更新日:2021年07月31日 公開日:2020年07月12日

素朴な疑問

蚊に刺されやすい人ってどんな人?

 

蚊に刺されやすい人ってどんな人?
蚊に刺されやすい人ってどんな人?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

夏になり、庭の植物も少しずつ緑が濃くなってきました。素敵な季節だけど、雑草まで元気に育っているのが気になります……。夏本番が来る前に草むしりをしてしまおうとダンナさんと二人でがんばったのですが、なぜかワタシだけ蚊に刺されてしまいました。どうしてワタシだけ刺されたのかしら? ワタシって蚊に刺されやすいの? 気になったので調べてみました!

 

蚊はなぜ人間を刺すのか

蚊はなぜ人間を刺すのか


そもそも、蚊はなぜ人間の血を吸うのでしょうか? 本来、蚊の成虫は花の蜜や樹液を摂取して活動しています。しかし、交尾をして卵を生む前の雌は、より高タンパクな餌を必要として動物の血液を吸います。とはいえ、すべての蚊が人間の血液を吸うわけでなく、鳥類や両生類だけを狙って吸血するものや、鳥類だけを狙うもの、哺乳類だけを狙うものなどがいるそうです。

 

日本には100種類ほどの蚊がいますが、血を吸うのは、「アカイエカ」、「ヒトスジシマカ」などおよそ20種類です。

 

蚊1匹の体重は、約2〜3mgですが、血を吸った蚊は6〜7mgの体重になるそうです。自分の体重の2~3倍も血を吸うほど、産卵前の雌はたくさんのタンパク質を必要としているのですね。

 

では、人によって蚊に刺されやすい人がいるのは本当なのでしょうか?

 

蚊に刺されやすい人の特徴

蚊に刺されやすい人の特徴


蚊に刺されやすい特徴とは、蚊が吸血対象である人間を見つけやすいということが挙げられます。

 

蚊が吸血対象を見つけるには「二酸化炭素」「生物の発する揮発成分(匂い)」「温度」が重要なポイントだといわれています。二酸化炭素か揮発成分に引かれて対象の近くまでやってきた蚊は、温度を感知して人間に近付いてくるというわけです。これらの条件も併せると、蚊に刺されやすい人は以下のように考えられます。

 

体温が高め

蚊は人間の体温を感知して近寄ってきますが、37℃前後によく反応します。このことから、体温が高い妊婦さんは比較的刺されやすい傾向にあるようです。

 

汗っかき

無汗症の人に比べて、汗をよくかく人の方が蚊を引き寄せる傾向にあります。これは肌に存在するバクテリアやアンモニア、その他、汗に含まれる成分が揮発して匂うからだと考えられています。


よく動く人

蚊は、じっとしているものよりも、よく動き回るものに引き寄せられるという研究結果があります。


血液型がO型

ある日本人の研究者が同じ条件で複数人の腕の血をヒトスジシマカに吸わせる実験をしたところ、O型の人はA型の2倍刺されるという結果が出たそうです。しかし、O型の人が蚊に好まれる明確な理由はまだ解明されていないそうです。


黒い服を着ている

蚊は色の判別はできず、黒と白のモノクロに見えており、中でも、黒などの明度の低い色を好むといわれています。ある実験によると、白いシャツの人より黒いシャツを着た人の方が、圧倒的に蚊に刺されやすかったという結果が出ています。赤や青などの彩度が高い色も、蚊にとっては黒に見えるので、蚊に刺されにくくするためには、白や彩度の低い薄い色の服を着た方がよいでしょう。 ちなみに、蜂も黒い色の物を攻撃する習性があるそうなので、彩度の低い薄い色の服を着ることは、蜂対策にもなります。


蚊に刺されやすい人がいるなんて本当なのかと思っていましたが、きちんと根拠があるんですね! 血液型や体温は仕方ないとしても、外に出るときは白い服を着て小まめに汗を拭くなどの対策で蚊から身を守りたいものです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:BIOME

   TABI LABO

   長崎大学熱帯医学研究所 病害動物学分野 

   フマキラー

   KIKYU
 

これからは、虫よけスプレーを掛けまくります!
これからは、虫よけスプレーを掛けまくります!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話