っていましたが、きちんと根拠があるんですね! 血液型や体温は仕方ないとしても、外に出るときは白い服を着て小まめに汗を拭くなどの対策で蚊から身を守りたいものです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:BIOME

   TABI LABO

   長崎大学熱帯医学研究所 病害動物学分野 

   フマキラー

   KIKYU
 

これからは、虫よけスプレーを掛けまくります!
これからは、虫よけスプレーを掛けまくります!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話